ブックマーク / tsukumogatari.hatenablog.com (10)

  • 15分ライティング#52 新型コロナウィルスがもたらすもの - ツクモガタリ

    どーも! インフルエンサーの定義がよくわかっていないこともあってか インフルエンサーには興味が無いつくもです。 とかいうとTwitterのフォロワーが減るんでしょうか(笑) それはさておき、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響が 当にいろんな分野に影響が出てきましたね。 まぁ何が起きているかはいろいろ出回っているので 皆さん良くご存知でしょうし ここでそれについて何かを言うこともありません。 私たちにできることは、 とにかく噂やデマに振り回されず 他人も振り回さず 慎重かつ冷静な判断を心がけて 毎日うがいと手洗いと消毒を忘れないこと。 むしろ悪いことばかりに目がいきがちだからこそ ちょっとプラスの方向にも目を向けていきたい! 新型コロナウィルスがもたらす恩恵だってあるに違いない! 考えて絞り出せば沢山あるはず(きっと ※「恩恵」という言葉が適切かどうかは置いておいてくださいw そ

    15分ライティング#52 新型コロナウィルスがもたらすもの - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2020/02/27
    これを機にこういった働き方が増えるかもしれませんね。
  • 15分ライティング#49 名将・野村克也監督をその名言で偲びたかっただけ - ツクモガタリ

    どーも! 最近は書くべきか書かざるべきかと悩むことが多いつくもです。 どんなテーマのものを書くにしても 『自分らしさとは何か』 を考えることが最近は多くなっているからかもしれません。 それはさておき 2020年2月11日(火)に プロ野球の元監督として、 その味のある「ボヤキ」で有名だった 野村克也監督(やめても監督のイメージがあるのでこれでw)が 84歳で亡くなられましたね。 人としての在り方や生き方にも通じるような言葉を いくつも生み出している方で 私が知ってる現代の人の中では最も名言を創造した人なのでは と思っています。(あくまでも当社比ですw) 野村監督がプロ野球の現役選手として活躍していた頃は 流石に知る由もないんですが、 その記録を紐解いてみると とんでもない選手だったことがわかります。 ja.wikipedia.org 26年間の現役生活も誰にでもできることじゃありませんが

    15分ライティング#49 名将・野村克也監督をその名言で偲びたかっただけ - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2020/02/19
    「俺は理想が高いからぼやくんだ」自分にも他人にも求めるものが高いからこそ、これだけの功績を残したのでしょうね。
  • 15分ライティング#45 自分が死ぬ夢の話 - ツクモガタリ

    どーも! めちゃくちゃ迷子になる夢を見てなかなか起きれなかったつくもです。 ま、現実でも実際迷子になりやすい人で GPSとかナビとかなかったら 新天地とかには行かれない人なんですが(笑) 寝てるときになんで夢って見るんですかね。 私の場合、毎日見てるような気もするけど だいたい時間が経つにつれて内容忘れちゃいます。 よっぽど印象に残る夢じゃないと覚えていなかったりしますよね。 昔見た夢で今でも覚えてる夢っていうと だいたい自分が死ぬ夢ですかね(笑) 例えば、飛行機に乗ってどこかへ向かう途中 飛行機貯金箱 ANA Ver. 発売日: 2019/02/23 メディア: おもちゃ&ホビー そうあれは確か夜中、もうすぐ明け方っていうぐらいの時間 突然機体の天井がメリメリメリってはがれはじめたと思ったら 一気にはがれて飛んでいってしまい それと同時に機体はバランスを失い始めて落下していく 落下してい

    15分ライティング#45 自分が死ぬ夢の話 - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2020/02/10
    全然好みのタイプではない人と結婚することになっていて気が乗らない状況の夢を何度か見ました。
  • 「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ

    「麒麟がくる」で学ぶシリーズの「麒麟で学ぶ」第2回目。 第1話に引き続き第2話も見どころ沢山でしたが 果たして第2話からの学びは何があるのか? この辺のネタを考えるために 「麒麟がくる」を何度も見てたりします(笑) 私も歴史について深い知識があるわけではなく まだまだ不勉強の身なのでこのシリーズを書くことによって 自分の知識を深めて自分なりの歴史観が 持てるようになればと思いながら書いています。 シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTであれば放送から2週間以内

    「麒麟がくる」第2話は斎藤利政(道三)の毒、いや独壇場!今のところ麒麟はこないけど蝮がきてます - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2020/01/31
    背景をよくわからないで見ていたので勉強になりました。
  • 15分ライティング#30 【謹賀新年】【お年玉付き】スマニュー砲に載って欲しい記事と載って欲しくない記事ってあるよね?っていう話 - ツクモガタリ

    どーも! この記事が投稿されている時には お酒にやられて寝てしまって 年越しカウントダウンに参加できていないかもしれないつくもです(笑) ホントはこの記事 「あけましておめでとうございます!」 ぐらいの挨拶だけで終わらせる記事だったんですけど ちょっと予定がかわって急遽書き直しています。 その原因がスマニューです。 アクセスが凄いわけでもないんですけど 大晦日の記事がスマニューに掲載されちゃったみたいなんですよね。 tsukumogatari.hatenablog.com なんかあんな振り返りメインの記事が載るのは ちょっと恥ずかしいんですが(笑) 載るなら「麒麟がくる」特集記事とかにしてほしいんですよね!(笑) まぁたぶんフジモンとユッキーナの離婚が それだけ反響が大きいネタだからなんでしょうけど 記事の中じゃちょこっと引用しただけだし 二人の離婚について何か言及してるわけでもないし。

    15分ライティング#30 【謹賀新年】【お年玉付き】スマニュー砲に載って欲しい記事と載って欲しくない記事ってあるよね?っていう話 - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2020/01/01
    あけましておめでとうございます!うちのブログは着弾すると叩かれます💦今年もよろしくお願いします!
  • 15分ライティング#29 フジモンとユッキーナ近々離婚ニュースで1年の振り返りが吹っ飛びかけましたっていう話 - ツクモガタリ

    どーも! お酒が弱くてちょっと飲むとすぐ眠くなるつくもです。 この記事が今年最後、 令和元年最後の記事になります。 なんか令和元年最後っていうと なんとなく伯が付く気がしますよね(笑) このブログは2019年6月から始めてみて 今月で7カ月経ったわけですが 正直言って 思ってた以上に多くの方に読まれたことが 感激であり感謝であります。 Google砲の恩恵に授かったことも大きかったです。 当にありがとうございました! 7カ月っていう期間が長いか短いかは 人それぞれかもしれませんが この期間の中でも 突然サイト自体がなくなるブログを ちらほら目の当たりにしてきたことを踏まえると 今でも続いていることは 誇っていいこと 褒めていいこと なんだろうなぁと思います。 毎月の振り返りは恒例でやってるので 1年の振り返りは別にやらなくてもいいかなと思って あえて一つの記事としてはやってませんが ざっ

    15分ライティング#29 フジモンとユッキーナ近々離婚ニュースで1年の振り返りが吹っ飛びかけましたっていう話 - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2019/12/31
    結ばれる人もいれば別れる人もいる。それぞれの人生ですが、お子さんのことだけは疎かにできません。一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
  • 歴史人物語り#100 「麒麟がくる」の主人公・明智光秀を戦国時代から召喚して質問攻めにする回です - ツクモガタリ

    今回はNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主役である 明智光秀さまを 特別ゲストとしてお迎えし 前半はトーク形式でお送りします。 光秀さまは気さくになんでも答えてくださるので ちょっと答えずらいかもしれないと思いつつも 気になるあの質問も聞いてみましたよ。 では今回のお品書きはこちらです。 1.明智光秀さまとのトークセッション 2.明智光秀がAIとなって現代に蘇った!? 2.1.AIチャットボット「明智光秀AI」って? 2.2.約4000パターンある会話は機械学習によって更に増加予定 2.3.AIの監修は小和田哲夫先生 2.4.明智光秀AI協議会は明智光秀とゆかりのある14の自治体が加盟 2.5.2020年1月以降は謎解き機能も実装 3.まとめ ちなみに2019年12月15日から徐々に更新中の 「麒麟がくる」公式サイトと 公式Twitterをブックマーク・フォローしておくと より一層「麒麟がく

    歴史人物語り#100 「麒麟がくる」の主人公・明智光秀を戦国時代から召喚して質問攻めにする回です - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2019/12/18
    明智視点の大河なんてホント楽しみです。
  • 歴史人物語り#99 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の序盤のストーリーやキャストについて大雑把に語りましょうの回 - ツクモガタリ

    2019年12月15日から「麒麟がくる」の公式サイトが 徐々にアップデートされていますね! →2021年3月31日をもって公式サイト・Twitter・Instagramは天に召されました。 1年以上に渡って「麒麟がくる」を盛り上げて下さり、ありがとうございました! メインビジュアルや人物相関図も公開され キャストビジュアルも徐々に公開されていく模様。 今回は人物相関図が公開されたということもあって 「麒麟がくる」の序盤のストーリーについての雑な考察と 気になってるけどキャストの発表がされていなくて 登場するのか心配になってる(笑)武将についてのお話です。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.「麒麟がくる」の序盤はどんなストーリー展開? 1.1.斎藤道三と明智光秀の関係性は? 1.2.明智家と斎藤家の関係性は? 1.3.奥さんの熙子と斎藤義龍の母・深芳野の話 1.4.史実にない架空

    歴史人物語り#99 NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の序盤のストーリーやキャストについて大雑把に語りましょうの回 - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2019/12/16
    楽しみにしています。いだてんも個人的には面白かったんですけどね。
  • 15分ライティング#21 Google砲が着弾したので令和元年最後の満月コールドムーンを眺めながら祝杯です - ツクモガタリ

    どーも! 自分は日々進化し続けていると思い込んでいるつくもです。 今まで何度か撃たれたことはあっても かすめてばかりのGoogle砲でしたが どうやら日着弾したようです。 正確に着弾したかどうかは サチコさん*1の結果が 更新されないとわからないんですが 状況的に着弾したといって間違いないと思われます! 大河ドラマの主人公で取り扱ってほしい武将の記事も はてブのホットエントリーや新着エントリーに 居座り続けてくれたおかげで この記事も1日のPV数記録を更新してくれたんですが tsukumogatari.hatenablog.com それ以上に更新してくれたのが昨日投稿したこちらの記事。 tsukumogatari.hatenablog.com 「麒麟がくる」の「麒麟」が何かを問いかけてみた記事ですが こちらが今日1日のPVが2000超えとなりました。 御来訪頂いた方々には感謝の言葉しかあ

    15分ライティング#21 Google砲が着弾したので令和元年最後の満月コールドムーンを眺めながら祝杯です - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2019/12/12
    おー、おめでとうございます!書き続けることが大事ですよね。励みになりました。
  • 15分ライティング#13 人が常に成長することを示しながら未来に希望を与える宗教を始めることにします(笑) - ツクモガタリ

    どーも! 冬は家の中でじっとしてたいつくもです。 納豆の記事が好調なこともあって tsukumogatari.hatenablog.com まだ12月にはいって4日目ですが 今のペースを持続できれば 今月の目標は達成です! まだ気が早いけど(笑) ホットエントリーに入って アクセスが増えてるのは確かなんですが 激的に増加するわけではなくて あ、このままの調子でいけばいい感じだなぁ って辺りでウロウロしてるのは 私らしいなと思ったりもします。 いわゆるはてブ砲やスマニュー砲が着弾すれば 今月の目標なんて一発着弾でクリアだと思うんですが そうはならない。 神様って別に信じちゃいないけど でもなんだかそういう存在がいて 私のことを 『いいか、調子に乗るなよ おまえなんか所詮まだまだなんだから』 って忠告されてるような気がします(笑) そもそも私はずーっと遠回りしてる人生です。 突然すごいチャンス

    15分ライティング#13 人が常に成長することを示しながら未来に希望を与える宗教を始めることにします(笑) - ツクモガタリ
    tureture30
    tureture30 2019/12/04
    人類の可能性を信じるならば発展しそうですね。いつもありがとうございます😊
  • 1