タグ

2007年6月22日のブックマーク (3件)

  • aki note » Google 電話面接を受けました orz

    コメント (2) » おもろい。w 私もやってみました! 「秘」がうわーーーってあって、真中に「金」がひとつあった。 コメント by higu — 2007/6/20 水曜日 @ 10:11:27 なんか、意外とあたっているのがにくいんだよね(^^; コメント by akipponn — 2007/6/20 水曜日 @ 12:58:04 コメント RSS トラックバック URL コメントをどうぞ Name (必須) E-mail (必須) Website 書いている人: akipponn おもしろいことがあったらお気軽に連絡ください。よかったら混ぜてあげてください:-) カレンダー 2008年 10月 月 火 水 木 金 土 日

    tyoro1210
    tyoro1210 2007/06/22
    受けてみたいが受ける気がしない。(記事削除されとる
  • 使えるJavaScript/Ajaxライブラリ80個まとめ:phpspot開発日誌

    80 AJAX-Solutions For Professional Coding | Smashing Magazine Web-developers can create amazing web-applications with AJAX. 使えるJavaScript/Ajaxライブラリ80個まとめ、ということで大量のAjaxライブラリが紹介されていました。 Ajax オートコンプリート AJAX AutoSuggest AJAX Autocompleter/ script.aculo.us library AJAX AutoCompleter ... Ajax でその場編集テキスト AJAX inline text edit 2.0 AJAX & CSS Flickr-like Editing Fields AJAX Instant Edit ... Ajaxメニュー、タブ AJA

  • 小野和俊のブログ:Thunderbird の唯一にして最大の悩みである「アドレス自動補完問題」を解決する方法

    そして、新規にメールを作成しようと、メールのメールの宛先に sato@some... と入力していくと、アドレスが自動補完されて「株式会社△△佐藤 <sato@somecompany.com>」となってしまい、tanaka@somecompany.com に至っては「弊社田中 <tanaka@somecompany.com>」になってしまう。 英語圏ではファーストネーム + ラストネームが一般的なのでこれでも問題ないが、日語圏では「様」とか「弊社」といった文字が使われていることが多いので、このままでは次のような失礼なメールになってしまう。 しかも、名前の部分を削除してメールアドレスだけにしようとしても再度補完されてしまうため、この問題を解決するには、アドオン無しのデフォルトの状態では、アドレス帳を失礼のないように手作業で変更するか、自動補完機能をオフにするかしかない。手作業で一つ一つのア

    小野和俊のブログ:Thunderbird の唯一にして最大の悩みである「アドレス自動補完問題」を解決する方法
    tyoro1210
    tyoro1210 2007/06/22
    Thunderbirdユーザーなので。