2023年9月27日のブックマーク (6件)

  • 工業地帯あるある︰路駐がめちゃくちゃ多い #現場猫

    テキ屋 @tekiyaneko @karaage_rutsubo 会社から「路駐はダメ、ゼッタイ!」と言われ、現場近くの私有地に無断で数時間止めて、会社宛に警察からクレームの電話入って大目玉くらった先輩"猛者"いたなぁ... 2023-09-27 06:23:40

    工業地帯あるある︰路駐がめちゃくちゃ多い #現場猫
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    品川の第一京浜の東側とか、工業道路の太いのから一本工業側に入ったところに多い。コミケ会場近くだって工業地帯側に入れば路駐だらけだよ。
  • 歩道のガードレールに、自転車の鍵をかける「地球ロック」  法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース

    歩道のガードレールに、自転車の鍵をかける「地球ロック」  法的問題は? - 弁護士ドットコムニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    自動車が駐車禁止でない道路に短時間駐車することは合法。とすると放置でない自転車駐車は合法。だから弁護士は「放置」にだけ触れて短時間の地球ロックの話は敢えてしてないわけだ。
  • 薬味は長ネギの代わりに玉ねぎでいいんじゃないか説

    僕は麺類が好きなので、家でもちょいちょい蕎麦やらラーメンやらをべます。そういったべ物の薬味と言えばネギ。長ネギが一般的でしょう。 地方によってネギの種類は違いがあり、西の方では青い部分が多いネギを使い、東の方では白い部分が多いネギを使うようです。しかし、それでも形としては長ネギが主流。 でも、前から思ってたんですよね。長ネギって…。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:萌え萌え昔ガラスと穴あきブロック(デ

    薬味は長ネギの代わりに玉ねぎでいいんじゃないか説
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    なめろうを玉ねぎで作ったことがあるが水分が出てビシャビシャになった。加熱してもやっぱり玉ねぎのほうが水分が多いので味は全く違う。焼き鳥にはネギだけど豚肉とか串カツには玉ねぎとか代用できないの多い。
  • ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか - stmn tech blog

    こんにちは、リファクタリング大好きなミノ駆動です。 株式会社スタメンでは、企業エンゲージメント構築サービスTUNAG(ツナグ)の技術的負債解消と今後の持続的成長のため、ドメイン駆動設計(DDD)の導入を検討しています。 ところでDDDはとかく理解しづらく、何のためのDDDなんだという議論になりがちです。この記事では、DDDの真の主人公コアドメインを中心に、DDDが何を解決するものなのか、全体像を改めて整理します。 この記事で扱う内容 DDDが解決したい課題と解決方法の全体像。 この記事では扱わない内容 設計パターンの実例などの実装詳細。 大事な前提 〜利益を得るためのサービス開発 会社でのサービス開発は、趣味や道楽でやるものでしょうか。違いますね。ビジネスとして、企業活動としてサービス開発しています。当たり前の話ですが、利益を得られるように開発しなければなりません。 ドメイン駆動設計は、継

    ドメイン駆動設計は何を解決する手法なのか - stmn tech blog
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    コアドメインはユーザを喜ばせる領域(コア=ユーザ)で、サブドメインはそれを支え代行する(Sub)運営が用意する領域(決済はユーザを代行する。決済だけで喜ぶユーザはいない)。何のための領域か言及しなさすぎ。
  • ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた

    ・NIKKA WILKINSON GIN(47%)……通称「ウィルキンソンジン」 ・BEEFEATER GIN(40%)……通称「ビーフィーター」 ・BOMBAY SAPPHIRE(47度)……通称「ボンベイ」「ボンベイサファイア」 ・GILBEY'S GIN(37%以上38%未満)……通称「ギルビージン」 ・GORDON'S LONDON DRY GIN(43%)……通称「ゴードン」 ・TANQUERAY LONDON DRY GIN(47%以上48%未満)……通称「タンカレー」 ※カッコ内のアルコール度数は瓶の成分表示のまま記載しています。 ※BOMBAY SAPPHIREだけ小瓶なのは、当初できるだけ小さいボトルで揃えようとしたところボンベイ以外全く見つからなかったためです(仕方なく大きいボトルを担いできました)(重かった)。 ※通称は筆者がそう呼んでいるだけのものなので、知らん人の

    ジン6種を飲み比べて、違いを感じてみた
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    ギルビーとウィルキンソンは柑橘系で他のジンとは明確に香りの軸が違う。あと、ゴードンは普通に売ってるのは 37.5 でこの記事の 43 より明確にアタックが弱いので注意。43 は昔赤坂の四方で扱ってたはず…今はないか?
  • APIテスト アーキテクチャ

    テックリードとして2つのプロジェクトのテスト自動化を推進しています(業)。 この記事では、プロジェクトでの経験を踏まえ、APIテストの位置づけ、システム上のスコープ、2つの方式について説明します。 この記事の目的 これから新規/既存WebシステムのAPIテストを自動化する人に向けて、APIテストの位置づけ・システム上のスコープ・2つの方式を紹介し、よりよいアーキテクチャを選択してもらうこと 想定読者 この記事は、テストピラミッドの考え方を採用し、以下のような方針でテスト自動化を進めることが前提です。 ユニットテスト、UIテスト、APIテストのように、粒度・観点の違うテストをバランスよく用いて、品質を効率的に担保する ユニットテストなどのより小さい粒度のテストで品質の大部分をカバーし、APIテスト、E2Eテストなどのより大きい粒度のテストをできる限り削減する 上記の前提を読んでも理解できな

    APIテスト アーキテクチャ
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/27
    APIのテストはデータの整合性がとれているか=この記事のテストとクソみたいなパラメータを送ったときにどうなるかの2段階が必要と思う。JSONに "hoge":null が存在するだけで500で落ちるAPIが多すぎる。