2019年12月22日のブックマーク (3件)

  • 【今日の富士山】 - 山あり谷あり「〇〇」男生活

    tyabatea
    tyabatea 2019/12/22
    曇りもまた風情があっていいですね!そらと山の境がぼんやりしているところに良さを感じます。
  • 『夢酔独言』 百四十七話 信と小吉 - マンガで読める『夢酔独言』

    『夢酔独言』 百四十七話 信と小吉 慶応四年(西暦1868)、夢酔(勝小吉)が『夢酔独言』を執筆してから25年後。 徳川幕府は瓦解し、時代は明治へ移り変わろうとしていました。勝麟太郎は、と母妹を混乱状態の江戸から駿河へのがれさせることを決めます。麟太郎の勝手さを責めるの民。そのとき、母・信は…。 今回のお話は、勝海舟の発言をまとめた『氷川清話』と、もろもろの勝海舟の事情を元に構成しました。今年2月末に描いたものです。この時はあと5話ぐらいで最終回かな?と思っていましたが、実際は15話ぐらいかかっていて話が違うぞコノヤロウと思っています(12月22日現在)。 冒頭、慶応四年(西暦1868)秋。麟太郎(46歳)は家族を江戸から駿府(現在の静岡県)へ移します。これは最初どこで読んだかは忘れましたが、勝海舟の日記の慶応四年九月三日に記述があります。 日、家族悉く(ことごとく)駿府へ引移らせ候

    『夢酔独言』 百四十七話 信と小吉 - マンガで読める『夢酔独言』
    tyabatea
    tyabatea 2019/12/22
    なんか、麟太郎の裏側を見ているみたいでドキドキします。あぁ、小吉。
  • 【職場での出来事:その4】利用者さんのリハビリ拒否に思う - すなおのひろば

    対象者のリハビリ拒否に思い悩む療法士は多いことでしょう。 私の印象としては、病院の療養病床や介護施設における高齢者で顕著な気がします。 ここでは、利用者(患者)さんがリハビリを拒む理由や、その対処方法について考察してみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.拒否の理由と対処方法について 1)体調不良 2)精神・心理面の変化 3)目標喪失による意欲低下 4)療法士の会話力・接遇の問題 5)とにかく嫌!!(理由は不明) 2.時代背景・生育環境との相関性は…? 3.さいごに…利用者(患者)さん位のアプローチを 1.拒否の理由と対処方法について 私は介護老人保健施設(以下、老健)に勤務していますが、利用者さんのリハビリ拒否に遭遇する場面はとても多いです。 「拒否」という強い言葉を用いると、まるで利用者さん側に非があるかのような誤解を与えてしまうかも知れませんが、便宜上あえて使用させて頂きまし

    【職場での出来事:その4】利用者さんのリハビリ拒否に思う - すなおのひろば
    tyabatea
    tyabatea 2019/12/22
    う~ん、あの手この手でリハビリに誘導しなきゃいけないなんて、普通じゃ考えられないですね。早く良くなる、現状を保つ、目的はそれぞれでもやらない選択肢はないなぁ。複雑ですね~ (´ε`*)