タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (88)

  • 日本IBM、「クラウド&スマーター・シティ事業」を設置

    IBMは4月1日、社長直属の新組織「クラウド&スマーター・シティー事業」を設置したと発表した。同事業組織は、IBMが世界中の都市や顧客の変革を支援する中で培ってきた知見や、クラウドコンピューティングをはじめとしたITソリューションを融合し、社会インフラとITを統合し新たな価値とソリューションを提供するものだという。 同社では、2008年1月に、ひとつの企業や業界だけでなく、複数の業界や地域社会との連携により新たな価値を創造する組織として「未来価値創造事業」を設置。これまで、社会や企業、業界のあるべき姿やグランドデザイン、ITの利活用により地球規模の課題を解決していくというIBMのコーポレートビジョン「Smarter Planet」実現のための提言や実験を行ってきたという。 今回、未来価値創造事業が持つ社会基盤に関するノウハウと、2010年1月に設置した「クラウドコンピューティング事業」

    日本IBM、「クラウド&スマーター・シティ事業」を設置
  • 次期Windows Phone、モバイル決済に対応か--米報道

    Microsoftが「Windows Phone」OSの次のバージョンにモバイル決済技術を組み込む見込みだという。Bloombergがこの計画に詳しい2人の匿名の人物の話として報じた。Bloombergは、この機能を搭載した最初の携帯電話が2011年内に登場する可能性があるとしている。 Microsoftの担当者にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。 現在、多くのソフトウェアメーカーが近距離無線通信(NFC)技術の導入に取り組んでおり、市場調査会社Gartnerは、モバイル決済の総額が2014年には2450億ドルに達すると予想している。

    次期Windows Phone、モバイル決済に対応か--米報道
  • サムスンとVisa、NFCモバイル決済機能を提供へ--ロンドン夏季五輪に合わせて開始

    サムスンとVisaが協力し、ロンドン夏季五輪の一環として、2012年にロンドンで近距離無線通信(NFC)テクノロジを利用したモバイル決済機能をスマートフォンユーザーに提供する計画だ。 五輪開催前および開催中にロンドンを訪れた人々は、サムスンの専用の「Olympic and Paralympic Games」携帯電話を使ってNFC経由で商品を手軽に購入できるようになる。NFCは、人々が携帯電話を使って自分の銀行口座から専用端末へ決済情報を直接送信できるようにする新テクノロジだ。 NFC市場に参入する企業が増えており、サムスンとVisaもそれに加わることになる。さまざまなモバイルキャリアと金融機関が財布不要の購買体験の魅力を示し、世界中で独自のモバイル決済サービスを計画している。そして、それに関わる企業は増加の一途をたどっている。 同テクノロジの普及促進を目的とする非営利団体のNFC Foru

    サムスンとVisa、NFCモバイル決済機能を提供へ--ロンドン夏季五輪に合わせて開始
  • 日本HP、「Integrity NonStop サーバー」に最上位機

    ヒューレット・パッカード(日HP)は3月30日、無停止サーバ「HP Integrity NonStop サーバー」のハイエンドモデル「HP Integrity NonStop NB54000c BladeSystem(NB54000c)」、および無停止型超並列データベースの最新版「HP NonStop SQL/MX 3.0」の販売を開始した。 HP Integrity NonStop サーバーは、ミッションクリティカルな要求に応える超並列フォールトトレラント機能を、管理性、拡張性に優れたブレードアーキテクチャに搭載し、高水準の高可用性を実現する無停止サーバソリューション。今回の新モデルとなるNB54000cはハイエンド機種に位置づけられる。HP NonStop OS J Seriesをサポートし、既存資産を保護しながら、大幅な性能向上を実現したとしている。 NB54000cは、プロセ

    日本HP、「Integrity NonStop サーバー」に最上位機
  • アマゾン、NFCによるモバイル決済を検討か--Bloomberg報道

    Amazonがスマートフォン向けにモバイル決済用の近距離無線通信(NFC)技術の導入を検討しているという。Bloombergが米国時間3月31日、匿名の情報筋の話として報じた。記事によれば、Amazonは今後3カ月から5カ月でこのプロジェクトを進めるかどうかを決定するという。 Amazonにはすでにモバイル決済を担当する事業部門がある。これをNFCと統合すれば、電話機を端末などにかざして支払いをしたり、値札などからAmazonのサイトで別のサイズや色を検索したりすることが可能になるかもしれない。 Amazonにコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

    アマゾン、NFCによるモバイル決済を検討か--Bloomberg報道
  • Javaの生みの親J・ゴスリング氏、グーグルに入社

    Sun Microsystemsで「Java」の基礎を築いた著名なプログラマーであるJames Gosling氏がGoogleに入社した。Googleは現在、「Android」におけるJavaに関連した著作権および特許権をめぐり、Oracleと争っている。 Gosling氏は米国時間3月28日、新しくGoogleに入社したことを自身のブログで発表した。「何に従事することになるかはわからない。あらゆることに少しずつ関与し、無愛想な頑固者の風味をたっぷりとふりかけることになると思う」と同氏は述べた。 2010年にOracleがSun Microsystemsを買収した際、Gosling氏はOracleに入社しなかった。 Oracleの方針は明らかにGosling氏の意に反していた。同氏はOracleの最高経営責任者(CEO)であるLarry Ellison氏のことを、「暗闇の王子Larry」と

    Javaの生みの親J・ゴスリング氏、グーグルに入社
  • 制御システム向けのセキュリティ評価ツールが無償提供--日本用に調整

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2月28日、制御システムの構築や維持、運営に携わる関係者のためのセキュリティ簡易アセスメントツール「日版SCADA Self Assessment Tool(SSAT)」の提供を開始したと発表した。JPCERT/CCの担当宛てにメールで申し込むことで無償で入手できる。 日版SSATは、英国政府のCPNI(Centre for the Protection of National Infrastructure)が開発したSSATをベースに、質問項目や判定結果の表示などインターフェース部分を邦訳、日の環境にあわせてチューニングを施した。制御システムの構成や運用上のセキュリティ面での問題点の洗い出しに役立てられるという。 Excelベースとなっており、100程度の管理項目に関する設問に対して調査対象システムの状況を回答することで

    制御システム向けのセキュリティ評価ツールが無償提供--日本用に調整
  • ウエスタンデジタル、日立のHDD事業を約43億ドルで買収へ

    世界最大のハードドライブメーカーの1社であるWestern Digitalが、日立製作所のHDD事業を約43億ドルで買収することに合意した。 合併後の新企業は、Western Digitalの社名を引き継ぎ、Hitachi Global Storage Technologies(日立GST)の現社長兼最高経営責任者(CEO)であるSteve Milligan氏を新事業の社長に迎える。Milligan氏は、Western Digitalの社長兼CEOであるJohn Coyne氏の直属となる予定。日立GSTは日立製作所の完全子会社である。 Western Digitalと日立製作所は共同声明で、合併企業は、「広大な運営基盤、強健でグローバルな人材、豊富な技術ポートフォリオに支えられた業界最大規模の製品ラインアップ」を提供すると述べた。新企業は、一般消費者と企業の両者をターゲットとする予定。 米

    ウエスタンデジタル、日立のHDD事業を約43億ドルで買収へ
  • フォトレポート:分解、「MOTOROLA XOOM」--「iPad」対抗タブレットの内部を見る

    Appleの「iPad」はこの1年間、タブレット/スレートPC市場の王者だった。Motorolaは10.1インチタブレット「MOTOROLA XOOM」でiPadの座を奪おうとしている。XOOMは、NVIDIA、東芝、サムスン、Texas Instruments(TI)、Broadcom、Qualcomm、Hynixなどテクノロジ大手各社の優れたハードウェアを備えている。この記事ではVerizon版XOOMを分解した様子を紹介する。 提供:Bill Detwiler/TechRepublic Appleの「iPad」はこの1年間、タブレット/スレートPC市場の王者だった。Motorolaは10.1インチタブレット「MOTOROLA XOOM」でiPadの座を奪おうとしている。XOOMは、NVIDIA、東芝、サムスン、Texas Instruments(TI)、Broadcom、Qualco

    フォトレポート:分解、「MOTOROLA XOOM」--「iPad」対抗タブレットの内部を見る
  • 次期「iPhone」、NFCチップを搭載しない計画か--The Independent報道

    次の「iPhone」をモバイルウォレットとして利用したいと考えている人は、もう少し待つ必要があるかもしれない。 英紙The Independentが現地時間3月14日午前に掲載した記事によると、Appleは次期iPhoneに近距離無線通信(Near Field Communication:NFC)チップを採用しない予定だという。同紙が「英国大手の複数の移動体通信事業者」から得た情報として伝えたところによると、現行のNFC規格は細分化されていて、統一が取れていないことがその理由のようだ。Appleは独自システムを採用する意向で、準備が整うのは2012年になる可能性があるという。

    次期「iPhone」、NFCチップを搭載しない計画か--The Independent報道
  • アップル後継者計画の開示要求、投資コンサルティング会社ISSも支持

    Appleの株主は、最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏の後継者計画を開示するよう同社に提案しているが、影響力のある投資コンサルティング会社もそれを支持する意向を表明した。 Jobs氏は1月、無期限の医療休暇(近年で3度目)に入ることを発表し、日常業務の責任を最高執行責任者(COO)のTim Cook氏に委譲した。Cook氏はJobs氏が2004年と2009年に療養休暇を取った際にもJobs氏の代役を務めている。しかし、かつてすい臓がんを乗り越えたJobs氏の現在の健康状態が懸念されていることや、同氏の健康状態に関する情報を十分に公開しないAppleに株主が不満を抱いていることで、同社にJobs氏の後継者計画を開示するよう求める声が高まった。 Institutional Shareholder Services(ISS)は、約1万1500株のApple株式(発行済み株式の約

    アップル後継者計画の開示要求、投資コンサルティング会社ISSも支持
  • フォトレポート:スーパーボウルを支える技術--試合会場の裏側をのぞく

    テキサス州アーリントン発--アメリカンフットボールリーグNFLの優勝決定戦である第45回Super Bowlが米国時間2月6日に開催された。同試合の会場であるカウボーイズスタジアムが1日、記者団に公開された。ここでは、その様子を画像で紹介する。 画像は、ビデオ制御ブース。 この部屋では、ビデオクルーが同スタジアムにある世界最大のHDビデオスクリーンなどを制御している。スタジアム内にあるカメラなどから届けられる無数の映像を扱う。 提供:Daniel Terdiman/CNET テキサス州アーリントン発--アメリカンフットボールリーグNFLの優勝決定戦である第45回Super Bowlが米国時間2月6日に開催された。同試合の会場であるカウボーイズスタジアムが1日、記者団に公開された。ここでは、その様子を画像で紹介する。 画像は、ビデオ制御ブース。 この部屋では、ビデオクルーが同スタジアムにある

    フォトレポート:スーパーボウルを支える技術--試合会場の裏側をのぞく
  • 解説:NECとレノボのPC事業合弁が互いに「魅力的」な理由

    1月21日、NECとレノボ・グループ(レノボ)がパソコン事業での合弁を進めていると、一部の報道機関が報じた。NECおよびレノボ・ジャパンともに「決定した事実はない」との公式コメントを発表しているが、関係者の間からは「完全に否定できるものではない」という声も聞かれており、この方向に向けた調整が進んでいるのは事実のようだ。 報道では、NECの100%子会社でPC事業を担当するNECパーソナルプロダクツをベースに、レノボが50%以上を出資し、日国内で事業を展開することになるとしている。合弁後も、NECブランドのPCは国内市場向けに継続的に販売されることになる。 今回の件は、当のNECおよびNECパーソナルプロダクツの社員にとっても「寝耳に水」だったようだ。NECの拠点がある三田、大崎、武蔵小杉では、この記事を掲載した当日の日経済新聞が駅売店やコンビニなどで一斉に売り切れたという話もある。NE

    解説:NECとレノボのPC事業合弁が互いに「魅力的」な理由
  • 2011年はサイバー戦争が本格化、自動車への攻撃も--ウォッチガード予想

    ウォッチガードは1月29日、「2011年セキュリティ予想」を発表した。2011年は、政府などの支援を受けたサイバー戦争の小競り合いが、一般市民が気づかないところで日常的に発生するようになるとしている。 極めて高度なマルウェアによる攻撃「APT」(Advanced Persistent Threat)が登場するだろうとも予想している。また、VoIPを対象にした攻撃も増えるとしており、従来のメールサーバへの攻撃と同じ規模の攻撃がVoIPサーバに行われるという。 モバイル利用の増加にともなって、ネットワークのセキュリティ境界線(ぺリメータ)の保護が重要になるとしている。ネットに接続される自動車が多くなることから、自動車をハッキングする攻撃者が増えていくと予測している。 Facebookは、ユーザーの信頼感と潜在的な技術面のセキュリティ問題、5億人のユーザーという要素から、攻撃者たちとソーシャルエ

    2011年はサイバー戦争が本格化、自動車への攻撃も--ウォッチガード予想
  • 三洋電機、単価下落が響くもコストダウンに努め減収増益へ--Q3決算

    三洋電機は、2011年3月期第3四半期(2010年4月〜12月)の連結業績を発表した。リチウムイオン電池の単価下落など厳しい経済環境となったが、原価低減活動などが奏功し減収増益となった。 売上高は前年同期比3.1%減の1兆1493億円。太陽電池や電子デバイスなどの売上が増加したものの、リチウムイオン電池やデジタルカメラなどの価格下落の影響で減収となった。営業利益は同14%増の310億円としており、三洋電機取締役常務執行役員の松葉健次郎氏は「コストダウンに努め、減収影響をカバーし増益となった」とした。 特に落ち込みを示したのはデジタルカメラやテレビ、プロジェクタなどの映像機器を持つデジタルシステム部門だ。売上高が同13.3%減の2331億円、営業利益は同62億円マイナスの25億円に止まった。松葉氏は「販売台数ではテレビは前年より増加しており、プロジェクタは前年並み。しかし価格下落が厳しく大幅

    三洋電機、単価下落が響くもコストダウンに努め減収増益へ--Q3決算
  • HPとマイクロソフト、4つの企業向けアプライアンスを発表

    Hewlett-Packard(HP)とMicrosoftは米国時間1月18日、Frontline Partnershipの一環として、「HP Business Decision Appliance」「HP Enterprise Data Warehouse Appliance」「HP E5000 Messaging System」「HP Business Data Warehouse Appliance」の4つの製品を発表した。両社によれば、設定済みのハードウェアとソフトウェアをバンドルすることで、新しいアプライアンスの導入にかかる時間を短縮することを目的としているという。ハードウェアは、中小・中堅企業と大企業の両方をカバーするよう設計されているとしている。 HP Enterprise Data Warehouse Applianceは2010年11月に発売されており、HP Busine

    HPとマイクロソフト、4つの企業向けアプライアンスを発表
  • EMC、堅調な第4四半期決算を発表--アナリスト予想上回る

    ストレージ大手のEMCが、堅調な2010年第4四半期決算(2010年12月31日締め)を報告し、2011年の見通しを引き上げた。 EMCが米国時間1月25日に発表した第4四半期決算報告によると、売り上げは前年同期比19%増の49億ドルで、利益は6億2860万ドル(1株当たり29セント)だったという。非GAAPベースの利益は1株当たり42セントで、ウォール街の予測を1セント上回った。ウォール街による第4四半期決算の予測は、売り上げが47億9000万ドル、利益が1株当たり41セントだった。 EMCは1月18日、ミッドレンジ市場へ大々的に押し進み、競合するNetAppへの攻勢を強めている。同社はまた、製品のマーケティングもより積極的に進める計画だ。18日の製品発表では、EMCの従来の水準を上回る大がかりな演出が際立っていた。

    EMC、堅調な第4四半期決算を発表--アナリスト予想上回る
  • アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ

    Canalysは米国時間1月26日、2010年第4四半期のコンピュータ出荷台数に関するレポートを発表した。それによると、第1位は引き続きHewlett-Packard(HP)だが、AppleがAcerに次いで第3位となったという。世界中のPC業界全体では、出荷台数は1億580万台で、前年同期より19%の増加となっている。 この調査では、デスクトップ、ネットブック、ノートブック、サーバに加え、タブレットも対象に含まれている。CanalysのシニアアナリストであるDaryl Chiam氏は声明の中で、「2010年は、その前年のネットブックと同じように、タブレットが市場に勢いをもたらした」と述べている。 Appleは2010年第4四半期に全世界で1150万台の「Mac」と「iPad」を出荷し、市場シェアは10.8%となった。前年同期の出荷台数は340万台で、シェアは3.8%だった。出荷台数は24

    アップル、コンピュータの出荷台数で世界シェア第3位--Canalys調べ
  • CESに見る3Dテレビの流れ--業界関係者に聞く表示方式の行方

    ラスベガス発--3Dはもはや従来の単純な3Dではない。 2011 International CESで発表された3Dテレビが店頭に並び始めれば、買い物客は3Dテクノロジの種類が1つだけではないことに気づくだろう。2010年のCESは家庭用3Dテレビの初披露大会といった趣だった。その筆頭がソニーとパナソニックで、両社はそれぞれ専用メガネをかけて3D映画を見ることができるHDテレビを発表した。両ブランドとも、専用メガネにはアクティブシャッターという同じテクノロジを採用していた。これに続くサムスンやVIZIOといったメーカーのモデルでも同様だった。 LGは2010年のCESでの宣伝文句を変え、現在は新しい3Dテレビのラインアップでパッシブ偏光方式の3Dテクノロジをアピールしている。 提供:LG しかし2011年は、大手テレビメーカーの多くが引き続きアクティブシャッター方式の3Dテクノロジを使用し

    CESに見る3Dテレビの流れ--業界関係者に聞く表示方式の行方
  • NASA、2025年の航空機イメージ画像を公開

    米航空宇宙局(NASA)は未来の民間航空機のデザインイメージを公開した。NASAが2010年に、Lockheed Martin、The Boeing、Northrop Grummanの各社に対し、2025年の飛行機の姿を描くよう依頼していたもの。 初期デザインの画像はNASAのウェブサイトで閲覧可能だ。筆者の印象では、Boeingのデザインはステルス爆撃機を思わせるものになっている。Northrop GrummanのデザインはB-52爆撃機を2機つなげたようだ。一方、Lockheedのデザインは従来型のものに比較的近い。

    NASA、2025年の航空機イメージ画像を公開