タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (6)

  • それ、Canvaで作れます。Web開発者が知っておくべき10のスゴ技! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、人気のグラフィックデザインツール「Canva」に搭載されている多彩な機能のうち、Web開発者に役立つ機能を厳選してご紹介します。 「Canva」は、アイキャッチ画像やバナー広告・ポスターを作成するなど、さまざまな画像編集やデザインを作成できるのですが、実はそれ以外にも驚きの使い方ができる多くの機能が搭載されています。 新しい「Canva」の使い方を知りたい方も含めて、ぜひWeb制作に役立ててください! 【 Canva 】 ■Webサイトのプロトタイプを作って公開! 「Canva」を使うと画像やテキストなどを組み合わせて、手軽にWebサイトのデザインを構築できるのをご存知でしょうか。そのうえ、ホスティングも同時にしてくれるので、簡単なプロトタイプを作ってネット上に公開できる仕組みがあります。 方法は簡単で、「Canva」の検索ボックスに「

    それ、Canvaで作れます。Web開発者が知っておくべき10のスゴ技! - paiza times
  • ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid11を簡単導入できる「OmniROM」を試してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid 11を簡単に導入して試せる、話題のカスタムROMをご紹介します! 難しい設定などは一切不要で、AndroidベースのカスタムROMをダウンロードしてmicroSDカードに書き込むだけで誰でも手軽に試せるのが特徴です。今回は以下の3ステップで導入していくのでぜひ参考にしてみてください。 【ステップ1】カスタムROMをダウンロードする 【ステップ2】microSDカードに書き込む 【ステップ3】ラズパイでAndroid11を起動する なお、カスタムROMはすべて自己責任のうえで利用するOSなので、扱いには十分注意しながら試すようにしましょう。 ※今回利用するラズパイは「Raspberry Pi 4 8GBモデル」ですが、4GBモデルでも同様に利用できます。 ■【ステップ1】カスタムR

    ラズパイ(Raspberry Pi 4)にAndroid11を簡単導入できる「OmniROM」を試してみた! - paiza times
  • 「エンジニア経験者は大丈夫」は間違い!面接で落ちる人の特徴まとめ - paiza times

    こんにちは。谷口です。 転職を考えているエンジニアの方の中には 面接が苦手 面接でどこを見られているのかわからない どうやって面接対策をしたらよいのかわからない という方もいるのではないでしょうか。 最近は、開発スキルがあるのに面接で落とされてしまう経験者の方も少なくありません。 今回は、採用担当者の方々に聞いたお話をもとに エンジニア経験者がどんな落選理由で落ちているのか どうすれば面接通過できるようになるか を考えていきます。 これから転職活動や面接の予定がある方、面接での落選経験や苦手意識がある方の参考になればと思います。 コミュニケーションに不安が残るケース 「技術があればコミュニケーション力はいらない」と考えている方も多いかと思いますが、組織に所属してチームで開発を進めていく以上、業務を円滑に進めていくのに必要な「ビジネスにおけるコミュニケーション力」はどんな企業でも求められます

    「エンジニア経験者は大丈夫」は間違い!面接で落ちる人の特徴まとめ - paiza times
    tyamamoto
    tyamamoto 2020/09/14
  • JavaScriptで音楽をプログラミングできるライブラリ「Ongaq JS」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分の好きな音楽JavaScriptでプログラミングしながら作編曲できてしまうライブラリをご紹介します! 簡単なJavaScriptを記述するだけで直感的に音楽を作れるのが特徴で、プログラミングのスキルをフル活用してあなたのオリジナル楽曲を演奏することも可能になります。また、音源のクオリティも高いのですぐにでも格的な曲を演奏できるのも魅力的です。 音楽に興味のある方はぜひ挑戦してみてください! なお、JavaScriptの基はpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができますので合わせてチェックしてみてください! 【 Ongaq JS 】 ■「Ongaq JS」の使い方 それでは最初に「Ongaq JS」をどのように使えばよいのかについて見ていきましょう。 サイトのトップページにある【登録/ログイン】をクリッ

    JavaScriptで音楽をプログラミングできるライブラリ「Ongaq JS」を使ってみた! - paiza times
  • JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分好みのマップをブラウザ上でカスタマイズしたり、JavaScriptから自在に制御可能な地図サービスのご紹介です! データを取り込んでマッピングしたり、プラグインによる拡張も可能で自分のWebアプリやサービスなどにも簡単に組み込めるスグレモノです! 【 Mapbox Studio 】 ■「Mapbox Studio」の使い方 それでは、まず最初に「Mapbox Studio」の基的な使い方から見ていきましょう! 初めての人は無料のユーザー登録が必要なので、サイトのトップページにあるボタンをクリックします。 好きなユーザー名・メルアド・パスワードだけで、簡単に登録ができます! 登録後は、Webページにマップを表示させる簡単なチュートリアルが始まるので、試しにやってみましょう! 表示された画面にある「JS」の項目をクリック! 左側の「C

    JavaScriptで制御できるWebベースの万能マップエディタ「Mapbox Studio」を使ってみた! - paiza times
  • 知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選 - paiza times

    Photo by Sam MacCutchan どうも後藤です! もう10年以上になるでしょうか・・・ とにかくなんでもかんでも仮想化すればよいというこの風潮。paizaでも仮想化技術は大活躍中。インフラは仮想化技術の上に構築されているし、もちろんコードの評価環境だってばりばりの仮想環境上です。仮想環境ばっちこーい! いったいいつからこんな流れになったんでしょう?どこに基準を求めるかでだいぶかわりますけれども、執筆現在から考えると、こうした流れには35年くらいの歴史があります。使われる仮想化技術は時代とともにかわってきました。だいたいどの時代にも流行ってものがありました。 最近(2014年ごろ)の流行とえば、インフラの一番下にハイパーバイザを入れて、その上でDockerを動かして、管理にはChefやPuppetを使うといったものです。数年経てば状況は変わるでしょうけれども、とにかく楽をした

    知らぬはエンジニアの恥。今さら聞けない【コンテナ/仮想化技術】11選 - paiza times
  • 1