2016年1月10日のブックマーク (4件)

  • 【風呂嫌い必見!!】面倒なお風呂が楽しくなるおすすめバスグッズ20選

    風呂が面倒くさい!!何よりも面倒くさい!!風呂って必要??特に冬!! 何を隠そう僕は風呂がキライです。厳密にいうとお風呂自体は好きなんですが、風呂に入るまでの過程が大嫌い。コタツに一回入ったらわざわざ寒い浴室になど行きたくない!!夏は夏でやっぱり動くのが面倒くさい!! ページでは、そんな面倒くさがりでお風呂嫌いの管理人がおすすめする、“ちょっとだけ”お風呂が楽しく・快適になる、お風呂グッズの紹介です。 楽しくするにはお風呂を快適にするしかない! やはり、面倒くさい理由の一つに、面白くない、興味がわかないということが挙げられます。 であれば興味が湧くように、自分自身で工夫するしかないですね。 お風呂を面白く、快適にするんです! 快適ということであれば、新築の場合、設備もろとも冬場は浴室暖房やヒヤッとしない断熱仕様の床や床暖がついてたりします。でも古い家や賃貸住まいは、そんな設備がないかもし

    【風呂嫌い必見!!】面倒なお風呂が楽しくなるおすすめバスグッズ20選
    twisterkun
    twisterkun 2016/01/10
    お風呂テレビはどうなんですかね。
  • 目からウロコ!四季報を使って隠れたバリュー株銘柄を発見する方法とは? - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    2016年の株式市場は戦後初めて年初から5営業日続落という波乱の幕開けとなりました。 中国で導入されたサーキットブレーカー制度が何度も発動し、市場は混乱を極めました。 アベノミクスで株価が過熱気味の雰囲気もありましたので、ちょうどいい調整の機会かも知れません。 筆者もこの下落局面を機に徐々に手持ちの現金を株式へ移行させていきたいと考えています。 色々な投資で研究をしているところですが、特に参考になった書籍はこれ。 当に億儲けた投資家が教える 『会社四季報』のトリセツ (別冊宝島 2414) 出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/11/27メディア: 大型この商品を含むブログを見る 億り人と呼ばれる株式投資で金融資産を1億円以上築いた人たちの具体的な投資方法が書いています。 ページ数がそれほど多くない割に内容は非常に濃く、ポイントがしっかり書かれています。 その投資手法の中でも

    目からウロコ!四季報を使って隠れたバリュー株銘柄を発見する方法とは? - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
    twisterkun
    twisterkun 2016/01/10
    この本ちょっと読みたい
  • 1回のセックスにかけるコストが2万円を超えたら負け。 大学生〜社会人のCPS(コストパーセックス)は7,300円〜2万円が妥当 - PJ表参道

    最近、CPSという指標を良く目にするようになった。 CPS(コストパーセックス)とは、男性が1回のセックスにかけるコストのこと。 下の記事でもCPSについて書いてあったが、7万円は高い。そして、CPSはワンナイトを狙う際に使う言葉であって、命を狙う際にはマッチしない。 男性が、「デート代2回分、ホテル代1回分」の7万ぐらいが“相場”ではないか、と言っていたのも印象的だった ではCPSはいくらが妥当なのか。CPSを考える際の前提は以下の2つとする。 ①付き合うことが目的ではなく、セックスをすることが目的であること ②ケチケチするのではなく、合理的に必要なコストは支払うこと CPSを下げる=女性1人にかけるコストを下げる or セックスできる確率を上げる CPSの要素をもう少し詳しく考えてみたい。 CPS = 女性1人にかけるコスト(デート1回のご飯代 × デート回数 + ホテル代) ÷ セ

    1回のセックスにかけるコストが2万円を超えたら負け。 大学生〜社会人のCPS(コストパーセックス)は7,300円〜2万円が妥当 - PJ表参道
    twisterkun
    twisterkun 2016/01/10
    心に正直になればもっとコストは下がるようにも思う
  • マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか

    確かにマツダのデザインは変わった。具体的に言えば2012年に発表されたSUV(スポーツ多目的車)の「CX-5」以降、「魂動(こどう)」というキーワードとともに、それまでとは異なるメッセージをアピールするようになった。同時に「スカイアクティブ」と名付けた独創的な技術も導入。この2つを備えたCX-5以降の車種を、マツダでは「新世代商品」と呼んでいる。 そのうち「CX-5」「デミオ」「ロードスター」の3台が、日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に輝いている。スカイアクティブテクノロジーによる走りの評価も高いが、魂動デザインの魅力も大きいと、筆者も選考委員の一人として感じている。 ピンチでも、守りに入らず攻めに出た 何がマツダを変えたのか。デザイン部長の前田育男氏をはじめ、新世代商品にかかわったデザイナーやエンジニアに聞いてきた話を総合すると、ターニングポイントは2009年のリーマンショックだ

    マツダのデザインはなぜカッコ良くなったか
    twisterkun
    twisterkun 2016/01/10
    「ピンチでも、守りに入らず攻めに出た」胸に刻んでおきたい・・・。