タグ

ブックマーク / www.twitlonger.com (10)

  • 病気になりました。 - TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    病気になりました。 病名をあえて付けるなら「フルデジタル病」。 2014年の4月に心機一転、作画環境に新風を入れたいとの思いで突如フルデジタル化を決意し、その週のうちもに液晶タブレットを複数台購入し練習もなくいきなりスタッフと一緒にコミスタを勉強をしながらペーパーフリーの作画環境に突入しました。帝一の國の9巻の終わりから始まり、「女子高生に殺されたい」一巻の143頁からフルデジタルです。初めの数ヶ月はタブレットに慣れる事とコミスタの使い方に思考錯誤していて、結局思い通りに描けるようになるまで約10カ月、単行にして2〜3冊かかりましたがようやくネームから仕上げまですべてフルデジタルという環境に慣れるようになりました。 フルデジタル導入から8ヶ月、 2015年1月に入ってから原因不明の睡眠障害、精神の不安定、免疫力の低下による微熱が続き、週に一度点滴を受けないと仕事ができない状態になり

  • イェール大学浜田宏一教授が自民党安倍総裁に送ったファックス全文(安倍総裁のFBより転載)

    イェール大学浜田宏一教授が自民党安倍総裁に送ったファックス全文(安倍総裁のFBより転載) ---------------------- 日銀法改正以来、日経済が世界諸国のほぼテールエンドの足跡を示していることから、そこでの金融政策が不十分であったことは明らかです。日経済の望ましくない症状として、デフレ、円高という貨幣的な症状が出ているのですから、それに対するのは金融拡張が当たり前の処方箋です。 野田首相は、金融に訴えるのは世界の非常識といわれますが、 <Wall Street Journal>金融に訴えないという議論こそ、現在の世界の経済学から見れば非常識です。 野田首相は、地動説の世界で天動説<日銀流金融理論>を信奉しているようなものです。このことは、最近私がマンキュー、ハバード、ノードハウスなど超一流学者とインタビューして確認しました。 政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思い

  • TwitLonger —石原慎太郎都知事が知事辞任・新党結成を表明した記者会見の冒頭発言の赤旗政治記者による仮書き起こし

    石原慎太郎都知事が知事辞任・新党結成を表明した記者会見の冒頭発言の起こしは以下の通りです(赤旗政治記者の仮起こしですから、あくまでもご参考まで)。 (2012年10月25日15時~=J) 私は、あのー、諸般の事情に鑑みてですね、えー…今日をもって東京の都知事を辞職する…することといたしました。 えー、このあと、中村議長あての辞表を提出してきますけども、あの、議会がですね開かれて、辞任が認証されるのは1週間程度でしょうな、自治省によると。 まあ、あのー、じゃあ、なんでですねえ、知事を辞めてね、何をするのかということでしょうけども、あのー…私、14年間、足掛け、正確には13年と8カ月、ま、4期にわたってですね、えー、都知事務めてまいりましたが、ま、東京というですね、その、いつもいっていることですけれども、日の心臓部、頭脳部に当たる、この大都会、大首都のですね行政を担当して…くる間に、これなん

    tweakk
    tweakk 2012/10/26
    毛沢東引用するとはw
  • 震災から8か月経過し、今被災地支援について思うことを書き連ねる。…TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    震災から8か月経過し、今被災地支援について思うことを書き連ねる。 これまで数多くの物的・人的支援が被災地を救っていただいた。心から深謝したい。感謝してもしきれない。 この恩返しは町の復興をもって果たすしかないと、改めて心に誓うものだ。 その一方で、被災地支援について考えてみると、現地の状況としてはいくらかミスマッチが目立ってきている。 復旧フェーズの支援にいつまでも比重を重く置き続けると、おそらく被災地は被災地のままなのだろう。 自分がやっている支援が『復旧支援』なのか『復興支援』なのか、私も含めて、しっかり自らの立ち位置を確認して行動したい。 『復旧支援』は基的に消耗戦。 支援者はいつまで続けることができるのだろう…と、心と金銭面のスタミナが正直心配。 『復興支援』は経済活動が不可欠。 関わるものは利益を上げ、これを原資として復興を目指す。 こちらは短期長期いずれもあるが、復旧支援より

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    澤選手のあるコメント アメリカでは美談として流れているものの 何故か日では報道や掲載されないのだ 日語コメントの英訳を再び和訳する事に違和感ながら 日のマスゴミが報道しない為にあえて和訳する http://sports.yahoo.com/soccer/news;_ylt=AmArrRdFEVrJjWgo3hlE1WA5nYcB?slug=ro-rogers_japan_win_pay_tribute_tsunami_071711 澤選手のコメント: “We knew that what we were doing here could be about a little more than just a football tournament. If winning this makes one person, someone who lost something or someo

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    独経済紙Handelsblatt 2011年4月5日付記事 http://bit.ly/fyDWza === 【ドイツ、電力輸入必要なし】 ドイツは、電力需要をまかなうために、欧州諸国からの電力輸入に頼る必要はない。現在フランスから電力を買っているのは、単に安いからに過ぎない。 連邦環境庁は、8基の原発が暫定的に運転停止しているにもかかわらず、他の欧州諸国から電力を輸入する必要が生じるとはみていない。「ドイツは、フランスやほかの国からの電力輸入に依存していません。完全に国内で需要をまかなえます」と、ドイツ連邦環境庁のエネルギー・環境問題の専門家ハリー・レーマンはドイツ通信社dpaに語った。 レーマンによれば、現在行われている輸入は価格に由来するもので、電力会社が安い電力を調達しているにすぎない。3月半ばの原発停止以来、フランスとチェコの原発からの電力輸入が増えているが、それはドイツの原発の

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    ①「終わりなき人体汚染~チェルノブイリ原発事故から10年~」書き起こし (NHKスペシャル、1996年4月26日放送、NHK制作) ① http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI 1/4 ② http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8 2/4 ③ http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA 3/4 ④ http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE 4/4 ※以下は上記①の書き起こしである。 10年前の今日、チェルノブイリ原発4号炉の爆発によって人類史上最悪の放射能汚染が引き起こされた。30万人以上が家を失い、今も700万人以上が汚染された大地に暮らしている。事故直後コンクリートによって封じ込められた4号炉は未だに強い放射線を出

    tweakk
    tweakk 2011/03/31
    @perspectiveさんはこれも書き起こしてくれている。素晴らしい。http://bit.ly/dTSMic http://bit.ly/gCviu8 http://bit.ly/fWHDSy
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    【『原発導入のシナリオ~冷戦下の対日原子力戦略~』書き起こし】 「NHK現代史スクープドキュメント」 制作:NHK(1994年) 動画: http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134# 【書き起こし】 去年(1993年)12月、アメリカ政府は核開発に関わる、隠された事実を明らかにした(クリントン大統領の映像)。冷戦が格化した1940年代後半から50年代、放射能の影響を調べる人体実験が行われていたというのである。 「プルトニウムの人体への注射」 「ベータ線に対する皮膚の反応」 こうした中、アメリカはもう一つの巨大な実験を準備していた。 (水爆ブラボーの映像) 1954年3月1日、アメリカは南太平洋ビキニ環礁で「水爆ブラボー」の爆発実験を行った。この実験で放出された「死の灰」が、近くで操業中のマグロ延縄(はえなわ)漁船

    tweakk
    tweakk 2011/03/31
    <日本に対する心理戦略計画>/『鉄腕アトム』も同時代か//すばらしい書き起こしです。感謝。/NHKがこういうスクリプトをウェブページに載せたらいいのに。
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    「わざわざSF小説と詩の結節点を探さなくとも、SF詩協会はもう創立から30年くらいですし、毎年Rhysling賞とDwarfStars賞(短詩部門)を決めている わけでしょう?と通勤途中の会社員は首をかしげております。」 まず、私が上記の小姑的な発言をするにいたったきっかけについて。目にした範囲ではバロウズやスラデックの名は挙がりましたが、現役の人の話をする方はとんとお見かけしない。「論ずるためにある程度のバックボーンがないといけない」という岡和田さんのご意見はもっともです。が、それこそバックボーン作りには果てがありません。 昨日の朝の時点では、「現代誌でSF的なものを書いている人はいるのか?」という話題はすでに出ているようですが、yy_satoさんが日人のお名前を挙げた以外に具体的な話は進んでいませんでした。 前提として:まず私は小説以外の書籍を読むことが稀です。詩への関心は率直にいっ

    tweakk
    tweakk 2011/01/06
  • Twitlonger: さて、、、。。。そもそも日本画というカテゴリーそのものが洋画=油絵

    For when you talk too much for twitter Follow @twitlonger for updates and support. いしかわひさし On Sunday 25th April 2010, @cQ_Q said: reply さて、、、。。。そもそも日画というカテゴリーそのものが洋画=油絵との相対的なコンポジションによってネーミングされたタイトル故、今、その存在意義は完全に無くなってしまっています。設定時は岡倉天心が東京芸術大学を造ったかフェノロサが狩野芳崖に絵を描かせていた、その頃。大学の科としての日画科はその流れを汲んで発足。ある意味戦前の文化状況だと日画こそ日芸術の雄、みたいな風潮もありました。あの手塚治虫でさえ、日画の画家への憧憬があったとなんかので読みました。 しかし、現状の美大にある日画科の存在の意味性は希薄です。日

  • 1