2023年4月8日のブックマーク (2件)

  • こうしてふりかえりは終わってしまった / A Demise of a retrospective

    2023.04.08 ふりかえりカンファレンス2023 https://retrospective.connpass.com/event/266892/

    こうしてふりかえりは終わってしまった / A Demise of a retrospective
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/04/08
    賛同できない。振り返りはアクションこそが重要で例えばリファクタリングが必要だなって話が出たら一日でも良いから工数を当てないと「言っても無駄だな」感が出る。問題ではなく都合の良い状況を目指し焦点を当てろ
  • 目からウロコ…東大の総長が「自分の頭で考えよ」という物言いを「危うい」と感じた理由(学術文庫&選書メチエ編集部)

    「自分の頭で考える」? 「自分の頭で考えなさい」。わたしたちがしばしば耳にする言葉です。 とくに4月を迎え、いよいよ「新生活」がはじまったという方は、あたらしい環境での訓示などにおいて、「自分の頭で考える」ことの重要性を強調される機会もあるかもしれません。 しかし、「自分の頭で考える」のは当によいことなのでしょうか? そもそも「自分の頭で考える」というのはどういう意味なのでしょうか? さらに、考えることや、知性を用いることを得意とする人たちは、「自分の頭で考える」ことをどのように位置付けているのでしょうか? たとえば、日の知性の「トップ」とも言える東京大学の総長はどのようなことを語っているか。 フランス文学や映画の研究者で作家としても知られる蓮實重彥氏は、1997年4月1日から2001年3月31日まで、東京大学の第26代総長をつとめていました。 ここで注目したいのは、蓮實氏が東京大学の

    目からウロコ…東大の総長が「自分の頭で考えよ」という物言いを「危うい」と感じた理由(学術文庫&選書メチエ編集部)
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/04/08
    「自分の頭で考えよ」とか「私は何も知らないことを知っている」とか、何か頭が良さをひけらかしつつ謙遜してるつもりの言葉でドヤ顔してる人が多すぎる。この手の人に「具体的には?」と聞くと怒るんだよな。