ジャン・シメオン・シャルダン Jean-Baptiste-Simeon Chardin 1699-1779 | フランス | ロココ美術・静物画・風俗画 18世紀ロココ様式時代のフランス絵画を代表する巨匠。理知的で堅牢な優れた造形性と、詩情に溢れた静謐な場面描写、繊細でありながら精神性を感じさせる重厚な色彩、柔らかく包み込むような光の表現などで当時、絶大な人気を博す。主に静物画、風俗画家として活躍し、確固たる地位を確立するが、肖像画や寓意画なども残されている。1699年、家具職人(指物師)であった父ジャン・シャルダンと母ジャンヌ=フランソワーズ・ダヴィッドの間にパリで生を受け、18歳(1718年)の時から10年間、宮廷画家ピエール=ジャック・カール、次いでノエル=ニコラ・コワペルに師事するほか、おそらく聖ルカ組合学校でも絵画を学ぶ。1728年、初期の代表作『赤エイ(赤えいと猫と台所用具)』