2017年3月22日のブックマーク (8件)

  • Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない - あれこれやそれこれ

    2017 - 03 - 22 Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま Twitter Google Pocket オススメ記事コーナー ・おすすめロードバイクのパーツあれこれ ・ハンモックの気持ちよさに興味がある方はこちら! ・花粉対策におすすめ超強力ふとんクリーナー! ・楽天スーパーセールの歩き方を解説! ・管理人サキの自己紹介 ・プライバシーポリシー、免責事項、著作権について ・問い合わせフォーム ・カテゴリ別の一覧はここから 飛び交う情報に右往左往されすぎてる気がする タイトルまんまです。 例えば僕が使ってるSNSはこのくらいです。 Facebook Twitter Instagram Pinterestはてなブログ) はてなブログも互助会と揶揄される「横のつながり」の

    Googleはブロガー、アフィリエイターのためにあるんじゃない。情報を鵜呑みにして右往左往する必要もない - あれこれやそれこれ
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    質の良いコンテンツってなんだろう(哲学)
  • nych87.com

    This domain may be for sale!

    nych87.com
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    まずは何かを形にして実績を上げろ。話はそれからだ。
  • Loading...

    Loading...
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    誰だよ。ダイレクト出版の本紹介してるブロガーは。
  • Amazonで人気のスタバのコーヒー豆」コスパ抜群のウワサは本当なのか検証してみました

    このペースで飲んでいると、さすがにお財布が厳しい! そんなわけで、次なる庶民のためのコーヒー豆を探していたところ、ネットで「コスパ最強なのでは?」とささやかれているコーヒー豆を発見しました。 今回はコスパ最強と噂される「スターバックス コーヒー豆 ハウスブレンド907g」の購入レポートと実際飲んでみた感想をまとめました。 Amazonで買える「スタバのハウスブレンド」は物なのか? マッキントッシュを持ち込んで、全力でドヤりたいスポットナンバーワンとして人気のスターバックス。 私も大好きです。自分自身にドヤるため、よく行っています。 そんなスターバックスブランドのコーヒー豆の定番が「ハウスブレンド」。 公式サイトによると・・・ 創業当初よりお届けしてきたおもてなしの心あふれるブレンド。 ナッツやココアの味わいが特徴で、スターバックス ローストによって引き出された香りやコクなど、すべてのバラ

    Amazonで人気のスタバのコーヒー豆」コスパ抜群のウワサは本当なのか検証してみました
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    コーヒーってどういうのがおいしいのかいまいちわからん。
  • ハーゲンダッツ 華もちきなこ黒みつを食べました! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 スマホからブログ書いてみる。みんな普通にこれやってるのかもしれないけど、わたしには難しいw 改行がビミョーにずれるし、スマホで撮った写真しか貼れない。 でも今日はスマホで写真を撮ったので、スマホでブログを書いてみる、のである。 ★★★ ハーゲンダッツ、華もち きなこ黒みつ をべました。ふだん甘いものは買ってまでべないのだけれど、なぜかこれはべたくなった。 開封。 きな粉多いwww 上に乗ってるのは間違いなく「もち」。これをツンツンしてスプーンで小さくして、下に隠れているアイスと黒みつを探す。 …黒みつ、ビミョーに遠いwww お味ですか?   うん、すごく美味しかったですよ!   黒ごまのやつも一緒に買ったのですが、こちらも美味しかったです! 好みの問題で、わたしはこちらのきな粉の方が好きですね。 どちらも甘すぎず、トローっとおもちが溶けて美味しいです 見つ

    ハーゲンダッツ 華もちきなこ黒みつを食べました! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    キーボードに落としたら大変なことになりそう。
  • はやりの欲しいものリストを作っちゃいました。参考にした記事も紹介! - きのいろ

    こんにちは、napiです! いろんなブロガーさんが設置している、【欲しいものリスト】を、図々しいかなって思いながらも設置してみました。(笑) 始めは他のブロガーさんが設置しているのを見て、「何のために載せてるのかな?」と思い調べてみると、優しい人が送ってくれることがあるとかなんとか。 正直羨ましくて作っちゃいました(笑) www.amazon.co.jp いや、ほんと図々しいなって自分でも思ってます!分かってます! でもなんでこれを設置したか。実は1番送ってもらいたい人がいるからです。今日はこのことも少し書きたいと思います。 あと参考にした記事も紹介しています。分かりやすかったですよ! こちらの記事を参考にしました まおちゃん。あなたのためよ。 あとはチョコ好きだから まとめ こちらの記事を参考にしました 住所の登録など身バレしない方法はこちらの記事を参考にしました。 県は絶対ばれるみたい

    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    言及ありがとうございます!
  • 個人交渉で「部活動を受け持たない訴え」は他の教員を苦しませるだけではないのか?本当の勝利は全員の負担軽減のはずだ! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    2017 - 03 - 21 個人交渉で「部活動を受け持たない訴え」は他の教員を苦しませるだけではないのか?当の勝利は全員の負担軽減のはずだ! 中学校 教育問題 社会問題 部活動 中学野球 ブログランキングへ Tweet 「私は来年度部活動を受け持つつもりはありません!」 気持ちは分かるが、それで追い詰められる人が出てしまっては末転倒ではないのか? 〇部活動を持つか持たないか? さらしたりはしませんが、ツイッターを見ていると来年度の部活動のことについて書いている方がけっこういます。 ブラック部活動問題が取り上げられるようになってから、「部活動をやるかやらないか選ぶ権利を!」と訴えている方々が多数います。 また、「部活動の存在そのものが違法である」。 故に「引き受ける義務は無い」と訴えている方もいます。 ツイッター上でどのようなことを書いている方がいるかというと、 「来年度の部活動は引き

    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    ものすごく今更だけど野球部のヒント集さんって先生だったのかw
  • 車を手放す生活の1年、感じたメリットデメリット - 羆の人生記

    当方北海道旭川市在住で 1年間、車を手放す生活をしてみました ので、今回はその感想を書きます。 端的には「車は、なくても大きな問題にはならない」です。 メリットが際立っていますね。 ただ、「大きな」としたのはそれなりに問題もあるっちゃあります。 経済的事由により車を手放す 周りの反応はどうだったか 9割の人「無茶しやがって」 1割の人「ロハス生活いいね」「それもありかもしれない」 メリット お金が浮いた 歩くようになった デメリット 他者への助力ができない 大きな買い物など荷物運搬ができない 総括 経済的事由により車を手放す 現在で給料と月々の支払いがトントンなので、車なんて持っちゃうとパンクします。手放したことには合理性があると言えましょう、背伸びはいけない。 そりゃ車があったほうが便利ですよ、行きたい時に好きな場所へ行けるんですもの。けど、お金がなきゃどうしようもないよねぇ。 周りの反

    車を手放す生活の1年、感じたメリットデメリット - 羆の人生記
    tusagi
    tusagi 2017/03/22
    北海道でクルマないときついやろw