タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (5)

  • コマンドラインから VC++ のコンパイラ (cl.exe) を使用する - Cube Lilac

    以前に参考にしていた記事が消えていたのでまとめておきます. GUI など VC++ 固有の機能を特に使用することなく,標準ライブラリ(+α)のみを利用して C++ のコードを書く際には,糞重い IDE を起動したくない わざわざ新規プロジェクトを作成せずにコンパイルだけ行いたい,と思うことがよくあります.ここでは,そんなときのために cmd.exe や cygwin などのターミナルから直接 cl.exe を叩けるように環境を整えることを考えます. Visual C++ のインストール まずは VC++ のインストール.最も手軽な方法は,http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ からダウンロードしてインストールする事でしょうか.ここは,特に問題になる事はないと思います. 環境変数の登録 次に,ターミナルから cl.exe を叩

    コマンドラインから VC++ のコンパイラ (cl.exe) を使用する - Cube Lilac
    tyage
    tyage 2015/07/14
  • 動的型付き言語と静的型付き言語 - Cube Lilac

    ここ数日、変数に型がないということの利点について考える - PerlならサンプルコードPerl入門 を発端として静的型付き言語と動的型付き言語の話題が盛んになっています。個人的にも、このトピックについていろいろググってみたので、考えの整理的な意味も含めて何か書いてみます*1。尚、この記事は元記事に対してどうこうと言った事は特に意図していません。 前提として、私がある程度「使える」と言うプログラミング言語は C++、C#、Ruby となります(C++ は この辺、C# は この辺)。Ruby に関しては趣味で触っているだけなので(プロジェクトっぽいものとしては、SoGap のバックエンドを書いたくらい)、知識・立ち位置としては静的型付き言語寄りと言う事になります。関数型言語は Web 上で盛り上がっているトピックを追う位なので、ほとんど分かりません。 動的型付き言語のメリットとデメリット こ

    動的型付き言語と静的型付き言語 - Cube Lilac
    tyage
    tyage 2013/03/06
  • はてブ衰退論 - Cube Lilac

    はてブがTwitterに、はてなスターが facebook いいね! にわれてきた。 - 日々、とんは語る。 はてなブックマークと Twitter は将来的には共存しない。 - 日々、とんは語る。 Delicious 閉鎖かと言う憶測記事 を発端としてか,最近「SBM( or はてブ)は終わった!これからは Twitter だ!Facebook だ!」と言う話をぽつぽつ聞くので,今回は「はてブ衰退論/限界論」について考えてみます. まず,はてなブックマーク 年間ランキング TOP100 の推移 - Life like a clown でもちょっと触れましたが,個人的には SBM 衰退論,少なくともはてブ衰退論には否定的です.以下に,http://b.hatena.ne.jp/ に表示されている記事総数とブックマーク総数の変化から各年ごとの「ブックマークされた記事数」と「ブックマーク総数」

    はてブ衰退論 - Cube Lilac
  • C++er に贈るコード片 - Cube Lilac

    この記事は,C++ Advent Calendar jp 2010 : ATND 参加記事です.これまで C++ のコードを書いてきた中で,「あぁなるほど」と思ったコード片を紹介していきます.せっかくなのでクリスマスっぽいタイトルで.あ,クリスマスは中止でしたっけ. 各 Advent Calendar 参加記事は家の他,C++ Advent Calendar jp 2010 でまとめています.C++ 以外は Programmer's Advent Calendar jp から探してみて下さい.まだ参加者を募ってるものもあるようです. Type Erasure 紹介する各コードは,該当部分を見やすくするために適当に削ったり整形したりしています. struct thread_data_base { /* 省略 */ virtual ~thread_data_base(); virtual v

    C++er に贈るコード片 - Cube Lilac
    tyage
    tyage 2010/12/13
  • プログラミング言語の習熟度 - Cube Lilac

    プログラミング言語経験を列挙する場合、以下の指標を資料内に併記してください 付記例) Perl (5), Python (4), C (3), C++ (2) レベル5 マスターレベル。拡張ライブラリを記述できるだけでなく、言語の内部仕様、処理系の実装等についても明るい レベル4 問題なく日常的に利用できるレベル。言語を使うだけでなく、その言語のライブラリを作ったり、フレームワークを作ることもできる レベル3 リファレンスがなくても任意の処理が記述できるレベル レベル2 リファレンスがあれば利用できるレベル レベル1 授業などで触れたことがある程度。日常的に利用できるわけではない はてなサマーインターン2010 はてブ経由ではてなインターンシップの募集要項を見ながら,まず「レベル3」の壁が高すぎだなぁと言う感想を抱きました.私が自分の中で最も「書ける」と思っているプログラミング言語は C

    プログラミング言語の習熟度 - Cube Lilac
  • 1