タグ

2020年6月1日のブックマーク (6件)

  • フリーエンジニアが全員フルリモート中の現場に新規参画して1ヶ月経った所感いろいろ(ぼくの場合) - みんからきりまで

    年末から4月までダラダラとひきこもる休暇を過ごしてしまったけど、5月から新しい案件で働き始めました。 Androidエンジニアの知り合いからの推薦で、シニアレベルのAndroidエンジニアとジュニアレベルのサーバーサイドエンジニアという2つの業務を並行してやらせてもらえるという非常にありがたい案件を頂いた。 サーバーサイドに関してはコードの実装以前に現場のインフラや開発環境まわりの理解が出来ていなさすぎてまだ全然なにも戦力になれていないんだけど、どうにかはやく一人前に仕事が出来るようになりたい。 Androidエンジニアも実装だけできればいいわけではないけど、サーバーサイドは特にコードだけ書けても何も出来ないんだなぁと実感した。 まあそれはそれとして今回は全員フルリモートという体制の現場に新しいメンバーとしてジョインして働いてみて思ったことなどを書いてみたいと思います。 リモートワーク(在

    フリーエンジニアが全員フルリモート中の現場に新規参画して1ヶ月経った所感いろいろ(ぼくの場合) - みんからきりまで
  • はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ

    はじめまして。「そうだ 京都、行こう。」というキャッチコピーはメッチャ素敵な駅員さんが書いたのだと信じている状態で広告業界に入り、もう7年が経とうとしているプランナー/コピーライターの多々良タツキと申します。最近、大きめのプレゼンでの一人称を「ヴォク」にしてみました。 先輩後輩とやっている勉強会(ホントは勉強会って意識高そうで苦手だけど…この勉強会はこぢんまりした雰囲気で素敵)で話しているとき、「自分の企画方法を詳細に体系化してみよう!」ということになりまして、せっかくだからnoteという形で公開しようと思います。 例えば、上図のようなアイデアの出し方。他にも、リソースの考え方や戦略の立て方、コピーライティングをはじめとする表現の考え方まで、7年間で学んだことを全部一回書き出してみようという記事です。 サラリーマン・インスティンクトにしたがってはじめに言い訳しておくんですが…記事は、個人

    はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)|多々良タツキ
  • みんなのの同人ヒエラルキーものさしが知りたくなった話

    https://note.com/komatsuna777/n/n1d69e89f8c59 「私にとってBLがNLだもん!」とか言われると「あ゛?」となる件について ※この記事では便宜上男女CPのことをNLと表記する個所がそこそこありますが差別的意図はありません このnoteの人はとりあえず既に何人かから言及されているようにネットのない所でおいしいものでもべて心をいやしてほしいなあと思います。 それはそれとしてこれを読んでてひとつ気になったのが「二次創作世界の謎ヒエラルキー」に関してです。 今でもほんのり名残はあるけど、 男性向け>>>>>女性向け恋愛なしオールキャラほのぼの>>>>BLCP>>>>>男女CP>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>夢 ってヒエラルキーは確実にありました(※2)。なかったとは言わせないぞ。男性オタクは女性の二次創作者全般を叩くけど、女性向け同人

    みんなのの同人ヒエラルキーものさしが知りたくなった話
  • 東映アニメーションを退職しました - HIROSHI MIYAMOTO BLOG

    今月5月末を持って、約10年お世話になった東映アニメーションを退職する事になりました。 仕事関係だけでなく、作品を好きでいて下さった方々に向けてもご報告をしておくべきと思い、ブログを執筆させてもらいます。 - 理由 退職の理由は一つではありませんが、好きなことを突き詰めるため、先に進もうと思ったのが主な理由です。 東映アニメーションでは様々なタイトルを任せて頂き、映画からテーマパークのアトラクションなど色々な経験をさせて頂きました。 全てやりがいのある仕事でしたが、後半は大人数・大規模タイトルが続きすぎたせいか、メモリーズが終わった後はしばらくそういった規模のものから距離を置きたいなと感じるようになっていました。 私個人としても、規模の大きさやメジャーである事よりも、自分やアーティストの力を最大限生かす事。じっくり丁寧に作品制作に取り組むことに最も喜びを感じるタイプの映像作家です。 もう少

  • 【古代の謎を繋ぐワンピース】眞名井の清水-産湯の玉之井-藤原氏の源流【産湯稲荷神社(2)】 - ものづくりとことだまの国

    先日の続き www.zero-position.com 産湯稲荷神社 産湯玉之井 産湯稲荷神社の境内北側、小さな鳥居をくぐって下ったところに、産湯(うぶゆ)の名の由来となった、産湯玉之井という井戸があります。 産湯稲荷神社 産湯玉之井 ご由緒には、神代の昔、大国主命(オオクニヌシ)の御子・アジスキタカヒコネノミコト(味耜高彦根命、阿遅鉏高日子根神)が、味耜山あじすきやま(小橋山おばせやま、愛具目山あぐめやま)にやって来て、掘って湧いた泉を『日高の清水』『日高眞名井(まない)の清水』と呼んだのが始まり、と書かれています。 そして、後の時代、大小橋命(藤原、卜部、伊藤、熊野別当九鬼氏らの祖)が誕生した際、この清水で産湯をつかったことから、『産湯の清水』『産湯の玉之井』と呼ばれるようになったそうです。 産湯玉之井 ひっそりと。上町台地に残る出雲の神々の名 もともと『日高眞名井の清水』と云われてい

    【古代の謎を繋ぐワンピース】眞名井の清水-産湯の玉之井-藤原氏の源流【産湯稲荷神社(2)】 - ものづくりとことだまの国
  • 今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    とりあえずこういう世の中で、土曜も無観客ライブをネットで観たりしていました。 で、音楽番組がだいたい総集編になっていく中、ミュージックステーションとか一部の番組はいかに新たなコンテンツを制作して提供していくかいろいろ腐心しているようで、挑戦的な演出や企画も見られ、その創意工夫のプロセスを見るのが楽しかったりもします。 そんな中で、ほとんど見なくなってしまったのがAKB系・坂道系。これまでがやたら出ていた分、その落差がとても激しい。 でも考えてみれば、AKB系・坂道系はその存在からビジネスモデルがおよそ今の状況にアンマッチなわけで。 大所帯が故にステージ上で「密」にならざるを得ない状況のため、グループとしての番組・イベントの出演のハードルが高くなる テレビを筆頭に既存メディアでの露出に相当に依存しているため、番組制作が滞ると出演もてきめんに滞る 最も重要なイベントである握手会等の接触イベント

    今のAKB系・坂道系のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    turu_crane
    turu_crane 2020/06/01
    >彼女の「価値」を最大化するためにスタッフはこの数年本当にいろいろ仕掛けてきて、その集大成が卒業コンサートということですので、ビジネス的にマストだということはわかる。