タグ

教育に関するtyoro1210のブックマーク (6)

  • 仙台母子無理心中 「加害児童側にいじめ相談メモ無断で渡した」小学校長を遺族が刑事告発 | 毎日新聞

    女児が生前、「いじめられてなにもいいことないよ しにたいよ」と母親に宛てて書いた手紙=仙台市役所で2019年1月21日、早川夏穂撮影 仙台市泉区の市立小2年だった女児(当時8歳)と母親(同46歳)が2018年11月、同級生らによる女児へのいじめなどを苦にして無理心中した事件で、母親が加害側との面談を前に学校長に渡したメモのコピーを、学校長が無断で加害児童の保護者に渡していた。心中は面談の3カ月後で、40代の父親は、学校長の行為は地方公務員法の守秘義務違反に当たるとして宮城県警に刑事告発し、捜査が進められている。【吉田勝、藤田花】

    仙台母子無理心中 「加害児童側にいじめ相談メモ無断で渡した」小学校長を遺族が刑事告発 | 毎日新聞
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/10
    子供が苛められて親まで心神病んで心中か…… 父親は父親でその状況をどうにもできなかったのかとは思わないではないが、学校側の対応は論外だな……
  • 女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、女の子が「父からいじめを受けている」と訴えた小学校のアンケートのコピーを、市の教育委員会が父親からの要求を受けて渡していた問題について、教育委員会の担当者は31日の会見で「配慮が足りないだけでは済まされない、取り返しのつかないことをしてしまった」と謝罪しました。 会見によりますと、心愛さんの一時保護が解除されたあとの去年1月12日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)がとともに小学校を訪れた際、「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」などと抗議し、アンケートの回答を見せるよう強く迫ったということです。 その3日後に栗原容疑者が市の教育委員会を訪れた際にも、威圧的な態度で要求したということです。 アンケートを渡した教育委員会の矢部雅彦次長は「恐怖感を覚え精神的にも追

    女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/02/02
    手紙の本文見て泣いてしまった
  • 「決闘」容疑で少年グループ書類送検 NHKニュース

    ことし8月、東京・府中市の神社で対立する2つの少年グループ合わせて29人が、金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、警視庁は双方のグループのリーダーの少年ら3人を決闘などの疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・武蔵村山市などに住む、いずれも17歳で解体工などの少年3人で、ほかに26人の少年が補導されました。 警視庁の調べによりますと、少年らは対立する2つのグループのリーダーなどで、ことし8月、府中市にある神社で金属バットを準備してけんかをしようとしたなどとして、決闘などの疑いが持たれています。警視庁によりますと、2つのグループは2年前のトラブルの決着をつけるためにけんかをする約束をしましたが、一方のグループのメンバーが金属バットを持っていたことに、もう一方のグループが驚いて逃げたため、実際にけんかは行われなかったということです。 警視庁は、少年らの立ち直りを支援す

    tyoro1210
    tyoro1210 2014/11/12
    金属バットの正しい使い方を指導するのか。
  • http://anond.hatelabo.jp/20131110194123

    これ、思うところがあるので人から聞いた話を書く。 とある高校の弓道部の話。 他の日の武道系の試験はたいていそうだと思うが、弓道にも昇段試験というのがある。この弓道の昇段試験というのが変なもので、的に当てられても不合格になることがあるし、的に当てられなくても合格になることがある。これは、あくまで弓道としてのフォームが整っているかどうか、が基準だからという言い分なわけだが、もちろん建前。 というのは、この弓道の昇段試験というのは、弓道を教える側の大きな利権だからだ。 高校の弓道部なので、当然弓道経験者の顧問がつく。この顧問は昇段試験が近づくと、弓道のお偉い先生のところに自分が顧問の弓道部の生徒を連れて指導してもらいに行く。で、このお偉い先生の特別講習に何度も出席した生徒だけが、昇段試験で合格することができる仕組みらしい。 なぜこんな仕組みかというと、これは昇段試験そのものが、弓道を教える側の

  • TypeError thrown

    TypeError throwncall_user_func_array(): Argument #1 ($callback) must be a valid callback, non-static method ogp__open_graph_pro::init() cannot be called statically

    TypeError thrown
  • githubを会社で導入してみて感じたこと - モノノフ日記

    会社で利用するソースコードのバージョン管理システムをgithubに移行しつつあります。 gitは以前から個人で利用していたのでブランチ管理のメリットや気の利いたマージなどはもう知っていたのですが githubで同時に複数人で開発をする、という状況は初めてだったので感じたことを残しておきます。 導入 まず当然なのですが開発スピードは上がってます。 これはgithubというよりgitの分散リポジトリの仕組みが大きいです。svnでsvk使うと効率が良いのと同じことです。 そこで問題になるのが各開発者のリポジトリ間をどうやってマージさせていくのか、って所なんですが masterからリリース用のブランチを切ってそこにpull requestを投げて他の開発者に確認してもらってからマージする、という流れで今は運用しています。 投げられた側が確認してマージをコミットするので責任は一蓮托生としてます。 人

    githubを会社で導入してみて感じたこと - モノノフ日記
    tyoro1210
    tyoro1210 2012/02/07
    『おそらく「ソースコードを読む」という習慣がない』 『知識のインスタント化が進んでしまって、身につけるところまで至ってないことが多い』
  • 1