タグ

2020年12月15日のブックマーク (2件)

  • 【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!

    どうも。Googleさんがまさかサービスダウンしてしまったことで、筆者の元に思わぬ弊害がやってきたのでそれについて書いてみようと思います。良い子は「こんな奴もいる」と見ていってください。 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる エアコンには緊急起動ボタンがあるらしい スマホの赤外線リモコン機能を使えば? つまるところ 寒い冬の日にエアコンが制御できなくなる 12月14日の夜の出来事でした。Googleサービスが世界的に停止したことでなんとGoogle Homeもサービスダウンしました。結果としてそれに紐着いていた家電が軒並み制御不能になるというオチでした。 そして、外は大雪の中エアコンが停止再起動しようにもリモコンは迷子…Googleは「問題が発生しました」と無慈悲な回答を突きつけます。泣く泣くTwitterで解決策を求めます。 Googleがくたばる ↓ Google Homeが使えなく

    【体験談】Google Homeが全て停止して家の家電が制御できなくなって凍死しかけたお話 - はやぽんログ!
    tym1101
    tym1101 2020/12/15
    オール〇〇は怖い
  • 旅行業界「また書き入れ時に」 GoTo停止に悲鳴―新型コロナ:時事ドットコム

    旅行業界「また書き入れ時に」 GoTo停止に悲鳴―新型コロナ 2020年12月14日21時03分 政府が年末年始に観光支援策「Go To トラベル」を一斉停止することを決め、旅行業界からはキャンセル拡大などを懸念する声が相次いだ。旅行大手関係者からは「また書き入れ時を直撃した。どれくらい予約が落ちるのか」と悲鳴が上がり、8月のお盆に続く需要期を襲った新型コロナウイルスの感染拡大を嘆いた。 GoTo全国一斉停止 12月28日から1月11日まで―支援金最大月120万円 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、全国一斉停止によるマイナス効果を830億円程度と試算。「ただでさえ厳しい宿泊業界の傷口に塩を塗るような状況だ」と指摘した。 JTBが11月に実施したアンケート調査では、年末年始に帰省を含む旅行に行かないと答えた人の割合は85%に上った。トラベル事業の停止で逆風が一段と強まるのは確実

    旅行業界「また書き入れ時に」 GoTo停止に悲鳴―新型コロナ:時事ドットコム
    tym1101
    tym1101 2020/12/15
    物を扱う業種であればあるほど、人のフィジカルな動きが止まった途端死んでしまう。