中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表 2023年11月16日 22:34 4433 399 音楽ナタリー編集部 × 4433 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1899 2308 226 シェア
俺のTwitterを見てる人はけっこう知ってると思うのだけど、よく外に飲みに行ってます。それで、適当に飲んでる最中にTwitterに写真上げてたりするんですわ。 で、まあ飲むところは近所の中野、高円寺あたりが多い。なので、そこらへんで最近行ってよかった店をちょっと紹介しようかという試み。最近行ったといっても初めていったわけじゃなくて、昔から行ってる店も多いのだけれど、まあ要するに思いついた順ですな。中野・高円寺あたりに飲みに行きたい!という人のヒントにでもなれば。 まん月(東高円寺) 東高円寺の駅からもけっこう歩くので、遠い。のだけれど、行くだけの価値はある蕎麦居酒屋。日本酒の量が半端じゃなく多い。そして、すべてのつまみのクオリティが高く、酒に合わせる前提で作られているので、つまみを食べる→酒を飲みたくなる→つまみを食べたくなる→酒を飲みたくなるという空中酒つまみ無限コンボにハマってしまう
著: 朱野帰子 どこにでもありそうで、ここにしかない街「中野」 中野はどこにでもある街だと思っていた。そうではなかったと気づいたのは小説家になってからだ。 中央線快速「東京行き」に乗れば五分で巨大商業地・新宿に着く。逆の方向、「豊田行き」に乗れば、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺と「住みたい街」として雑誌に特集される街が次々に現れる。でも、その境界に位置する中野には、ぶっちゃけ、みなさん、興味ないでしょ? Hanakoが「中野」特集を組んだことなんか、たぶんないですもんね。 中野で生まれ育った私は、小学三年生の社会科の時間に「私たちの中野」という冊子を配られた。覚えていることはわずかだ。徳川綱吉が出した生類憐れみの令に伴ってつくられた「お犬囲い」がかつて中野駅前にあったこと。その跡に中野陸軍学校が、さらにその跡に警察大学校がつくられたこと。そのくらいだ。 その名の通り「野」だった中野
著: チョーヒカル 職場もないし、どこに引越していいのかわからない 私たちを大人にするのは住んでいる街なのではないかと思う。どこかに友達に連れて行ってもらったり、人と付き合ったりして経験が広がっていくこともあるけれど、親元を離れて自分一人で生きていくなかで、住む街にかかわることほど真に自分に影響することって無い気がする。そして、私を大人にしたのは間違いなく中野だった。 中野に住むことを決めたのは大学を卒業したときだった。同級生たちが次々と就職をしていくなか、私は「アーティスト業」という名の無職になることを決めた。将来の計画なんてなく、「やってみないと後悔しそう」なんて、そんな気持ちだけで真っ暗な海に飛び込むことにしたのだ。 通っていた武蔵野美術大学は東京の端っこ、西武国分寺線の鷹の台という駅にある。学生たちはみんな、在学中はその辺りに住んでいるのだけど、交通の便は悪いし、天然酵母を使ったパ
最近、中野ランニングフェスタへ向けて、毎朝「四季の森公園」で練習会を開き、いろいろな方とランニングをさせていただいております。 中野ランニングフェスタ Facebook ページ 練習会の動機 四季の森公園の北東の空に鳩 四季の森公園を走っていると、北東の空に鳩が群れをなして飛んでいます。しかもあるビルを中心に・・・。そのビルの上には旗を振っている方が2〜3名。あれは・・・何? 「中野 鳩」でググってみる 最近は便利になった物で、気になったら「ググ」ればいい。早速「中野 鳩」とググってみました。 ググってみると、色々な意見が・・・今回は賛否の話じゃないのでそこは無視。 気になるエントリーは「「中野の金ちゃん」と呼ばれて50年」。 東京西連盟の審査委員長にして、総合優勝の常連。東日本GNでも審査委員を務める等、役員としてもレースマンとしても、第一線であり続けている篠崎金一さん。ナルボンヌN優勝
著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ 中野区には、便利、という印象がある。区内ならどこでも新宿に近いからだろう。 千葉県育ちの僕にしてみれば、中野には、総武線の終点、という印象もある。総武線の各駅停車はほとんどが中野行きか三鷹行き。だから地名は小学生のころから知っていた。秋葉原や新宿よりも先らしい。どこなんだ中野、と思っていた。 今回はその中野区。町は中野新橋と初めから決めていた。 さっそくSUUMOで検索。意外にも、物件はそこそこあった。さすが中野。早くも
中野サンプラザ跡地を含めた中野駅周辺の敷地において、ホール・商業・ホテル・オフィス・住宅などで構成される複合施設が開業予定。 中野駅新北口駅前エリアを再開発外観図 ※今後変更となる可能性がある。中野のシンボルとして愛されてきた「中野サンプラザ」と、中野区役所が位置する中野駅新北口エリア一帯が、野村不動産ら5社が推進する大規模複合開発「中野四丁目新北口駅前地区第一種市街地再開発事業」によって生まれ変わる。新たな複合施設は、ホール・ホテル・商業・オフィス・住宅などにより構成され、音楽・サブカルチャー・食など多様な文化をはぐくんできた中野駅周辺に一層の賑わいを創出する。 <高層棟>展望施設や展望レストランなど展望施設イメージパース ※今後変更になる可能性がある。複合施設は、高層棟と低層棟で構成される。高層棟には、屋外テラスを有する展望施設や、ハレの日も利用できる展望レストラン、商業施設、オフィス
何となく古地図を見ているときのことだった。中野駅の近くに大きな建物を見つけた。調べるとかつてそこには大正時代からの刑務所があったらしい。しかもウィキペディアによると、跡地には今でもレンガ片や土塁が残っているらしい! ところが、レンガや土塁の跡について調べても何も情報が出てこない。ならば自分で調べてみよう。 実際に行ってみたところ、思った以上にいろいろな跡が残っていることがわかってきた。 謎の施設発見 はじまりは古地図だった。 まずはこれを見てほしい。左が大正5年、右が現在の地図だ。東京の中野駅あたりを表している。(今昔マップより) 南にある横線が中野駅だ。北側と南側に大きな施設がある。南側はかつての日本軍の用地。スパイ活動で有名な「陸軍中野学校」があったのもこの場所だ。 そして注目したいのは北側。左側の大正の地図に書いてあるのは「豊多摩監獄」。 監獄。つまり刑務所だ。まさか中野にあったとは
東京 中野区の酒井直人区長は、住民の間で賛否が分かれている「中野サンプラザ」の建て替え計画について、計画どおり、建物を取り壊す一方、新しい施設に中野サンプラザの名前を残すなど記憶を継承する方法を検討する考えを明らかにしました。 中野区は建物が老朽化したことや、新しい施設で得られる賃料などを、区役所の建て替え費用に充てることなどを理由に、今の建物を2024年をめどに取り壊し、1万人収容のアリーナを中心とする複合施設に建て替える計画をまとめています。 しかし、一部の住民などから反対する意見が出て、ことし6月に就任した酒井区長は、計画を再検討する考えを示していました。 こうした中、酒井区長は11日の区議会で「周辺各地区の整備と密接に関連していることを考慮し、再整備に向けた検討を進展させていく」と述べ、計画どおり、建物を取り壊す方針を明らかにしました。 そのうえで「歴史や実績といった記憶、形状や機
南阿佐ヶ谷駅から近くのクリーニング屋さんが閉店し、何ができるかなあと思っていたら看板そのまま。見た目そのまま。 これお店の写真。 たばこ。クリーニング。おかし。ご丁寧にタバコを売ってたときのカウンターまでそのまま。 しかし7月にオープンしたこのお店。実は立ち飲み屋さんであり、「立ち飲み」というより、割烹なんじゃね? というレベルのお料理を出してくれるお店なのです。 田っくん商店(南阿佐ヶ谷・居酒屋) 本店は代田橋。どうやらこちらは二号店のよう。 View this post on Instagram A post shared by 田っくん商店 (@takkun_shouten) オープン告知の画像もあった。看板とか見ればわかるが、ここまで居抜きで入るかー、というレベルにそのまま。でも、料理は本物。 まずは茄子の煮びたし。やわやわの茄子がお出汁を吸ってうまい。 ち鯛の昆布締め。「振り塩を
お久しぶりです。narumiです。 毎日こう暑いと飲みたくなってくるのが「シャリキン」ですね。 キンミヤ焼酎をシャーベット状に凍らせて、それをレモンサワーやホッピーにして楽しむ最高すぎるお酒です。 シャリシャリ食感が爽やかで夏にぴったりだし、氷の代わりに焼酎を凍らせたやつを入れてるので溶けてもお酒が薄まらないという利点もある。 言ってみればおっさんのためのかき氷です。 しかし、そのシャリキン、まだそこまでメジャーなドリンクではないので、どこのお店でも置いてるというわけではない。ちゃんと狙いを定めていかないと、ふつうに肩透かしを喰らいます。 そこで、今回は私が実際に行って、シャリキンあるし、ご飯も美味しいと思ったお店(主に串焼き系)をまとめて紹介します。不思議とシャリキンを置いてるお店ってなぜか料理もいい感じでハズレがないんですよ。 というわけでシャリキン(キンミヤ以外の焼酎含む)が飲める都
東京 中野区にある多目的施設、「中野サンプラザ」を解体して、1万人を収容できるアリーナなどを建設する計画をめぐり、酒井直人新区長は、検証委員会を設置して、計画の見直しを進める考えを示しました。 酒井新区長は就任後、初めての記者会見で、「『中野サンプラザ』を残す、残さないの議論はこれまでなかった。『中野サンプラザ』を建て替えるという建物ありきの話になっていた」と指摘しました。 そのうえで「建物を残すとすれば、どれくらいコストがかかるのか、データで示すなどして方向性を出していきたい」と述べ、学識経験者らをメンバーとする検証委員会を設置して、計画の見直しを進める考えを示しました。 「中野サンプラザ」は、地域のランドマークとして親しまれ、最近はアイドルグループがコンサートを開くなど、アイドルの聖地としても知られています。
ファストフードチェーンのロッテリアは23日、ロッテの人気菓子「コアラのマーチ」が人形焼きになった「コアラのマーチ焼」を、東京の中野サンモール店限定で発売する。150円。 「ガーナミルク」と「カスタード」、「あずき」の3種類で、「ガーナミルク」は甘みのあるふわふわした生地で「ガーナミルクチョコレート…
ふらりと行ったら入れたので、入っちゃいました。中央線中野駅徒歩2分の陸蒸気(おかじょうき) 店構えはとても素敵で、帰りに撮らせていただこうと思っていたら、なんだかとても酔っぱらってしまって撮影できませんでした。次の機会に撮らせていただこうと思っています。 目の前の巨大な囲炉裏 豪快な炭火の炎で次々と焼かれる旬の魚 間髪をおかず差しだされ パチパチと音を立て続ける焼きたての魚は その音までも旨い 他店に類を見ない備長炭の浜焼きを 守り続けて40年 原始炭火焼き 陸蒸気 東京 中野で知らぬものなし 東京中野 原始炭火焼 陸蒸気 店内もとても素敵で帰りに撮らせていただこうと思っていたら、なんだかとても酔っぱらってしまって撮影できませんでした。次の機会に撮らせていただこうと思っています。(あれ?デジャブ?) [広告] 1階は大きな囲炉裏を囲んで、そこで魚を焼いてもらいます。2階席はその1階の吹き抜
JR東中野駅東口にボードゲームのプレースポット「DEAR SPIELE(ディアシュピール)」(中野区東中野4、TEL :03-5937-1866)がオープンして2カ月半がたった。 店内の壁側にはボードゲームが陳列されている 「ボードゲームや携帯ゲームが遊べる大人の隠れ家」がコンセプトの同店。600種類以上の海外ボードゲームをそろえる。店主は、ボードゲームに関する情報サイトでコラムを連載している川口正志さん。川口さんは「世界各地より集めた貴重なボードゲームや最新のボードゲームまで600種類以上がプレー可能。ボードゲームファンならずとも魅惑のラインアップとなっている」と話す。席数は、テーブル4卓24席とソファースペース2席で合計26席。各席に電源タップ付き。 店内はカフェとしての利用も可能で、各種ソフトドリンク(300円~350円)やアルコール類(500円~600円)を用意するほか、過去のテレ
イカ天そば 410円 JR中野駅前にある立ち食いそば屋。いつもこの駅を使用している人ならば「ああ、確かに立ち食いそば屋があったなあ」と思うはず。いつも食べている人じゃなくても、きっと頭の隅に記憶として残っているはずだ。 ・まさに伝統ある日本の立ち食いそば屋 実はそのそば屋、創業から42年が経っている、まさに伝統ある日本の立ち食いそば屋なのである。価格は、かけそばが280円で、トッピングを伝えて追加していくシステム。料金は前払いで、店員に直接現金を渡す。たとえばイカ天そばなら追加で130円なので、合計410円となる。 ・まずは汁からズズッとすする ここの特徴は、なんと言っても「そば」と「汁」だ。目の前でダシのきいた汁の香りが漂ってきても、麺やイカ天を先に食べてはならない。まずは汁からズズッとすすってみよう。それだけで、他店とは格が違うことがわかるはずだ。 ・こだわるとは「こういうこと」 味覚
中野ブロードウェイ東側のカオス空間「中野ワールド会館」(中野区中野5)が現在、閉館の危機に陥っている。 中野新仲見世商店街の奥に位置する「中野ワールド会館」 ワールド会館は、中野ブロードウェイ南入り口前の白線通りを東側に50メートルほど進んだ中野新仲見世商店街の奥に位置する、築40年以上の雑居ビル。オープン当初はホテルも併設していたが、現在は「中野坊主バー」、アニソンDJカフェバー「雷神」、アニソンカラオケバー「Z」、ジョジョ風バー「DIO」、アニメコスプレカフェ「HANILAN」、特撮バー「空想科学」など「サブカルの聖地」を象徴するような飲食店を中心に20店舗近くが営業し、テレビや雑誌で何度も取り上げられているほどの場所。「中野一カオスな場所」「中野の魔界」「中野九龍城」「中野の不夜城」「中野の魔窟(まくつ)」などと呼ばれている。 そのワールド会館が現在、閉館の危機に陥っている。オープン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く