タグ

2016年1月7日のブックマーク (6件)

  • muninグラフの読み方と意味 | シーズクリエイターズブログ

    サーバー監視ツール「munin」の各グラフの意味と読み方。 muninをインストールすると標準でたくさんのグラフが出力されます。中には聞いた事もない単語のグラフもあり、 「いったいこれは何なのか」と疑問に思っていたので調べてみました。 グラフはすべてplugin (/etc/munin/plugins) の内容から出力されていて、さらにそのほとんどが単なるperlスクリプトやシェルスクリプトでした。このpluginが実際はどのようなコマンドを使った結果なのかを確認しながら調べました。プログラムにはあまり明るくない&英語が苦手、なので意味違いしている可能性がありますのでお気づきの点がありましたらコメントを頂けると嬉しいです。 使用したmuninバージョンは1.4.5です。 ほとんどの値は /proc/以下から参照されているようで以下のページがとても役に立ちました。 Man page o

    muninグラフの読み方と意味 | シーズクリエイターズブログ
  • PageSpeed Insights

    This site uses cookies from Google to deliver its services and to analyze traffic.

  • Pingdom Tools

    Use this free Website Speed Test to analyze the load speed of your websites, and learn how to make them faster.

    Pingdom Tools
  • レスポンスヘッダのexpiresとリロードの関係 - ぶれすとつーる

    レスポンスヘッダのexpiresとリロードの関係あんまり把握してなくてはまったのでメモ 下ごしらえ expireとcache-controlのmax-ageを適切に設定してレスポンス返すようなコードをかく。 (一応検証に使ったコードは下に記述してあるので面倒な人はそっちをみてください) リクエストする リクエストの仕方によって結果代わる URL直打ち(リンクたどってきたりする自然な動きした時) 成功しましたね。 hoge.jsのリクエストが 200 from cache になりました サーバーに対してステータスコードも聞きにいかずにブラウザのキャッシュから取得した状態です(最も早い) リロード 次はリロード(F5)します hoge.jsのリクエストが 304 Not Modified になりました サーバーまでステータスコード聞きにいってます サーバーまで聞きにいってるのでexpiresの

    レスポンスヘッダのexpiresとリロードの関係 - ぶれすとつーる
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/01/07
    『リロードでもステータスコードの確認しにいくんですね しらずに効いてないと勘違いしてはまったナリ』同じ事してた
  • ブラウザのキャッシュを活用する  |  PageSpeed Insights  |  Google for Developers

    ブラウザのキャッシュを活用する コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 このルールは、サーバーからのレスポンスにキャッシュ ヘッダーが含まれていないことや、リソースが短時間のみキャッシュされるよう指定されていることを PageSpeed Insights が検出した場合にトリガーされます。 概要 ネットワークを介したリソースの取得は速度が遅く、コストもかかります。ダウンロードにはクライアントとサーバーの間で複数回のラウンド トリップが必要となることがあり、処理が遅延しページ コンテンツの表示が妨げられます。また、訪問者のデータ費用も増大します。クライアントが以前に取得したレスポンスを再利用してよいかどうかやその有効期限を判断できるよう、すべてのサーバー レスポンスにキャッシュ ポリシーを指定することをおすすめします。 推奨される解決方法 各リソース

    ブラウザのキャッシュを活用する  |  PageSpeed Insights  |  Google for Developers
  • ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記

    ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダの関係を調べてみた。 調べたブラウザ Firefox 3.5 IE 6 Opera 9.64 Google Chrome 2.0.172.33 レスポンスヘッダ Expires Last-Modified Cache-Control Pragma 結論 以下のレスポンスヘッダを返す。 Expires、Last-Modified、Cache-Control、Pragma 以外のヘッダについては任意。 キャッシュさせたい場合 Cache-Control: private, max-age=有効期間の秒数 条件付GETをさせたい場合 Expires: 過去の時刻 Last-Modified: 過去の時刻 キャッシュさせたくない場合 Cache-Control: no-cache 調査方法 それぞれのブラウザで以下のレスポンスヘッダを返すページを読み込んだときに

    ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記