タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (12)

  • 失読症(ディスレクシア)を体験できるフォント

    文章の読み書きにだけ困難を感じるというディスレクシア(失読症)であると診断されたデザイナーのダニエル・ブリトンさん(Daniel Britton)が、同級生や先生に失読症がどんなものであるかを理解してもらおうと、Helv […] 文章の読み書きにだけ困難を感じるというディスレクシア(失読症)であると診断されたデザイナーのダニエル・ブリトンさん(Daniel Britton)が、同級生や先生に失読症がどんなものであるかを理解してもらおうと、Helvetica フォントを基にデザインしたのがこれらのフォント(右側の赤いアルファベット)。 このフォントを使うと、文章がこんな風になってしまいます。 ブリトンさんは、「人口の1割、世界で8億人はいるといわれる失読症への理解が進み、正しい手助けができるなら、(失読症でありながら大きな業績を上げている)(ヴァージングループの)リチャード・ブランソン氏、(

    失読症(ディスレクシア)を体験できるフォント
  • 「食の祭典」の出展者たちにオーガニックだと言ってマクドナルドを食べさせてみた動画

    Lifehunter.tv による、オランダでの人の悪い企画。マックで買ったハンバーガーをオーガニック品だと言ってべさせて感想を言わせるというもの。 仕掛け人の二人は、マックで買ったハンバーガーやナゲットなどを、マッ […] Lifehunter.tv による、オランダでの人の悪い企画。マックで買ったハンバーガーをオーガニック品だと言ってべさせて感想を言わせるというもの。 仕掛け人の二人は、マックで買ったハンバーガーやナゲットなどを、マックの客席で加工 ベネルクス地域最大のフード・フェスティバルで、のプロ達を相手に彼らの特別メニュー(マクドナルド)を試します。 仕掛け人「もし他の、たとえばマクドナルドとかと比べたら、最大の違いはなんだろう?」 「味ももちろん上だし、オーガニックだというのは何よりいい事よね」「味もずっと美味しいし」 「完全にマクドナルドより良い味がします。それにこ

    「食の祭典」の出展者たちにオーガニックだと言ってマクドナルドを食べさせてみた動画
  • ドローンによる森の中のレースが、映画スターウォーズのよう

    フランスのドローン愛好者の会 Airgonay が、ドローンを使ったレースを開催し、動画を公開しています。 24名の「パイロット」が参加したということで、これだけのドローンが集まると壮観な眺めですね。 森の中にテープを使 […] フランスのドローン愛好者の会 Airgonay が、ドローンを使ったレースを開催し、動画を公開しています。 24名の「パイロット」が参加したということで、これだけのドローンが集まると壮観な眺めですね。 森の中にテープを使ってコースが作られ、そこを飛びます。 FPS(First Person View = 一人称視点)でのレースということなので、パイロットは、ヘッドマウントディスプレイを被って、ドローンから見た視点でラジコンを操縦することになります。 山の中で開催したのは、まだレース自体が手探りであることから、安全の確保のために人がいないところでやったのだと思います

    ドローンによる森の中のレースが、映画スターウォーズのよう
    twisted0517
    twisted0517 2014/10/08
    これは未来だ
  • 80年代ハッカーのイメージを当時の映画から見る

    コンピューターを自在に操る「ハッカー」が、1980年代の映画でどのように描かれていたか、がわかる、当時の映画からハッカー登場シーンを集めた FoundItemClothing による動画がこれ。 80年代といえば、まだイ […] コンピューターを自在に操る「ハッカー」が、1980年代の映画でどのように描かれていたか、がわかる、当時の映画からハッカー登場シーンを集めた FoundItemClothing による動画がこれ。 80年代といえば、まだインターネットは一般人の知らない世界ですし、コンピューターといえば部屋の壁を一面埋めるほど大きかったり、画面はといえば黒背景に緑の文字の殺風景さですね。 登場する映画は(登場順ではないですが)、 天才アカデミー ウォーゲーム スーパーマンIII 電子の要塞 ナーズの復讐 ときめきサイエンス ブレインストーム ブレードランナー 007 ネバーセイ・ネバ

    80年代ハッカーのイメージを当時の映画から見る
  • ターン制シューティングゲーム Mighty Tactical Shooter

    シューティングゲームは好きだけど反射神経に自信がなくて、という人や、年を取って反射神経が追い付かなくなってきたという往年のシューターのための新プロジェクトが、Mighty Tactical Shooter。なんと、ターン […] シューティングゲームは好きだけど反射神経に自信がなくて、という人や、年を取って反射神経が追い付かなくなってきたという往年のシューターのための新プロジェクトが、Mighty Tactical Shooter。なんと、ターン制で遊べる、グラディウスのような横スクロール型のシューティングゲームです。 ゲーム画面内では、静止した状態で、敵の進行方向や敵が撃ってくる弾の軌道の予測なども表示される中、自機の次の移動方向や弾の発射方向を入力します。 時間を掛けて次のムーブを決めたら、ターンを進めて結果を見ます。結果やられていなければ、また新しい状況で次のターンのムーブを設計しま

    ターン制シューティングゲーム Mighty Tactical Shooter
  • ファミコン風マツダロードスターとコイン投入で起動するエンジン

    8bit Miataは、Mazda社のスポーツ・オープンカー「ミアータ」(日名マツダ・ロードスター。旧ユーノス・ロードスター)をいろいろとレトロ方面へ改造しているブライアン・ヤングさんのプロジェクトです。 「8bit」 […] 8bit Miataは、Mazda社のスポーツ・オープンカー「ミアータ」(日名マツダ・ロードスター。旧ユーノス・ロードスター)をいろいろとレトロ方面へ改造しているブライアン・ヤングさんのプロジェクトです。 「8bit」は、日で言う「ファミコン風」なデザインを指すようですが、このロードスター、車体のそこここがドット絵のようにカクカクとしています。

    ファミコン風マツダロードスターとコイン投入で起動するエンジン
  • 重機でジェンガ!

    キャタピラー社の建設機械のプロモーションは、一個272kg の巨大な木のブロック27個を使っての巨大ジェンガ。 巨大なバランスゲームは、とてつもなく大きなものを、軽々としかも正確に運べますよ、という建設機械のアピールに良 […]

    重機でジェンガ!
  • 街中の美女ポスターをジャックするあのツールバー

    ダニエル・ソアレスさんが街中のH&Mの大きな広告に対して仕掛けたストリートアート、もしくはイタズラ。 細長い紙? 上から貼ってます なるほど ツールバーが脇にあると、なんだか写真から受けるイメージが変わってしま […] ダニエル・ソアレスさんが街中のH&Mの大きな広告に対して仕掛けたストリートアート、もしくはイタズラ。 細長い紙? 上から貼ってます なるほど ツールバーが脇にあると、なんだか写真から受けるイメージが変わってしまいます。 実際にこれらのポスターの美女に、どれぐらい画像修正が掛かっているのかはわかりませんが、たぶん今の時代、何も手を加えずにそのまま出しているのではないでしょうね。その結果として、看板やテレビCMに出てくる人たちの美女っぷり、ハンサムっぷりは浮世離れしたものになっているのかも。 via Do You Spot What's Not Quite Right With

    街中の美女ポスターをジャックするあのツールバー
    twisted0517
    twisted0517 2014/02/03
    なるほどよく出来てるなw
  • シーツと重り、ビー玉やボールで万有引力を教える理科教室

    水着などの伸縮する服に使われるスパンデックスという布を張って、引力とはどんなものかを説明する先生の動画です。 1分40秒あたりから、惑星が太陽の軌道を廻る理屈を説明しています。 2分40秒からは、太陽系の惑星がどれも同じ […] 水着などの伸縮する服に使われるスパンデックスという布を張って、引力とはどんなものかを説明する先生の動画です。 1分40秒あたりから、惑星が太陽の軌道を廻る理屈を説明しています。 2分40秒からは、太陽系の惑星がどれも同じ方向に公転している理由を。4分20秒あたりでは、少しサイズの違う二つのビー玉を使って、太陽の周りを回る地球と月を表現しています。 5分50秒あたりからは、二つの重りを使って、ロケットがどうやって月を周って地球に戻ってこれるのかをデモしています。 6分50秒からは、掃除機のホースみたいなものを使って、暗黒エネルギーについて少しだけ説明。(といっても、

    シーツと重り、ビー玉やボールで万有引力を教える理科教室
  • 飛行機発明前の紙飛行機の呼び方

    飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう? 電話が発明される前の糸電話の呼称も気になります。 — 安眠練炭 (@aNmiNreNtaN) June 8, 2013 こんなツイートがRTで流れ […] 飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう? 電話が発明される前の糸電話の呼称も気になります。 — 安眠練炭 (@aNmiNreNtaN) June 8, 2013 こんなツイートがRTで流れてきました。「飛行機が発明される前、紙飛行機は何と呼ばれていたのでしょう?」 考えたこともなかったですが、これ面白い疑問ですね。飛行機がなければ紙飛行機と呼ぶはずもないので、何かしら名前があったはず。 英語でいろいろ検索したのですが、なんとか見つけたのは、比較的質が良いといわれている英語のQアンドAサービスQuora。 # Quoraについては個人ブログの方でこんなことを

    飛行機発明前の紙飛行機の呼び方
    twisted0517
    twisted0517 2013/07/05
    面白い質問とナイスな答え
  • ストリートファイターIIをテーマにしたファン作成の3Dアニメーション彫刻

    Street Fighter Motion Sculpture は、Cinema 4DとVrayという3DCG制作ツールの使い方を取得する目的でDant Headmanさんが制作した、ビデオゲームストリートファイターをテ […] Street Fighter Motion Sculpture は、Cinema 4DとVrayという3DCG制作ツールの使い方を取得する目的でDant Headmanさんが制作した、ビデオゲームストリートファイターをテーマにしたアニメーション動画です。 サマーソルトキック ゲームをやったことがある人なら、色や動きだけでわかるのですが、キャラクターはたいへん抽象化されています。 動きの残像がずっと残り続けていることと相まって、あまり見たことがない効果を生んでいます。 コメント欄では、これはぜひ3Dプリンターで印刷して飾るべきだ、という意見も。たしかに面白いかもしれ

    ストリートファイターIIをテーマにしたファン作成の3Dアニメーション彫刻
    twisted0517
    twisted0517 2013/05/29
    面白いこと考えるなぁ / 春麗でポーズすんなw
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR

    reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっ […] reCAPTCHA という新サービスはすごい。その構想力には感動させられた。 念のためにCAPTCHA(キャプチャ)について説明しておくと、スパムプログラム(bot)と人間のユーザを見分けるための簡単な(しかし機械にとっては難しい)クイズのことだ。ある程度ウェブを使っている人なら、ネットサービスの登録時やコメントの書き込み時などに、読みにくく加工されたアルファベットを読まされたりした経験があるだろうと思う。 それらのサイトでは、あなたが人間にしかできないクイズを解いたのを見て、ユーザ登録やコメントの投稿を受け付けたりする仕組みになっているわけだ。文字を読む以外のC

  • 1