2012年5月6日のブックマーク (13件)

  • 結婚できない女にありがちなことって何だと思いますか?スレ27-1 : えっ!?またここのサイト?

    提供元:結婚できない女にありがちなこと 27人目 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327975999/ 1:可愛い奥様:2012/01/31(火) 11:13:19.28 ID:qpUOCENQ0 前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326868677/ ・あなたの身近な結婚できない女の特徴をあげてください ・自分自慢・旦那自慢はスレ違いです ・次スレは970が建ててください。 ・男性・毒女のなりすましはおやめ下さい 3:可愛い奥様:2012/01/31(火) 13:14:57.70 ID:6kx70zuvO >>1さん 乙です。 ありがとう。 毒女の結婚願望なし宣言ほどあてにできないものはない。 願望なしの人は公言せずにひとりで生きていくために動いているから。 間違っても既女の生活を根掘り葉掘

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    恐ろしいスレを見た。そしてここで結婚できない女性は、みな中身が一緒だということと、それが男性にも通じるということ。多分、プライドだけで中身がない母親の奴隷なんだな。結婚できない女の条件、わが母だったよ
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
  • ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    では連休中ということもあり、ちょっとバタバタしておりますけれども、結局読売新聞が出元だったんですね。てっきり別筋のお話かと誤解しておりました。 コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120504-OYT1T00821.htm 私が承知していたお話と、流布されている内容が若干違っていたので、確認を取りつつ現時点での情報を取りまとめてみたいと思います。 ● 対象 いわゆる「コンプリートガチャ」と言われるもの。根拠は景品表示法(絵合わせ)で、所轄は消費者庁。 あくまで、業界団体に対する通知をこれから行う方針であるというお話であり、最終判断は連休明け以降、実際の手続きは月末ぐらいからが最速ではないかという見通し。 ただし、現段階で違法性がほぼ確認できる状態であることから、事前に該当するコンテンツの撤去、改

    ソーシャルゲームへの「コンプガチャ」規制関連のメモ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    「急成長している業種だから、つぶすのは日本のためにならない!」 そのロジックだと、足尾鉱山やイタイイタイ病も通る点についての明確な反論をお願いします。
  • (戯言)最近のゲームは子供に優しくない : 現実ゲーム

    2012年05月04日23:57 カテゴリ戯言 (戯言)最近のゲームは子供に優しくない 別にグラフィックがリアルになってグロいゲームが増えただとか エロいゲームが増えたとかいう話じゃありません ネット上ではそういうゲームが目立つこともありますが 2/3はCERO Aのゲームです じゃあ何が優しくないのかというと漢字です 今は多くのゲームに当たり前の用に漢字が使われています 学年別漢字配当表(WikipediaSFC初期ぐらいまでハードの制約もあって 漢字を使ってるゲームはほとんどありませんでした そのため子供にもすんなり受け入れられた面もあるんじゃないかと思います アクションゲームならあまり問題無いと思います でもRPG系はそうはいかない ボイスが付いていても全部ボイス進行だとテンポが悪くなるし 付いてないゲームも多いです 最近のRPGは特定のシリーズしか売れないと言われています でも

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    メーカーさんが子どものプレイヤーを取り込もうという支店があるかないか、それは大きい。簡単にいえば、子ども層を平気で切り捨てる企業に広がりは薄いわけで
  • 「テレビ局の視聴率なんて、新聞欄の左右やchボタンの位置で変わるんだよ」説。そして政治も・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    まず、こんな話題があります。 ■番組より面白い!仁義なき「視聴率」大戦争の内幕「三冠」日テレがフジをどんどん引き離す http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32363 実に30年間、視聴率三冠王の杯は、この2局の間だけを往復している。今年日テレは8年ぶりにフジから三冠奪還を果たした。その舞台裏には、制作現場の狂騒と、二人の視聴率男のドラマがあった。・・・ まあ、二人の男のドラマや製作現場の競争、のドラマも絶対にあったと思うんだけど、その一方でこんな実も蓋もない話が・・・ http://www.j-cast.com/2012/05/02131095.html?p=all フジの失速、ラテ欄の変化が原因? 少し前までバラエティやドラマなどで積極的にブームを作りだし、視聴率も圧倒的に強かったフジはどうしてしまったのか。 (略) 芸能評論家の肥留間正明さんは「意外

    「テレビ局の視聴率なんて、新聞欄の左右やchボタンの位置で変わるんだよ」説。そして政治も・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    ということは、あ行の名前に解明すれば通りやすいということになるのか。私は三国志の太守の名前と同じ(字は違う)ので、その意味でいえば選挙に強いのかもしれないが。
  • 個性か病気か選択か。「新型うつ」「マインドコントロール」「ギャンブル依存症」…etc(前編) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【文系の分野だと思ったら理系の分野だよシリーズ】 当はいろいろと文章や例の提示に工夫をした、完成品として出したかったテーマだが、昨日、NHKスペシャルで「新型うつ」の特集をやっていたので、それを契機にtwitterでつぶやき、他の方とやりとりしたものをまとめようと思う。かなり「下ごしらえ」は脳内でしていたので、未完成でもそれなりの考察ができているとは思う。 twitterが140字のため無理に詰めたものを補足したり、2ツイートをまとめたりしている。 まずNHKスペシャル。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0429/index.html 職場を襲う "新型うつ" (略)…最近、大きな注目を集めているのが「現代型うつ」とも呼ばれる、新しいタイプのうつだ。現代型うつは、若者に多いとされ、従来型のうつ病と同様、不眠や気分の落ち込みなどの症状を呈す

    個性か病気か選択か。「新型うつ」「マインドコントロール」「ギャンブル依存症」…etc(前編) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    これは良記事。というか、gryphonさんだったのか。コメントを書いてから気がついた。前にQBの事を書かれたgryphonさんの記事に触発されてエントリを書いたなぁ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
  • JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

    受付中 日健栄協・JARO広告研究セミナー 「機能性表示品の届出に関する事後チェック指針」と 「日健栄協のトクホ、機能性表示品の広告に関する取り組み」について 東京2020年2月19日(水)13:30~16:30(開場13:00) 大阪2020年2月27日(木)13:30~16:30(開場13:00) 福岡2020年3月3日(火)13:30~16:30(開場13:00) 第1部 13:30~15:00 「機能性表示品の届出に関する事後チェック指針について」 消費者庁 表示対策課  課徴金審査官 機能性表示品特命室長 田中誠様 ~休憩15分~ 第2部 15:15~16:30 「日健栄協のトクホ、機能性表示品の広告に関する取り組みについて」 公益財団法人 日健康・栄養品協会 事務局長 青山充(東京・福岡) 機能性品部長 菊地範昭(大阪) 機能性品部 次長 坂間厚子(東京・大阪

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    ああ、やはりすでにあったのね。こうした禁止案は前からあるだろうけど、ここまで大々的にならなければ、もう少し規制は遅かったろう。冷静に考えれば、濡れ手に粟の商法は、何か理由がある。この場合、射幸心の仕組
  • 半身露出「甲南大生」事件余波 苦しむ神戸の古刹 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【衝撃事件の核心】 甲南大(神戸市東灘区)4年でラグビー部員の男子学生(21)が、神戸市内の寺院でアルバイト中、下半身を露出して接客した画像がインターネット上に流出し、ラグビー部を無期限活動停止に追い込む事態となった。画像はもともと、男子学生が自ら短文投稿サイト「ツイッター」に画像を公開したといい、自業自得というしかない。境内で下半身を丸出しする“罰当たり”な行為はネット上でも大きな反響を呼んだが、寺側はいまなお、言われなき中傷の電話やネットの書き込みに悩まされている。(木下慧人) ■裏切られた信頼 この寺では数十年前から毎年、1月の祭事の際、会場設営やお守りなどを販売するアルバイトとして、甲南大ラグビー部員約10人を雇っていた。住職(39)は部員らについて「力もあってよく働いてくれた。みんな挨拶(あいさつ)もしっかりできるので、ずっと好印象を持っていた」と信頼を寄せていた。 とこ

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    付き合いのある大学の、社会的信頼性の高い体育会系をバイトに雇う関係性に泥を塗る体育会系のネット上の社会性のなさと、悪さの伝統と、社会正義を弱者にぶつける人々との構造。寺は被害者だが体育会系は何で償う?
  • GREE&モバゲー「コンプガチャ禁止」と、ビックリマンチョコの末路。:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年05月05日17:48 by tkfire85 GREE&モバゲー「コンプガチャ禁止」と、ビックリマンチョコの末路。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 前から噂にはなっていたが、とうとう行政がソーシャルゲームのガチャに関して規制をする動きを見せた。利益率50%。ガチャでボロ儲けしてきたGREEやモハゲーだけに、この規制はとてつもなく痛手になるだろう。射幸心を煽るという点が一番の問題点だそうだ。パチンコの店舗にサラ金のATMが置いてある事には目を瞑り、新興企業の儲けには難癖をつける。ある意味でライブドア事件の時と同じじゃないか!と、僕は思った。 ・消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり): やまもといちろうBLOG(ブログ) まぁその話は置いといて。僕はこの一見を見て一つの出来事と同じだと思った 「ビックリマンチョコ」だ。正確に言うと第一次ビ

    GREE&モバゲー「コンプガチャ禁止」と、ビックリマンチョコの末路。:Blogで本を紹介しちゃいます。
    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
    気が付いたら何十万もお金を使うというのは、アディクション状態だし、その状況になれば、まともな思考は保てないというのは依存症患者のデータから明らか。認知は広まってないけどね。行き過ぎた自己責任は社会の害
  • カオスちゃんねる : 瞑想で脳内麻薬自由に出せるけど質問ある?

    2022年01月06日22:00 瞑想で脳内麻薬自由に出せるけど質問ある? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:39:53.95 ID:5sngcy5P0 まだ初心者に近いかも 詳しい人もウェルカム 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:41:29.93 ID:78J49KUi0 よくわかりません 4 名前: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/30(月) 20:42:31.24 ID:MfgFNIpm0 バキさんですか? 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/01/30(月) 20:44:21.60 ID:dV6XkaFo0 瞑想とか寝てしまいそうなんだけど

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
  • 一瞬でなまけ癖をなくす方法。:United Flowers Diary

    2012年05月03日 一瞬でなまけ癖をなくす方法。 なまけ癖をなくす方法を、研究している人たちがいます。 素晴らしいですね(笑) そんな素晴らしい人たちが、インディアナ大学のスティーブン・シャーマン教授たちです。 彼らは、ある驚くべき仮説をうちたてます。 「人がなまけるのは、やるべき作業を、抽象的に理解しているからじゃないか?」 ・・・エラい学者さんの考えることは、意味不明ですね(笑) 具体的に考えてみましょう。 たとえば「英語の勉強」という作業は、人によって抽象的にも具体的にも解釈されます。 抽象的な解釈をする人: 「家に帰ったら、英語の勉強をしよう!」 具体的な解釈をする人: 「今日は、英単語を勉強しよう。家に帰ったら、すぐに机に向かい、単語帳の見開き2ページに載っている、30個の単語を覚えよう。そうだな、制限時間は20分。がんばるぞ!」 みなさん既にご察しか

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06
  • へぼるーそん なんとドイツ製、フリーの同人百合エロゲの日本語版が公開されている模様

    tyokorata
    tyokorata 2012/05/06