タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/onecup (1)

  • 巻舌道場2(のどひこ音) | ひとかっぷ湾岸線 - 楽天ブログ

    巻舌道場2(のどひこ音) <<戻る(巻舌) のどひこ音 のどひこって? 要は「のどちんこ」です(これは書いてもいいんですよね?)。ということは、海彦・山彦とか俊彦、達彦はどうなんだとかいうことは、とりあえず置いといて。。。 のどひこ音って? のどひこを震わせて出す、ちょっと巻舌っぽい音です。うがいの音に似ています。フランス語のR、ドイツ語の一部Rで使われます。ただし、フランス語では無声子音、ドイツ語では有声子音という使われ方の違いがあるようです。 有声、無声の違いは、声帯を使うかどうか、つまり母音(的な音)と抱き合わせになっているかどうか(という説明が妥当かどうかという問題もありますが)の違いととりあえず思ってください。他の例で言うと、、、 bが有声、pが無声 dが有声、tが無声 vが有声、fが無声 zが有声、sが無声 といったように、同じような口の形を作りながら、息(声)の出し方の違いに

  • 1