サイト移転しました。 この記事は以下のURLよりお願いいたします。 http://amarettotonic.com/matt-style/ ヤマベサトシ
2015-07-07 ブログが続かない人でも何とか続けられる4つのコツ ブログ運営 「ブログを毎日書き続けられる」、それは一つの才能である。 私はニートで時間があり余っているはずなのに、1週間ぶりのブログ更新となってしまった。 2・3日忙しく、気がついたら1週間である。 そのため、ここで自戒と願望を込めて、ブログが続かない超怠け者ニートでも、何とかブログを続けられるようなコツを、空いてしまった1週間を振り返って考えてみたい。 目標を「毎日更新」から「やめないこと」へと低く設定 ブログは毎日書いた方がいい。 記事数が着実に増えていくため、グーグル検索でもサイトの信頼度が上がり、検索順位も上がっていく。 毎日更新していれば、検索クローラーも、記事を書いてすぐ~1時間以内にはたいてい来てくれる。 だが、私のような超ダラニートには、どうやら毎日更新は難しい。 できないものを無理にやって、嫌になりブ
はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商
『ペンタゴン式 ハードワークでも折れない心のつくり方』(カイゾン・コーテ著、中津川茜訳、KADOKAWA)のタイトルにあるペンタゴンとは、いうまでもなくアメリカ国防総省の通称。傘下に群を携えた、アメリカの軍事、国防の拠点として知られる官庁です。そこで繰り広げられている厳しいミッションの数々は機密のベールに隠され、映画さながらの世界も実際に存在するのだとか。 そんなペンタゴンの国防情報部隊におけるエキスパートとして活躍する著者によれば、現場では判断を一歩間違えば多くの命を巻き込む危険な任務も多々あるため、「絶対」に、「いかなる失敗」も「間違い」も許されないのだといいます。 そう聞くと、私たちの日常からは想像もつかないような、特別なスキルを備えていないと務まらない世界であるように思えます。しかし軍隊での経験と私たちの仕事や人生は、実はとても似ているとも著者はいうのです。なぜならハードな仕事や人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く