タグ

アプリと地震に関するturirin123のブックマーク (1)

  • 「東京で震度7」にびっくり 「ゆれくる」「ウェザーニュース」はなぜ、“誤報”を配信したのか

    「東京湾でマグニチュード9の地震が発生。最大震度7」――8月1日午後5時過ぎ、スマートフォン向け地震速報アプリ「ゆれくるコール」や「ウェザーニュース タッチ」にこんな警告が配信され、ユーザーを驚かせたが、その後、誤報だったと判明した。 「誤報」はなぜ起きたのか。背景には、「2つ」の緊急地震速報がある。 「警報」と「予報」 気象庁が発表する緊急地震速報には、一般向けの「警報」と、「高度利用者」と呼ばれる予報事業者向けの「予報」の2種類がある。 警報は、最大震度5弱以上・2地点以上の地震計で観測された場合に発表され、テレビやラジオ、携帯電話のエリアメールなどを通じて速報が流れる。2地点以上で確認しているため精度が高く、緊急地震速報と言えば一般的に、こちらを指すケースが多い。 一方で「予報」は、気象庁が予報事業者54社向けに配信しているもので、最大震度3(またはマグニチュード3.5)以上を予測し

    「東京で震度7」にびっくり 「ゆれくる」「ウェザーニュース」はなぜ、“誤報”を配信したのか
    turirin123
    turirin123 2016/08/02
    誤報でよかった
  • 1