タグ

2019年11月18日のブックマーク (5件)

  • EGLとOpenGLを使用するコードのビルド方法〜libGLからlibOpenGLへ - 株式会社カブク

    はじまりは以前書いたブログへの質問 カブクの甘いもの担当の高橋憲一です。 1年程前にこのカブクエンジニアブログで「GCPGPUインスタンスでレンダリングを高速化」という記事を書きました。 EGLを使うことでX Serverを起動しなくてもサーバーサイドでGPUを活用した高速3Dレンダリングができるようにするという話で、現在は同僚の尽力によりGKEクラスタ上で実運用に載っており、カブクが提供しているサービスでは、3DモデルがアップロードされるとGPU搭載インスタンスでプレビュー画像が高速レンダリングされるようになっています。 …というように安定運用状態で安心していたところ、ブログ記事を読んだ方から「この通りにしても動かないのだけどどうしたら良いのでしょう」という質問が届きました。 現象としては、EGLの一連の手続きは問題なく実行されるもののglCheckFramebufferStatus(

    EGLとOpenGLを使用するコードのビルド方法〜libGLからlibOpenGLへ - 株式会社カブク
  • GCPのGPUインスタンスでレンダリングを高速化 - 株式会社カブク

    はじめに カブクの甘いもの担当兼コーヒーマシン清掃担当の高橋憲一です。 今回は最近GCPで使用可能になったGPUインスタンスを活用して3Dモデルのレンダリングを高速化したことについて書きます。 カブクのレンダリングエンジン Kabuku Connect、Kabuku MMS、Rinkak等、カブクが提供しているサービスで使うための3Dモデルのプレビュー画像はサーバーサイドで動作する自社開発エンジンでレンダリングしています。グラフィクスAPIとしてOpenGLを使用しており、これまではOpenGL互換のライブラリであるMesaを使ってオフスクリーンレンダリングを行っていました。それにより、GPUを搭載していないマシンでもCPUの処理のみでレンダリングすることができます。ただしCPUのみでのレンダリングはやはり時間がかかるため、クラウドのインスタンスでのGPU活用は2年程前のエンジン運用投入当

    GCPのGPUインスタンスでレンダリングを高速化 - 株式会社カブク
  • [OpenGL] レンダリングコンテキスト

    Apr 4, 2006 レンダリングコンテキストとは? レンダリングコンテキストは,無視しても簡単なプログラムなら問題なく動作するため,ある意味始末に困るものです.特にGLUTを使うと,コンテキストに関するプログラミングをする必要がないため,初心者には,レンダリングコンテキストに依存するコードが必要となった場合に対処が難しくなるのである. レンダリングコンテキストとは,いわば描画のためのOpenGLの状態である.コンテキストとは,直訳すると「文脈,前後関係,状況」という意味であり,OpenGLは,ステート(状態)駆動である.描画している線の太さ,印面消去のポリゴンの描画方向などびょうがに関わる種々の状態の設定を常に変化させながらプログラミングを行うものである.例えば,glEnable( GL_CULLING )等で,この命令以後は,カリングを行うように設定することになる. 複数のレンダリン

  • 覗かれる株注文データ 高速取引、個人に先回り 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

    株の売買注文を出したら、何者かに瞬時に先回りされている――。個人投資家からこんな声が上がるようになったのは、つい最近のことだ。そしてその不満は、ネット証券最大手のSBI証券のユーザーからのものだ。市場でいったい何が起きているのか。探ると、超高速で売買を繰り返すHFT(ハイ・フリークエンシー・トレーディング)業者の関与が見えてきた。2014年に米作家マイケル・ルイス氏が著書『フラッシュ・ボーイズ』

    覗かれる株注文データ 高速取引、個人に先回り 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞
  • 宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ

    次の献血コラボのポスターが掲示されないというtogetterを起点に、1人メイン、他にも数人のブコメに対してコメントがつけられまくってる。 togetterブコメの二階ならまだしも、個別ブコメに粘着してるのは異常だよ。ブコメにブコメすると通知がいく。下手をすると第二のhagex刺殺犯を産むようなやり方なのわかってるのかな --- 追記 前提として、ブコメへのコメントって新着に入るには短期間に3usersとかつかないと、はてブのホッテントリや新着からは他人にはつけてるのが基的にはわからない。で、今回個人のブコメ多数にブコメがついてるのは、はてブのお気に入りユーザの方からあ、あの人がこんなブコメつけてる。俺も俺も!ってなって、まぁそういうお気に入りユーザてのは自分の考えと近い人を入れてるから、一気にリンチ臭い構図になる。これははてブの構造的欠陥だと思うんだよな。 ブコメに批判されない自由があ

    宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/11/18
    はてブだろうがtwitterだろうがブログだろうが、意見を言えば批判される側になりうるのと、はてブそのものがリンチ構造を持っているのは はてブへのはてブに限って話しでもなさげ。