タグ

2011年3月25日のブックマーク (3件)

  • 今から使うvimperatorまとめ - 何かを勉強すると更新されるWiki

    FrontPage vimperatorって何? † firefoxをvim化してくれる拡張です。 マウス無しでブラウジングできます。 vimになれている人にはおすすめです。 ↑ 準備 † Firefox2用のvimperator 0.53と、Firefox3用のvimperator0.6以降は仕様がさっくり変わっているので、今から始めるならまずはFirefox3をインストール。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/beta/ ↑ インストール † vimperator体はFirefoxの拡張なので、 http://vimperator.mozdev.org/ からダウンロードしてインストールして、Firefoxを再起動してください。 再起動すると見た目がちょっと変わります。 もとに戻したいときは、 :set guiopti

  • vimperator の使い方

    初版 2011.2.8  最終改訂 2011.2.8 FireFox をキーボードで操作できるようにするプラグインが Vimperator である。vi + emacs 風のキーボード操作になる。 ・インストール 「ツール」→「アドオン」で Vimperator を検索する。 vimperator 体と日語マニュアルの 2 つをインストールする。 ・初回の起動時に必要な操作 :h[elp] ヘルプを呼び出す :set guioptions+=mT GUI のメニューを表示する :set guioptions-=mT GUI のメニューを表示しない :mkv 現在の設定をセーブし、次回起動時に反映させる (Vimperator) :mkp 現在の設定をセーブし、次回起動時に反映させる (Pentadactyl) ・主なキーバインド ESC コマンド行のクリア, コマンド入力モードへ C-

  • 『サーバの構築作業やシステム管理を自動化する「Chef」』

    皆様、はじめまして。2010年9月に入社した並河です。 インフラ周りの話題を・・・ということで、今回はサーバの構築やシステム管理作業を楽にしてくれるツールである「Chef」について紹介します。 ■ Chefとは「Chef」は、サーバOSでのインストール・設定・各サービスの状態管理等、諸々のシステム構築や運用作業を自動化してくれるRuby製のシステム管理ツールで、オープンソースとして公開されており、既に、37signalsやEngine Yard、RightScaleなどでも使われており、利用実績も出始めています。 Ruby製のシステム管理ツールといえば「Puppet」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ChefはPuppetの競合ソフトウェアとなる位置付けで、出来ることだけでいうと、特別大きな差はないと感じていますが、Puppetは外部DSLとして設定を記載するのに対し、Chefは

    『サーバの構築作業やシステム管理を自動化する「Chef」』