2023年7月3日のブックマーク (7件)

  • AIがRISC-V CPUを5時間以内で設計

    AIがRISC-V CPUを5時間以内で設計
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    ロジックは過去の使いまわしだろうし、そもロジックでCPUの速度が上がるなんてことは今はもうほとんどない。コア数とメモリ周りをどうやって詰め込むか。より詰め込んだCPUを設計できるようにはなるかもしれない。
  • トランザクションを考慮した実装について考える

    はじめに アプリケーションレイヤーでトランザクションを考慮した実装をどのようにすればいいのか悩んでいる人が多いことに気がつきました。オニオンアーキテクチャ等でアプリケーションコードを関心ごとのレイヤーに分離するときに、トランザクションを開始するためのDBとのコネクションの作成をどのレイヤーで実施するのか悩んでいる人が多いそうです。 記事ではDDD+オニオンアーキテクチャ+Repositoryパターンを使う前提で、私がよく使うトランザクションを考慮した実装について説明しようと思います。 トランザクションを考慮した実装 私はトランザクションを開始するためのDBとのコネクションの作成はUsecase層で実施します。 私がよく書く実装ではDDDでいうEntityを定義します。そしてRepositoryではEntityのCRUDのみ行うように実装し、Repositoryをトランザクション境界にしま

    トランザクションを考慮した実装について考える
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    DB接続って新しく張られるんだっけ?同一 Context 内では接続し直しても同じDBポインタが渡されてた気がするんだけどGoしばらくやってないから違うかも。だから私はUseCase で Begin / Commit してるくらいだったはず。
  • 物理学における「実在」は存在していない  ~現代物理学事情(量子力学編)~|Masahiro Hotta

    アインシュタインは、量子力学をこの世界のもっとも基的な理論の1つとは見なしていませんでした。その理由の1つとして、日常的なモノの実在性とその決定論的な運動を量子力学は許していないという点を挙げています。量子力学ではない、決定論的な実在の物理法則が他にあると信じていたのです。 『君は,君が見上げているときだけ月が存在していると当に信じるのか?』 これはアインシュタインが親しい物理学者に向けて言ったとされる言葉です。量子力学はその月の実在性も否定する理論だったので、彼は死ぬまで不審に思い続けていたのでした。しかしアインシュタインが期待したような路線で成功をした理論は現れませんでした。一方で量子力学は、もの凄い精度でその正しさが実験的に確認をされている基礎理論として、広く認められるようになりました。 見えていた月が次の瞬間に振り返ってもまだ実在し続けることは、例えば人工衛星やロケットなどへの

    物理学における「実在」は存在していない  ~現代物理学事情(量子力学編)~|Masahiro Hotta
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    プラトンやアリストテレスの「実在」とは、月が存在するかはどうでも良くて、仮に月が有ったら万有引力の法則にしたがった挙動をするだろうか?というものなのだがこの用法で実在を扱う人間はもう既にいないのだろう
  • 記事が読めないコメンテーター、話を聞かない論客 - 破壊屋ブログ

    アメリカでこんな事件が起きました↓ 職場の冷凍庫からアラーム音が鳴っていた。清掃員は 「アラームが鳴るのは電源に問題があるから」 と思ってブレーカーを調べた。その際に清掃員は 「やはりOFFになっていた」 と判断してブレーカーをONにした。ところが実際は逆でONになっていたのを誤ってOFFにしてしまった。 この事件は↓このような見出しで報道されました。 www.cnn.co.jp この記事を「アラームがうっとしいので、清掃員がブレーカーを落とした」と誤読する人が続出しています。 これはヤフコメのTOPコメント↓ これもヤフコメ↓ はてなブックマークではちゃんと海外記事を読んで真相を把握している人たち多いです(はてなの良いところ)。にも関わらず、はてなでも誤読コメントはやっぱりあります。↓ このはてなコメントは「コンセント抜こうとした」という虚偽を事実のように追記していて、デマが生まれる瞬間

    記事が読めないコメンテーター、話を聞かない論客 - 破壊屋ブログ
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    書いてあることにコメントするか、他のソースを調べて実際に何が起きたか推測するべきであって、憶測や印象を基に誰かを嘲笑するべきではない。ONの件は読み取れないが切ろうとしたとも書いてない。
  • NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー

    ネットの有名なコピペ文に、「宇宙でボールペンが使えないことに気づいたNASAは、長い年月と巨額の費用を投じて宇宙でも使えるボールペンを開発した。一方ソ連は鉛筆を使った」という内容のものがあります。 確かに面白いオチのコピペですが、これは真実なのでしょうか? 実際、人類は宇宙進出の中で微小重力下ではインクが浮いてしまってペン先に落ちず、ボールペンがうまく使えないという問題に直面しました。 そして、NASAは実際に宇宙で使えるボールペンの開発に挑戦しています。 ただ、事実と異なるのは実際に開発に成功したのはNASAではなく、また宇宙でボールペンを求めたのはソ連も同様だったという点です。 NASAもソ連も、宇宙ではインクいらずで確実に字が書けるはずの鉛筆を使おうとせず、一貫してボールペンにこだわりました。 それは一体なぜだったのでしょう? そして宇宙でボールペンが使えないという問題はどのように解

    NASAが宇宙空間で「鉛筆」を使おうとしなかった理由とは? - ナゾロジー
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    綿埃は超燃えるって話がすぐ横にある。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2178646。鉛筆も使いたくはねぇよなって前々から思ってはいた。
  • 犬がモリモリ飯を食う動画がTikTokでガンガンに流れてくる

    ワイ、別に犬好きでも何でもないんやけどな。 でも、まあ犬がモリモリ飯ってるの見てるのは何でかストレス発散になる。 健啖家っちゅうんかね。 犬はみんなさうやね。 モリモリ飯をう。 でな、うてるもんがドッグフードとかとちゃうねん。 ワイの1週間の費より総額高いであろう生肉の盛り合わせ。 それをモリモリと犬はいよる。 金持ちの飼い犬さまなんよ。 ワニの頭とかも丸ごと齧りやるなんで、アイツら。 で、飼い主も肉ばっかりわせてたらアカンとか思うんかフルーツとか野菜とか魚とかも一緒に盛り付けよんねん。 でもな、やっぱ人間と同じでヤツラまずは肉をうな。 モリモリモリモリ生肉をうことに夢中になってベリーとかには目にもくれんな。 それは800頭くらいの犬動画を見たけど、たつた一回の例外しかなかったな。 その一頭だけはちょっと頭おかしいんか、ブロッコリーばっかり先にべてた。 一瞬ヴィーガンなん

    犬がモリモリ飯を食う動画がTikTokでガンガンに流れてくる
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    うちの犬はドッグフードよりもブロッコリのが好きらしくて試しにパン食い競争みたいにブロッコリーを吊るしたら捕まえて食べた。犬としては食べられるものなら何でもいいし人間の食べるものをそのまま食べたいらしい
  • 岩永直子さんが退職するエントリーを読んだ人たちに

    Buzzfeedがハフポストに買収されて報道部門が廃止、それに伴いメディカル部門ディレクターの岩永直子が医療記事執筆を禁じられたという報が先週に流れてきた。 正直ホッとした。Buzzfeed自体が閉鎖されて欲しいと思っていた為だ。 そして昨日には岩永が「医療記事を書きたいから」独立するという。だから金を振り込んでくれとの事だ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/naokoiwanaga.theletter.jp/posts/66023f60-16ef-11ee-ad5a-a36b89620c35 冗談ではない。これを機会に筆を折って欲しい。 はてなでは「お金出します」というコメントが沢山付いていたが彼女がコロナ禍で何をやったのか判っていないのだろうか?「脳外科医ですが病院から執刀とカテーテル検査禁止され閑職に回さされてます助けて」って投稿があったら助けるの? P

    岩永直子さんが退職するエントリーを読んだ人たちに
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/03
    結局PCRでパンデミックを防げた国はないんだけど、例えば病院とかで再生産率だっけ?を下げられれば爆発は防ぎやすくなるので局地的には意味がある話ではあるんだけどPCR万能派のがとにかくPCRしろと雑だったような。