タグ

2017年7月25日のブックマーク (2件)

  • 県立高校に140km投手が5人も!?三重でも感じた「複数投手制」の波。(小関順二)

    大阪桐蔭も、複数の投手を擁して甲子園を目指している。徳山壮磨というエースがいても、2人目以降を育てる努力は怠らない。 高校野球の三重県大会2回戦、菰野高対高田高を見ていたときのこと、菰野高の先発投手が「151キロ右腕」と評判の岡林飛翔ではなかったので、隣り合わせた知り合いのスカウト氏に「今日は投げないんですかねえ」と聞くと、「140キロ台が5人いるらしいから投げないかもしれませんね」と言う。 5人の140キロ台を私は確認していないが、1回戦では岡林飛翔(3年)、田中法彦(2年)、岡林勇希(1年)、河内頼(2年)、村上健真(3年)が継投策でマウンドに上り、英心高を5回コールドの29-0で退けている。被安打はゼロで奪三振は15。つまり、アウトはすべて三振という完璧な内容だった。 このパーフェクトリレーに惹かれて滞在していた大阪から三重までやって来たのだが、高田高戦で岡林飛翔はレフトの守備に就い

    県立高校に140km投手が5人も!?三重でも感じた「複数投手制」の波。(小関順二)
    twelvesound
    twelvesound 2017/07/25
    素晴らしい。この流れでベンチ入り人数の拡充と球数、連投制限も。 高校生がプロもやらないような酷使されてるのが辛くて高校野球見れへんのよ…
  • 君は最高のキーボード「Realforce」を知っているか。

    君は最高のキーボード「Realforce」を知っているか。東プレ製の、1枚2万円近くする超高級キーボードだ。このキーボードは、とんでもなく高くて、とんでもなく打ち心地がよくて、とんでもなく頑丈で、そしてとんでもなく愛おしい、最高のキーボードだ。 俺とRealforceの出会いは、中学2年の夏だった。パソコンオタクでFPSをやっていた俺は、ゲームで強くなるために良い周辺機器を買おうと思った。ネットで情報を調べているうちに目に止まったのがRealforceだった。そのキーボードは地味な見た目で、特別な機能があるわけでも無ければ、デザインがいいわけでもなかった。しかし打ちやすくて頑丈だという評判だった。価格は2万円。中学生にとっての2万円は、大人にとっての20万円に相当する。とんでもなく高価な代物だ。しかし、地味だけど上質な道具というものは、時に厨二心をくすぐる。俺は悩んだ末、貯めておいたお年玉

    君は最高のキーボード「Realforce」を知っているか。