タグ

美容に関するtweakkのブックマーク (84)

  • 花王の顔|毛穴詰まりに王手を!難敵「角栓」を崩す華麗なる洗浄剤

    角栓。それは毛穴という恰好の住処に立てこもり、洗浄剤にびくともせず、こすっても力が届かない、超難敵の汚れだ。おまけに毛穴を目立たせ、抜群の存在感を放つ。角栓は皮脂汚れというイメージから、皮脂の分泌が盛んな思春期~若年層の悩みと捉える人も多いだろう。 ところが、花王スキンケア研究所の尾沢敏明研究員らが行った詳細解析で見えてきたのは「角栓にはかなりタンパク質が多く含まれている」ということ。その大半は毛穴の奥で剥がれたと考えられる角層に由来していた。しかも、頬の角栓については「年齢とともに増加傾向」にあるという新たな事実も発見されている。 また、皮脂にも液体脂と固体脂があるが、とりわけ角栓に多く含まれるのが、頑固な固体脂だ。この固体脂が、剥がれた角層どうしを糊付けして複雑な層構造を形成している。つまり角栓を洗い落とすには、タンパク質だけを落としてもダメ。皮脂だけを落としてもダメ。両方に同時に作用

    花王の顔|毛穴詰まりに王手を!難敵「角栓」を崩す華麗なる洗浄剤
  • 男性諸君に使ってほしいプチプラ化粧用品

    だいぶマシになってきたが、顔面にニベア塗りたくっときゃオッケーみたいな男向けの美容情報はいまだに多い。この手の話は女性は中学生に通りやすいのだが、男性諸君に情報共有ができていないため軽率に事故が起きているようだ。 タイトルには男性諸君と記載したが実際には小中学生から、メイク初心者の多くに安全に使えるものを記載したいと思う。 肌ラボ極潤ヒアルロン酸化粧水冬、乾燥。春、花粉症黄砂PM2.5。夏、紫外線エアコン。昨今秋なんてものはないが肌のゆらぎ時期。 化粧水は何よりも使用してほしいアイテムだ。化粧せずとも使ったほうが清潔感がでるし、老後のためにもなる。 これがだめだった人は相当肌が弱いので慎重になったほうがいいとは思う。その場合IHADAというブランドおすすめしたい。 それくらい全世代男女関係なく基の化粧水の機能を備えている。安易にビタミンCが多いものを使うと、肌荒れしている場合しみて痛いし

    男性諸君に使ってほしいプチプラ化粧用品
  • 3COINSの「電動爪切り」がなかなかいいぞ!怖くないし爪はなめらかに仕上がるし | ROOMIE(ルーミー)

    仕上がりは滑らか 手動の爪切りだと切ったあとにヤスリで整えないとギザギザしている部分がありますが、スリコの電動爪切りは爪を刃に優しく当てて左右に滑らせるだけでなめらかな仕上がりになりました。 また爪切りの刃の部分が狭いので、深爪にもなりにくいと思います。「手動の爪切りだとつい深爪がちになってしまう」人にも良さそうだなと思いました。 自動電源オフ機能付きだけど… 約5分で自動的に電源が切れる自動電源オフ機能がついているのですが、様子を見ながら切っていたり、爪の形を注意深く整えながら切っていると両手の爪を切り終える前に電源がオフになってしまうことも…。 ササッと使うタイプの人やマメに爪切りをするタイプの人にとっては特に気にならないかもしれませんが、慣れるまでは特に慎重に切ることが多かったので、個人的には自動電源オフ機能が逆に煩わしく感じてしまいました。 爪やすりは好みが分かれそう ポリッシュヘ

    3COINSの「電動爪切り」がなかなかいいぞ!怖くないし爪はなめらかに仕上がるし | ROOMIE(ルーミー)
  • ダイソー / ほいっぷるん|クチコミ数970件|注目人数1325人|@cosme

    「色違い」「サイズ違い」「入数違い」など、1つの商品で複数のパターンがある商品をバリエーションといいます。 商品情報詳細ほいっぷるん メーカー 大創産業 ブランド名 ダイソー ダイソー BrandInfo アイテムカテゴリ 美容グッズ・美容家電 > スキンケアグッズ > その他スキンケアグッズ 商品説明 きめ細かい濃密なもっちり泡が簡単に作れます。洗顔料と水を中に入れ、スティックを上下に動かすだけで泡立ちます。 より詳しい情報をみる

    ダイソー / ほいっぷるん|クチコミ数970件|注目人数1325人|@cosme
  • 清潔になりたい男たちへ

    都内のメンズ系美容院で働いてるんだけど、ネットでやたらに清潔感について盛んに議論されてるせいか、最近20〜30代の男客からそういうリクエストをされることがすごく多くなった。 ただ、そういった新規のお客を見てきて、髪を整えるだけでは、その人が望んでいるであろう清潔感が手に入ることはほぼないんだろうなと思ってしまった。 髪型や服装みたいな、分かりやすい何か一つを整えることで一発逆転を求めている人が多い印象だけど、それは正直ちょっと難しい。 男の清潔感を異性が求めることの良し悪しはそれぞれ意見があるので、自分の考えを尊重すれば良いとは思うんだが、自分で選んで「清潔感が欲しい」と願った人がまず何をすればいいのか、そのファーストステップを書き置こうと思う。 ※顔の美醜について触れると軸がブレそうなので、ここでは特に肌や髪を手入れをしたことがなく、服装にこだわりのない人のことを全て初期アバターと呼ぶ。

    清潔になりたい男たちへ
  • 「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ

    9/5NEW その2(日焼け止め・保湿について)https://anond.hatelabo.jp/20240905170633その3(クリームの紹介)https://anond.hatelabo.jp/20240905171035 も書いたよ! anond:20240904005812 の主ではないけれど、ブコメに 「 id:doksensei せめてブコメでオススメのスキンケアとかないのか。デオコ以外にはてブで話題になったものないんじゃないのかこの役たたずインターネットめが」 とあった。ウム。役に立ちたい。というわけで、おすすめ書きます。 洗顔と保湿の1アイテムずつなので、取り入れやすいと思うよ。 個人の意見男性のほうが、保湿するだけでも(これまでやっていなかった分見違えるように)かなり若見えするので、 ぜひ洗顔と保湿だけでも見直してみて!「キレイになる」ではなくて、「若く見える」「ち

    「清潔になりたい男たちへ」に倣っておすすめアイテム書くよ
  • 顔まわりがキュッとしてくる「舌トレ」を続けてみてどうなったか?→舌の位置は正面はもちろん、横からの変化がすごかったよ「やってみたい」「顎ラインがすっきりする」

    いしかわひろこ📖限界ズボラゆるトレ大全発売中! @kumainunews 【再掲・アゴ下がキュッ⤴️舌トレ】(1/2) 連休に美味しいものた〜くさんべたら顔まわりがモタついてる⁉️ そんな時にちょこちょこ試したいのがこの舌トレ👅普段使わないアゴ下の筋肉が動くから顔まわりがキュッとしてくるんです✨ぜひお試しあーれ! pic.twitter.com/0pmOWaO5fA 2024-05-07 19:00:00

    顔まわりがキュッとしてくる「舌トレ」を続けてみてどうなったか?→舌の位置は正面はもちろん、横からの変化がすごかったよ「やってみたい」「顎ラインがすっきりする」
  • 頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)

    ーーーー(追記です以前の内容を読みたい人は❤️の多いところまでスクロールしてね!)ーーーー えっ何めっちゃブコメついてるこわ…もうすぐ1000じゃん???? お察しの通り元ホビー女子だよ!!みんなもバトろうぜ!! というわけでデュエリストの作法としてデッキを公開するよ。なおレギュレーションは基礎化粧品とします今回はメイクアップの方の化粧はナシね(でも男も顔にラメとか塗ろうぜ?キラカードとか好きだろ?) なんだけど当方コスパ至上主義者なので大した成分使ってないんだが(ホントすいません)…てかコスパ度外視だったら美容医療一択でターンエンドなんだわ(もちろん何も塗らなければ0円だけどそれは肌断っていうちょっと過激な流派で、昔精神的に参ってて自動的に肌断状態だったときの古傷=ニキビ痕がまだ残ってるからもうやらないって決めてるんだぜ!) 前置きが長くなったな!俺のターン! 洗顔:セタフィルのジェ

    頼むから男は「今すぐ」化粧水を塗れ!!(追記でデッキ公開)
  • 大阪公立大学、「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で - 日本経済新聞

    大阪公立大学などは汗をかいた時に強いにおいが出る「腋臭症(わきが)」の原因になる菌を特定し、ピンポイントに死滅させる酵素を合成した。従来の抗菌剤は有用な菌まで殺菌する問題があった。腋臭症を治療する塗り薬やデオドラントの開発につなげる。日人の1割が患う腋臭症は、脇などにあるアポクリン腺という汗腺が固有の物質を分泌するのが原因だ。分泌物自体は無臭だが、皮膚にいる菌が分解して揮発性の臭い物質に変え

    大阪公立大学、「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で - 日本経済新聞
    tweakk
    tweakk 2024/05/10
    “一般的な抗菌剤はヒトの皮膚を湿潤に保つ菌なども殺菌するが、この酵素はS.ホミニスだけに働く”
  • 男性の洗顔の仕方

    最近男性の身だしなみや清潔感の話が増えてきて、スキンケアに気を遣っている男性も増えてきていると思うんだけど。 洗顔料で丁寧に洗顔して、化粧水をつけて、という過程を踏んで、肌の調子を整えようと頑張っている男性の意識はいいなと思いつつ、 ずっと男性の洗顔の仕方が気になっている。 洗顔の方法と言えば、女性の多くが ・洗顔料をネット等の泡立てアイテムでもこもこに泡立て、 ・泡を顔に乗せ、 ・指や手のひらの皮膚と顔の皮膚が直接触れないよう泡を顔全体に転がしていく というものを想像すると思う。 ところが、今まで私が洗顔を目撃した男性たち(と言っても今までに付き合った3人)は、 猛烈にゴシゴシゴシ!!!!と顔を洗っていたのだ。 1人目は高校生の時の彼氏。 高校生らしく、ドラッグストアでも1番安いような洗顔料を使っていた。 その彼氏はチューブから手に直接洗顔料を出し、手のひらに塗り広げ、そのままゴシゴシゴ

    男性の洗顔の仕方
    tweakk
    tweakk 2024/03/15
    すんごい頑張って泡立ててそっと泡をつけてそっと流したあと力いっぱいゴシゴシしてる。
  • 基本は3工程。 1.洗顔 2.化粧水 3.乳液 (終わったら軽く拭き取る) 顔関係は「..

    は3工程。 1.洗顔 2.化粧水 3.乳液 (終わったら軽く拭き取る) 顔関係は「ケア」と「メイク」に二分されるけど、上記はケアの工程。 見分け方は顔に付けるものが「透明」か「色付き」かどうか。白は半透明ならケア。ケアしてからメイクする。 なので女が色々塗りたくってるのに「すっぴん」と称するの、ケアはメイクに含まれないから。 ニベアはケアぶってるけど、確実に顔が明るく(白く)なるのでメイクじゃねーかなと思ってる。 で。 洗顔は今まで通り、顔から余計な皮脂や汚れを落とすもの。 化粧水は水分相当で、肌に潤いを与えるもの。肌の細胞を水分でぴちぴち(概念)にする。 乳液は油分相当で、ぴちぴち(概念)にした水分が蒸発しないよう肌に留める(概念)もの。 なおやってみると分かるが、化粧水はまだしも乳液以降(ものによってはこの後の工程もある)は信仰が必要。信じる者/修行する者/お布施の多い者のみが救わ

    基本は3工程。 1.洗顔 2.化粧水 3.乳液 (終わったら軽く拭き取る) 顔関係は「..
    tweakk
    tweakk 2024/02/26
    洗顔のとにかく泡だてを一生懸命やってる
  • 男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい

    えー、今緊急で動画回してます(回してない) 先日公開した「日焼け止めの塗り直し」に関する記事が、過去最大くらいに盛り上がりまして www.makemendokusai.com 話題の新商品のレビューでもなく、比較のために買い集めたわけでもなく、自分の中に自然と降り積もったものを形にして好評を得るというのはこの上ない幸せなのではないか、いや5億円もらう方が幸せだろ普通になどと感じております。 ありがとうございます。 そしていくつかいただいたのが「男性向けの日焼け止めも知りたい」みたいなご意見。 「メンズ」と頭についた日焼け止めも売ってるけど、基的に日焼け止めに女性向けも男性向けもない。 お化粧は男子もしていいんだよ!とか以前の問題。 「洗剤のアタックは誰が使ってもいいんだよ」というくらい当然のレベルで、日焼け止めは誰が使ってもいい。 とはいえ、私も自分を「異物」と思っていたから、行けないと

    男子も女子も日焼け止めを塗ろう、私だって塗ってるんだからさ - めんどくさいけどメイクしたい
  • 貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい

    日焼け止めは2~3時間おきに塗り直しましょう 日焼け止めは数値よりもこまめな塗り直しが大切です そんなようなことを聞いたことがあるでしょう。 やつらはいつもそうだ。 そう言うんだ。 でも実際そんなに頻繁に塗り直せる? メイクの上からはどうやって? 私もこの世に生を受け、猛暑日の観光地、炎天下の物販列、真夏の野外フェス、ディズニー、スポーツ観戦などなどを経験し、 「メイクの上から日焼け止めを塗り直したい」 とか 「荷物を持って日傘をさして、片手が塞がって立った状態で日焼け止めを塗り直したい」 とか、そういうシーンには何度も直面してきました。 そういう中で出会ってきたアイテムたちを、すこし紹介してみようかと思います。 オタクというほどでもない素人ですし、「年間5兆円をコスメに使う美容オタクの私が1億種類の日焼け止めを試して選んだおすすめアイテム2000選!」みたいな大それたものではないですが、

    貸せ、日焼け止めの塗り直しってのはこうやるんだ - めんどくさいけどメイクしたい
  • カット料金が3000円の店と、6000円の店…美容師が教える、2倍近い料金差の「正体」 | 文春オンライン

    1000円カットは、仕事量を減らして実現している 「安い」というと、1000円カットをイメージする方も多いと思います。1000円カットは、「10分でカットを終える」「シャンプーをしない」「ヘアカラーやパーマはしない」「切った髪の毛は掃除機で吸う」など現場の仕事量を減らし、効率化することで1000円を実現しています。美容師、理容師の負担になる一切の無駄を省くことで、業界でも例外的な「安売り」を可能にしているのです。 ・安いお店で省略されている手間や時間 もちろん美容室は「高いから上質」とは限らない側面もあります。ですが「低価格帯の美容室」は、1000円カット程ではなくとも運営面で様々な部分を省略しているため、現場の美容師は「上質」を作るのが難しい環境にあります。 ・お客様一人当たりの時間の配分が違う 低価格帯の美容室では、“人数をこなす”ために、予約段階でお客様一人当たりの時間の配分が短く設

    カット料金が3000円の店と、6000円の店…美容師が教える、2倍近い料金差の「正体」 | 文春オンライン
  • コマkoma on Twitter: "zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2"

    zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2

    コマkoma on Twitter: "zoom飲み会に誘われたんですよ…。 ホラ、あれってカメラいるじゃないですか。お面つけて飲むのも無粋だし、一念発起して化粧品買いに行ったんですよ。恥を忍んで「ニベアとヘチマコロンでやり過ごしてきた人生でした」と告白しましたら化粧品… https://t.co/EMg9RQXFy2"
  • V・ウエストウッド、若さの秘訣は「週1回の入浴」

    フランス・パリで行われたファッションショーに登場したヴィヴィアン・ウエストウッド(手前右)と夫のアンドレアス・クロンターラー(2017年9月30日撮影)。(c)AFP/Patrick KOVARIK 【10月2日 AFP】英ファッションデザイナーのヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood、76)が、若さを維持する驚きの方法を明らかにした。それは「週1回の入浴」だという。 パンクファッションの立役者であるウエストウッドは9月30日、パリ・ファッションウイーク(Paris Fashion Week)で行われた夫でデザイナーのアンドレアス・クロンターラー(Andreas Kronthaler)のショーに出席。ショーの終了後、報道陣にその若さの秘訣を尋ねられると、「洗いすぎないこと」と笑顔で答えた。 すると25歳年下のクロンターラーは「彼女は週に1回しか風呂に入らない。だか

    V・ウエストウッド、若さの秘訣は「週1回の入浴」
  • https://twitter.com/yaki_sakana12/status/1568894055089844224

    https://twitter.com/yaki_sakana12/status/1568894055089844224
  • 美容課金ガチ勢さんが「美の秘訣」を聞かれた時の対応が「食べ物気をつけてる」程度になるのはこんな理由があった…「オタク同士でしか分かり合えない」

    雲丹肉ちゃん @oniku117 42歳なのにどう考えてもアラサーにしか見えない知り合いゴリッゴリに美容クリニックに課金してるけど、周りの人に美の秘訣を色々聞かれるとお手頃な基礎化粧品や化粧の仕方、べ物で気をつけてることくらいしか答えないの賢いなと思った。一般的な人の望む答えって、きっとそれなんだよな… 2022-01-30 00:02:20 雲丹肉ちゃん @oniku117 わたし調べですが30後半以上になっても若さを保ってる美しいと周りから一目置かれる人は、HIFU、糸リフト、ヒアルロン酸、ボトックス、上げ出したらキリがないほどの美肌治療、適度な運動、何かしらの内服(サプリ、漢方、薬)必須な感じ。いわゆる美容オタク。ガチ美容の話はオタク同士でしかしない。 2022-01-30 00:13:42

    美容課金ガチ勢さんが「美の秘訣」を聞かれた時の対応が「食べ物気をつけてる」程度になるのはこんな理由があった…「オタク同士でしか分かり合えない」
    tweakk
    tweakk 2022/01/31
    関係ないがTwigyに「けむにまけ」という名曲がある
  • はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する

    ここ2,3日はリキッドアイライナーの話題でもちきりだったんだよね。 発端はこのツイート 元美容部員として母たちに言いたいことがあるんや… 顔全体に仕上げの粉をはたくでない!! 眉頭は必ずボカすのじゃ!! フェイスラインに!ファンデは!いらない!! リキッドアイライナーは!2000年に!置いてくるのじゃ!!! リキッドアイライナーを思い出にしたくない皆さん… 別にええんやで... 使ったってええんやで…? でも黒でビュンッはやめへん…? せめて茶をぼかそ…??? 黒でビュンッはそっとしまお…? まつ毛の生え際にラインを描くアイテムを「アイライナー」というんだけど、これが液体で筆ペンのようなタイプをリキッドアイライナーというんだ。アイライナーはほかに鉛筆のようなペンシルタイプなどがあるよ。 このリキッドアイライナー、2000年に置いてこいと言われ終わったアイテムのような扱いだが、全然現役で

    はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する
    tweakk
    tweakk 2022/01/30
    外国の紛争について手際よくまとめた外信を読んだ心持ち。
  • 若くてかわいい女に教わって下瞼に粘膜ラインを入れたら白目がピカピカになった「中年に意味あるメイクだった」

    こじま @801_CHAN こないだ若くてかわいい女に「下瞼のまつげの内側に赤で粘膜ライン入れるのって、白目の色がきれいに見えるから30代40代の方が意味があるんですよ」と教えられたので、老いては子に従えの精神でやってみたら白目がピカピカになったので続けていきますね…… 2021-08-12 14:57:44 こじま @801_CHAN さらにほかの若くて赤ちゃんみたいな女に、ちょっとだけ紫いれるとよりきれいになると教えてもらったのでやります。粘膜ライン若者のメイクじゃなかったわ。白目がピカピカしなくなる中年に意味あるやつだったわ…… 2021-08-12 14:59:06

    若くてかわいい女に教わって下瞼に粘膜ラインを入れたら白目がピカピカになった「中年に意味あるメイクだった」