タグ

映画に関するturu_craneのブックマーク (551)

  • 『トワイライト・ウォリアーズ』はなぜヒットしたのか? 不変の香港映画マインドがここに

    『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』(2024年)が大変だ。日国内で異例の大ヒットを飛ばしている。洋画不況が叫ばれ、全米No.1ヒットのハリウッド超大作に閑古鳥が鳴くことも珍しくない昨今、小規模公開で始まった外国映画が、ここまで話題なのは奇跡的と言ってよい。少なくとも村は完全に出来上がっている感があるので、村社会現象くらいは確実に起きている。果たしてなぜ同作はここまでヒットしたのか? 今回の記事では『トワイライト・ウォリアーズ』が多くの人々の心を捉えた理由を分析しつつ、その魅力を総括していきたい。 まず私は『トワイライト・ウォリアーズ』の最大の魅力として、アンサンブル映画的な面を挙げたい。作には個性豊かなキャラクターがいっぱいだ。主人公格である陳洛軍(レイモンド・ラム)を含む“城塞四少”こと、信一(テレンス・ラウ)、四仔(ジャーマン・チョン)、十二少(トニー・ウー)。この4人

    『トワイライト・ウォリアーズ』はなぜヒットしたのか? 不変の香港映画マインドがここに
  • 「ミッドサマー」と「ウィッカーマン」 カルト宗教映画が映すこの世界の限界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    地下鉄サリン事件から30年が過ぎたが、オウム真理教の後継団体には近年、事件以降に生まれた若者たちの入信が続いているという。一方、3月25日に出た旧統一教会への解散命令に対しては、ネットでは賛否両論が渦巻いている。 世界中に幅広く存在し、人々の生活の一部にも根を下ろしているさまざまな信仰体系。新興宗教(新宗教)は、世界宗教(キリスト教、イスラム教、仏教など世界に行き渡っている伝統宗教)に対して19世紀以降に生まれたものを指し、心霊術や神秘主義と深い関わりを持ち、反社会的と見做された団体に対しては「カルト」と言われることがある。 映画においても「カルト宗教」をモチーフにしたジャンルがあり、有名な事件に題材を取ったものも散見される。いわゆる「因習村」ものとも重なるこのジャンルの近年のヒットと言えば、スウェーデンの山村を舞台にした異色のフォークホラー『ミッドサマー』(アリ・アスター監督、2019)

    「ミッドサマー」と「ウィッカーマン」 カルト宗教映画が映すこの世界の限界 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「いつまでも映画館で上映してほしい! 」ぼる塾・田辺さん&酒寄さんが『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』愛を語り尽くす!

    新たなファンもリピーターも増え続け、日語吹替版の上映も始まり、盛り上がりが止まらない香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』。来日キャスト&監督取材を行ったanan誌2441号では、ぼる塾の田辺智加さんと酒寄希望さんが、愛溢れる熱狂コメントを寄せてくれました。作に元気をもらっているというお二人の、誌には掲載しきれなかった熱い想いを対談インタビューでお届けします!(※作中の細かい内容に触れている部分がありますので、鑑賞前の方はご注意ください。未見の方は、ぜひ、INDEXの「強い男たちが戦う映画を観に行こう!」に飛んで、お読みください!)

    「いつまでも映画館で上映してほしい! 」ぼる塾・田辺さん&酒寄さんが『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』愛を語り尽くす!
  • Season13/9本目 トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦 / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の押しも押されぬ大エース! 『邦キチ』がリミッター解除のシーズン13で一球入魂!! 今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、唯一無二の邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン12を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、常にど真ん中直球勝負です…!!

    Season13/9本目 トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦 / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    turu_crane
    turu_crane 2025/04/05
    観てきた!
  • 映画『どうすればよかったか?』の監督の覚悟について想像する - 関内関外日記

    dosureba.com シネマ・ジャック&ベティにて映画『どうすればよかったか?』日語字幕版を観た。日語話者として、日語字幕版はよかったと思う。 この映画についてはネットでも話題になっていた。しかし、「紹介記事で十分だな」と思っている人がいたら、それは違う。ドキュメンタリー映画映画なのである。作品を観てから感想なり意見なりを述べたほうがいい。それよりなにより、映画を観たほうがいい。 作は統合失調症の原因をあれこれするものでもないし、統合失調症がどのようなものかあれこれするものでもない、と、出る。そのうえで「どうすればよかったか?」という。とはいえ、統合失調症がどのようなものかは、その一例を見ることができるとはいえるだろう。 両親ともに医学者で研究者。それが姉の統合失調症を認めない。これに対して、弟という立場の監督がなにかできたのかというと、これはかなり難しかったとはいえると思う

    映画『どうすればよかったか?』の監督の覚悟について想像する - 関内関外日記
  • 安田現象が映画『メイクアガール』に込めた願い「夢との向き合い方についての問いかけをしたかった」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    天才科学少年と、彼が創りだした人造人間の少女が織りなす物語を、予測不能な展開で描く劇場アニメ『メイクアガール』(公開中)。アニメーション作家、安田現象が手がける初の長編アニメは、自身が制作し2020年に第29回CGアニメコンテストで入賞した短編アニメ『メイクラブ』をベースにしたフル3DCGアニメだ。 7歳の天才科学者・水溜明(声:堀江瞬)は人造人間のカノジョ「0号」(声:種崎敦美)を創り出す[c]安田現象/Xenotoon・メイクアガールプロジェクト 舞台は現在より少しだけ先の未来。人々の生活をサポートするロボット「ソルト」の開発・製品化に成功した17歳の天才科学者・水溜明(声:堀江瞬)は、新たな発明に行き詰まりを感じていた。そんななか、明はクラスメイトから“カノジョ”を作ればパワーアップできるという話を聞き、人造人間のカノジョ「0号」(声:種崎敦美)を創り出す。順調に恋を育んでいくかのよ

    安田現象が映画『メイクアガール』に込めた願い「夢との向き合い方についての問いかけをしたかった」|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
  • A24製作×ヒュー・グラント主演のサイコスリラー 邦題は「異端者の家」に決定 予告編&ポスター披露 : 映画ニュース - 映画.com

    「ヘレディタリー 継承」「ミッドサマー」「LAMB ラム」「TALK TO MEトーク・トゥ・ミー」など数々のスリラー/ホラー作品で人々を恐怖に陥れてきたA24が新たに仕掛けるのは、“脱出サイコ・スリラー”。「クワイエット・プレイス」の脚を手掛けたブライアン・ウッズ&スコット・ベックのコンビが、監督・脚を担当した。 シスター・パクストンとシスター・バーンズは、布教のため森に囲まれた一軒家を訪れる。ドアベルを鳴らすと、出てきたのはリードという気さくな男性。リードからが在宅中と聞いて安心した2人は、家の中で話をすることに。早速説明を始めたところ、天才的な頭脳を持つリードは「どの宗教も真実とは思えない」と持論を展開する。不穏な空気を感じた2人は密かに帰ろうとするが、玄関の鍵は閉ざされており、助けを呼ぼうにも携帯の電波は繋がらない。教会から呼び戻されたと嘘をつく2人に、リードは帰るには家の奥

    A24製作×ヒュー・グラント主演のサイコスリラー 邦題は「異端者の家」に決定 予告編&ポスター披露 : 映画ニュース - 映画.com
    turu_crane
    turu_crane 2025/02/06
    これは観たい
  • 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ハリウッド実写映画が撮影完了 ─ ライアン・ゴズリング主演、「『オデッセイ』ファンなら気に入るはず」 | THE RIVER

    プロジェクト・ヘイル・メアリー』ハリウッド実写映画が撮影完了 ─ ライアン・ゴズリング主演、「『オデッセイ』ファンなら気に入るはず」 ライアン・ゴズリング主演で人気SF小説をハリウッド実写化する映画プロジェクト・ヘイル・メアリー』の撮影が無事に完了したようだ。脚を務めたドリュー・ゴダードが米Varieryに明かした。 小説プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、マット・デイモン主演『オデッセイ』(2015)として映画化された『火星の人』(2014)で知られるアンディ・ウィアーの2021年の作品。同年12月に早川書房より刊行された日語版は、優秀なSF作品に贈られる「星雲賞」の海外長編部門にも輝いている。目覚めると記憶を失って宇宙船内で孤立していた主人公のライランド・グレースが、記憶を手繰り寄せるうちに地球が滅亡の危機に瀕していることに気づき、ただ一人人類を救うミッションに挑む物語だ。米

    『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ハリウッド実写映画が撮影完了 ─ ライアン・ゴズリング主演、「『オデッセイ』ファンなら気に入るはず」 | THE RIVER
  • 山田尚子監督インタビュー 『きみの色』で“悪意”を描かなかった理由

    新作を発表する度に世界に衝撃を与えてきた気鋭のアニメーション監督・山田尚子さんの最新オリジナル長編アニメーション映画『きみの色』が公開中だ。 『映画 聲の形』『リズと青い鳥』など、劇場監督作品5目となる今作は、脚に吉田玲子さん、音楽に牛尾憲輔さん、プロデューサーに川村元気さんと強力な布陣が集結。 人が「色」で見える高校生・トツ子が、美しい色を放つ同級生・きみ、音楽を愛する心を持つ少年・ルイと出会い、バンドを組んで音楽を楽しむ中で心を通わせていく様子を描いている。 『きみの色』予告 「色」を敏感に捉えるトツ子の視点と重なるように淡くも豊かな色彩で描かれる作品世界は、登場人物たちの心の機微を細かに掬い上げながらも、敵意や妬みといった負の感情とは丁寧に距離を取ることで、神聖なまでの清廉さと鼓動を感じさせる。 そんな独自の視聴感覚を生み出す『きみの色』について、山田尚子監督にインタビューを実施

    山田尚子監督インタビュー 『きみの色』で“悪意”を描かなかった理由
  • 山田尚子監督が『きみの色』で伝えたいメッセージ【インタビュー】 | アニメイトタイムズ

    「好きなものは好き」という気持ちはエバーグリーンなもの。「年齢や性別とかまったく関係なく、心(しん)で通じ合えるものってあると思うんです」ーー『きみの色』で伝えたい、山田尚子監督が描いたメッセージ【インタビュー】 ヒロインのトツ子は、人が「色」で見える。 嬉しい色、楽しい色、穏やかな色。 そして、自分の好きな色――。 山田尚子監督の最新オリジナル長編アニメーション映画『きみの色』が2024年8月30日(金)に公開されます。 『映画けいおん!』『映画 聲の形』などを手掛けてきた山田監督ならではの「音楽×青春」物語。第 26 回上海国際映画祭では金爵賞アニメーション最優秀作品賞受賞、またフランスで行われたアヌシー国際アニメーション映画祭2024長編コンペティション部門へ出品されるなど、世界中から注目を集めています。 初夏の匂いが漂いはじめた頃、山田監督に直接お話を伺えることに。作についての想

    山田尚子監督が『きみの色』で伝えたいメッセージ【インタビュー】 | アニメイトタイムズ
  • 言葉にできないことを、誰かと分かちあう。その体験が、生きる術となる(山田尚子監督×牛尾憲輔 インタビュー)

    ときに自分のコアを支える存在にもなる、「何かを”好き”だと思う気持ち」。 だからこそ、誰かにそれを打ち明けることは勇気も必要ですが、大切にしているものを分かち合ったり、自分とは違う誰かの「好き」を発見したりすることは、ひとりでは想像もつかなかったような新しい場所へと導いてくれることがあります。 三人の少年少女たちが、「自分らしさとは?」という、等身大の葛藤を抱えながら揺れ動く心模様を繊細に捉えた、映画『きみの色』(2024年8月30日公開予定)。音楽を通じて共鳴していく主人公たちの姿の中に、自分と誰かの世界が混ざり合っていくことの喜びと、そこから何かが変わっていくときの高揚感が、色彩豊かな映像表現で描かれています。

    言葉にできないことを、誰かと分かちあう。その体験が、生きる術となる(山田尚子監督×牛尾憲輔 インタビュー)
  • 映画『数分間のエールを』レビュー|Ryuichi Taniguchi

    【生き方を迷っている人たちに贈られるエール】 頑張れば夢がかなうとは限らない。才能があれば成功できる訳でもない。努力しても努力してもたどりつけない場所はあるし、どれだけすぐれた能力でも求められていなければ発揮しても意味がない。 世界はことほどさように残酷だ。その残酷さに人は夢を諦め、才能を捨てて違う道を歩み始める。それが人によっては新しい夢へとつながる道になっているかもしれないし、別の才能を求められて発揮できる場所へと導いてくれるかもしれない。 そういうことがあるから、夢を諦めるなと言えない。才能を捨てるなとも叱れない。その人にとって最高の人生かどうかはその人にしか分からない。それも人生の終わりに近づいた時でしかはっきりしたことは言えない。それほどまでに長く重たい人生に、外から何かを言うなんてできはしない。 けれども、頑張ればかなう夢はあるし、才能が認められる場所もある。だから、頑張り続け

    映画『数分間のエールを』レビュー|Ryuichi Taniguchi
  • 乃木坂も高山一実さんも知らないオタクが映画『トラペジウム』を見た。――怪物が少女に、偽物が本物になる物語。|Maya

    乃木坂も高山一実さんも知らないオタク映画『トラペジウム』を見た。――怪物が少女に、偽物が物になる物語。 色んな事情があり見に行った映画『トラペジウム』がめちゃくちゃ面白かったので感想の記事を書こうと思いました。 トラペジウムを知るきっかけそもそもこの作品を知るきっかけとなった出来事は機動戦士ガンダムSEED FREEDOMである。小学生の頃、習い事に行く前にSEED Destinyを見ていた自分はFREEDOM上映が正式に決まりわざわざ100話ある作品をわざわざ見直してしまうくらいには気持ちが高ぶっていた。 初日に見に行き、うおおおおお! とバカみたいにテンションを上げた映画だった。入場特典である二種の描きおろし小説に「やってんなぁ!」と内心キレたかったが速攻で特典がはけてしまい、某月光のワルキューレさんの裏側を見ることはできなくなってしまった。 しかし、公式から発表された再配布によっ

    乃木坂も高山一実さんも知らないオタクが映画『トラペジウム』を見た。――怪物が少女に、偽物が本物になる物語。|Maya
  • 映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ | VG+ (バゴプラ)

    ライター 齋藤 隼飛 更新日2024.04.11 映画プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ © Penguin Random House 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』映画化は2026年公開で進行中 アンディ・ウィアーの小説を原作とした映画プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、クリス・ミラー監督、ライアン・ゴズリング主演で2026年に公開されるようだ。米ラスベガスで開催中のシネマコンで米Amazonスタジオが発表した。 アンディ・ウィアーの小説プロジェクト・ヘイル・メアリー』は、小和田和子の翻訳により、日で第53回星雲賞海外長編部門を受賞した作品。2021年12月の日での刊行時より、『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018) の脚や「レゴムービー」シリーズを手掛けたフィル・ロード&クリス・ミラー監督による映画化が伝えられていたが、そ

    映画『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ライアン・ゴズリング主演で2026年公開へ | VG+ (バゴプラ)
  • 鬼太郎「PG12」映画、想定外のヒット 水木プロが伝えた要望:朝日新聞デジタル

    アニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が好調だ。故水木しげるの「ゲゲゲの鬼太郎」は半世紀以上にわたって子どもたちに親しまれてきたが、今作の映倫のレーティングは、小学生には助言や指導が必要となる「PG1…

    鬼太郎「PG12」映画、想定外のヒット 水木プロが伝えた要望:朝日新聞デジタル
  • 映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)

    朝は新垣結衣演じる高代槙生の姪。中学3年生で両親を事故で亡くし、槙生に引き取られる。醍醐は槙生の友人、笠町は槙生の友人であり元恋人、えみりは朝の親友という役どころ。オーディションで抜擢され、新垣とともにダブル主演を務める2007年生まれの早瀬は「朝になる為の準備をしつつ、不安もありましたが、分からない事は監督や新垣さんに相談し、助けて頂きながら無事撮影を終えることができました」と語る。夏帆は「ずっと好きで読んでいた違国日記の実写化にまさか参加できるとは、、とても嬉しいです」と喜びを伝えた。瀬戸は作品について「心に余裕ができ、優しくなれるような物語」と表現。小宮山は、朝とえみりの関係性について「私にとって憧れに近いものでした」と述べた。 併せて、槙生と朝を収めたファーストカットも解禁に。遠くを見つめて海辺を歩いている2人の姿と距離感は、原作をイメージして再現されている。 2024年全国ロード

    映画「違国日記」朝役はオーディションから抜擢の新人・早瀬憩、醍醐役は夏帆に決定(コメントあり)
    turu_crane
    turu_crane 2023/11/16
    笠町くんはもっとがっしりしててほしかった感……
  • 映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一

    ちょうど100年前の明日(1923.9.6)、現在の千葉県野田市で発生した虐殺事件をベースにした、異色の劇映画『福田村事件』(森達也監督)。“特別支援者”6人の一角に敢えて顕名で連なった者の責任として、全国公開を機にコメントを記しておきたい。 観終えても続くホラー とにかく、これは今まで僕が観た中で最恐のホラー映画だ。他のホラーは、ゾンビだったり特異な殺人鬼だったりと恐怖の対象が《他者》なのに対し、史実に基づくこの作品では恐怖の対象は《我々》自身。後半これでもかというほど続く虐殺シーンには、ユダヤ人虐殺を指示したヒトラーに当たる明確な存在がいない。ただただ[先入観]と[社会不安]と[集団心理]が、素朴な村の人々を虐殺者に“キャラ変”させてゆく。 しかもこれは、関東大震災直後の被災地あちこちで「震災死者数の1~数%」(by 内閣府中央防災会議)=つまり千〜数千人が犠牲になった同時多発大虐殺の

    映画『福田村事件』――ホラーで愛国でリテラシーな超問題作|下村健一
  • 『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の続編は低予算であれば実現の可能性があるとパラマウントのCEOが発言

    『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の続編の可能性はまだありそうだ。ただし、1作目が商業的には大ヒットとまでいえなかったことから、低予算であれば、という条件つきである。 Varietyのインタビューで、パラマウント・ピクチャーズのCEO、ブライアン・ロビンスが『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の続編制作の可能性はまだあると話した。しかしながら、1作目の1億5000万ドル(約209億円)よりも低い予算にする必要があるという。「低くする方法を考えなければなりません」とロビンスは言っている。 『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』は全世界の興行収入が2億ドル(約279億円)をわずかに上回る程度とふるわなかった。しかしファンや批評家からのレビューはほとんどが高評価で、Rotten Tomatoesでは批評家からは90%が、2500人以上の観客からは93%が

    『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』の続編は低予算であれば実現の可能性があるとパラマウントのCEOが発言
  • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』陳述書|くみにゃ

    2023年7月25日、東京地方裁判所 中目黒庁舎308号法廷にて、証人尋問がありました。 おかげさまで、ようやく、法廷に立たせていただけました。 これまで応援してくださったみなさん、傍聴においでくださったみなさん、クラウドファンディングに寄付をおよせくださったみなさん、ほんとうにありがとうございました。 判決は、10月30日に出ます。 ※すみません、間違っていました。20日13時10分に、308号法廷にて判決だそうです。2023年7月28日午後15時半にこの文章を挿入しました。※ 民事訴訟記録は、どなたでも閲覧できますが、記録が作成されるまでには少し、およそ一か月くらい、タイムラグがあるようです。 なので、私が提出した 陳述書 を、以下に掲載します。 読み返してみましたら、誤記がありました。最後のほうにある、「気に行っていただける」という記述は、「気にいっていただける」とすべきところでした

    映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』陳述書|くみにゃ
  • 絵本の周波数で宮崎駿アニメを観てみませんか - シロクマの屑籠

    (この文章は『君たちはどう生きるか』のネタバレをあまり含みません。終盤にちょっと含みますが、twitterほどは含まないでしょう。それから宮崎駿アニメ全体の話についてがメインです) 漫画 君たちはどう生きるか 作者:吉野源三郎,羽賀翔一マガジンハウスAmazon 『君たちはどう生きるか』が公開されて一週間が経った。SNSnoteはてなブログなどにはたくさんの感想や批評や見方がズラリと並んでいる。個人的には、博覧強記で経験豊かなアニメ愛好家が読み解いたネタバレ記事に惹かれた。専門家みたいな読み解きかたは難しい。それだけに、それが出来る人の文章にはリスペクトを感じる。 反面、あまり楽しめていない人、つまんないって言っている人も結構みかけた。インフルエンサーによる「駄作だ」というメンションに「いいね」が集まっていることも。それもわかる気がする。もはや国民的アニメでもあるいにしえの宮崎駿アニメ

    絵本の周波数で宮崎駿アニメを観てみませんか - シロクマの屑籠