タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (18)

  • 貝印、世界初の「紙カミソリ」。携帯時の薄さ3ミリ

    貝印、世界初の「紙カミソリ」。携帯時の薄さ3ミリ
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/03/02
    刃は金属だったけど、旅行バッグの使い捨てカミソリの扱い割と困るから、薄い使い捨てカミソリの存在は割と福音かもしれない。(最近はコロナ禍で動けないけど……
  • 「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い

    「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/07/09
    『3年前にはそれが増えてきた。「あれっ?!」と自分でも思った』 『いずれは来ると思っていた変化の時がついに近づいてきた』 それを事前に読んで動いておくべきだったのでは
  • 【お詫び】弊社Owlly編集スタッフによるSNSでの不適切発言について

    お詫びこのたび、弊社Owlly編集スタッフのTwitter上での発言におきまして、大変不適切な表現がありました。常日頃から弊社メディア事業においてご執筆や撮影に多大なご協力いただいている著者の皆様に対し、大変失礼かつ不適切な発言がありましたことを、心よりお詫び申し上げます。 弊社として、この事態を非常に重くとらえ、スタッフ人による不適切表現を含む該当ツイートの削除と謝罪ツイートを掲載するとともに、社内規定に則り関係者の処分を決定いたしました。こうした事態に至った原因を調査し、二度とこうしたことを起こさないように体制を整えて参ります。 経緯と今後の対応経緯と現状、そして今後の対応についてご報告いたします。 6月16日、弊社内より、不適切な表現がある当該ツイートについて、著者の皆様の間でご批判いただいているとの指摘がありました。それを受け、当該ツイートをしたスタッフに連絡、不適切な表現である

    【お詫び】弊社Owlly編集スタッフによるSNSでの不適切発言について
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/06/20
    『スタッフ本人』『文章表現と情報の伝達に最も気を使うべきメディアを生業とする社会人でありながら』 編集長じゃなかったんだろうか
  • 西川善司が最速検証 LGエレクトロニクス E2350VR - LG 液晶モニターマニアックス - Impress Watch

  • 「その価格は伊達ではない!!」FORIS FX2431TVをチェック

    FORIS FX2431TVでは、映像の動きの変化量を検出し、動画部分、静止画部分それぞれに合わせて最適なIP変換を行っている このところ、PCモニターでも1920×1080ドット・16:9のパネルを採用する製品が増えている。「テレビ」向けの映像ソースだけを見るならば、これでもかまわないだろう。だが、PCをつなぐなら、必ずしもそうとは言い切れない。 外付け・別売のモニターにこだわってきたユーザーならば、以前は1600×1200ドット(UXGA)のパネルを使っていた、という人も少なくないはずだ。その場合、1920×1080ドットでは縦が短くなってしまう。ワイド化が進み、横方向の解像度が重要視されるようになってきたとはいえ、やはり「スペックダウン」は避けたい。FORIS FX2431TVは、「1920×1200ドット」のパネルを採用しており、縦方向の広さを「妥協」する必要がない。このサイズ帯

  • MOONSTONE、iPhone/iPod touch「Gift」、iPhone用恋愛アドベンチャーがついに登場

    株式会社MOONSTONEは、iPhone/iPod touch用恋愛アドベンチャー「Gift」の配信を、App Storeにて2009年1月より開始する。価格は未定。開発・販売は株式会社エムトリックス。 「Gift」は、同社から2005年5月に発売されたWindows恋愛アドベンチャー「Gift 〜ギフト〜」のiPhone/iPod touch版。Windows版発売後は、テレビアニメ化をはじめ、プレイステーション 2版「Gift -prism-」、コミック、小説、インターネットラジオなど幅広いメディアに展開され、3年以上経った現在でも携帯アプリ版「Gift」を配信するなど、根強い人気を誇っている。 作の舞台は2つの不思議な現象があるという楢崎町。不思議な現象の1つは空にかかり、決して消えることのない虹。もう1つは、誰かが誰かに1つだけあげることのできる不思議な魔法「Gift」。

  • “ネットブック”に適したインナーケースはドレだ? Part 1

    ASUSの「EeePC 4G-X」から大きな注目を浴びている低価格小型ノートPC、いわゆる“ネットブック”は、秋葉原の店頭でも大きな人気となっている。 これらネットブックは、従来のノートPCよりも低価格な点が大きな魅力となっているが、モバイルノート並の小型さや、製品によっては1kg以下という軽さも見逃せない。そのため、積極的に持ち歩いて使っているユーザーも多いと思われる。 となると、多くのユーザーは、持ち運ぶ際のカバー――インナーケースが気になるのではないだろうか。 しかし、このネットブック用のインナーケースは、実は意外と入手が難しい。というのも、体に簡易的なカバーを付属する機種があるためか、インナーケースを手がける周辺機器メーカーなどでも、一部を除いて積極的な対応をしてこなかった。またネットブックは体が小さいので、一般的なノートPC(13〜15型液晶クラス)のインナーケースは内

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/10/28
    安かったのでbennato買ってみたが12インチ用だからデカかった、ACアダプタとか一緒に入れるなら有りかな。 うちはWindだからロアスのとアーベルのが気になる。
  • ゲーマーにも初心者にも意外とわかる!! 「KORG DS-10」講座【第1回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

  • KONAMI、スクエニ、セガ、バンナム、コーエーの大手5社がゲーム開発現場の未来を再び討議

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「東京ゲームショウ2008」KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートそ

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― アニメはすでに「BDが基」? −ソニーPCLに聞く「国内向けBDオーサリング」の現状 日国内でも、この春からようやく、映像ソフトの「BDシフト」が始まっている。特に目立つのが、アニメーションを中心とした国内コンテンツである。日のセル・コンテンツ市場の中でも、特に購買意欲の高いユーザーが多いジャンルだけに、移行速度も速い。 今回は、国内向けBDソフトの多くでオーサリングを手がけるソニーPCLに、BDオーサリングの現状を聞いた。なお、ソニーPCLには、2006年9月に、初期のBDタイトルのオーサリングについて、「イノセンス」を中心に取材を行なっている。その記事と比較しながら読んでもらうと、より理解が深まるだろう。 ■ 1月から急速に「BD移行」が進む。DVDとの同時発売も普通に 「今年の1月から、国内のコンテンツホルダ、

  • 7月12日公開の「攻殻機動隊 2.0」が今冬にBlu-ray/DVDビデオ化

    8月2日から公開される、押井守監督最新作「スカイ・クロラ」。その公開に先立つ7月12日、押井監督のもうひとつの“新作”が封切りされた。それが「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊 2.0」だ。 「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と言えば、'95年に公開され、押井監督の名を世界に知らしめた、代表作。それが13年経った2008年、3DCGやビジュアルエフェクトを駆使して、全カットをバージョンアップ。音声も従来のアナログ4.0chからデジタル6.1chへと再構築。キャストによるアフレコも収録し直すという、まさに“新生”「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」と言って良いリメイク作として完成した。 上映館は東京・新宿ミラノ、渋谷TOEI2、サロンパス ルーブル丸の内。大阪・なんばパークスシネマ、名古屋・ミッドランド スクエア シネマ、福岡・ユナイテッド

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/07/16
    買うわー
  • モバイルゲームレビュー「勇者死す。」

    【9月30日】 「ストリートファイターIV」 プレーヤーズガイド 【第4回】新キャラ「エル・フォルテ」を徹底紹介 カプコン、DS「流星のロックマン3」 基的なバトルシステムを公開 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 前作からの進化ポイントなどを紹介 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 DS LiteやPSPなど携帯機器をグッズで充電! ACアダプタタイプやバッテリータイプなど充電グッズを特集 バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」 一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開 「Counter-Strike Online」専用MOD「ゾンビモード」体験レポート 実装後、同時接続者数5万人超の大盛況に! その実像に迫る!! CESA、「東京ゲームショウ2008」 会場レイアウトとイベントステージ情報を公開 SCEJ、「東京ゲー

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/06/13
    auで涙目。 PSPの配信とかiPhone(&iPod touch)で出してください>、<
  • テクモの板垣氏が同社と安田社長を提訴する声明を発表

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

  • 念力マウス

    【解説】 「脳波で動かすマウス」と聞いてピンと来る人も多いかも知れない。過去に新聞や雑誌でも取り上げられたことのあるもので、指にカバーのようなものを取りつけるだけで脳波の動きによってマウスポインタを動かしてしまうというシロモノ。当か?、と思わず疑ってしまうのだけど、なにしろ詳しい資料がないので判断がつかない。ホームページにもあまり詳しいことは書いていない(その後、だいぶ変わって技術的内容が解説されている)。というわけで、「これは実物をGetするしかない」と早速輸入手続きを敢行(2,3週間前のこと)。 で、実物はというと結構シンプルで、指先につけるセンサーは単に電極が2つついているだけ(電極間には2.36Vの直流電圧がかかっていた)。それを指に取りつけると、あとはそのセンサーを一旦小さなボックスに入れ、そこからまたパソコンのシリアル端子に接続してやればいい。そしてソフトをインストールすると

  • SCEJ、PS3「Everyday Shooter」レトロ調のグラフィックスとギターサウンドが織り成す新感覚STG

    【9月30日】 「ストリートファイターIV」 プレーヤーズガイド 【第4回】新キャラ「エル・フォルテ」を徹底紹介 カプコン、DS「流星のロックマン3」 基的なバトルシステムを公開 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 前作からの進化ポイントなどを紹介 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 DS LiteやPSPなど携帯機器をグッズで充電! ACアダプタタイプやバッテリータイプなど充電グッズを特集 バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」 一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開 「Counter-Strike Online」専用MOD「ゾンビモード」体験レポート 実装後、同時接続者数5万人超の大盛況に! その実像に迫る!! CESA、「東京ゲームショウ2008」 会場レイアウトとイベントステージ情報を公開 SCEJ、「東京ゲー

    tyoro1210
    tyoro1210 2008/05/09
    なんかアンディーメンテみたいなノリを感じるな。
  • 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第93回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    tyoro1210
    tyoro1210 2007/10/26
    比較どうのよりも、ディスプレイ購入に向けて各ゲーム機がどーゆー接続方式が可能なのか、まとまってて見やすかった。
  • ボーズ、小型/軽量化した新NCヘッドフォン「QuietComfort3」

    ボーズ、小型/軽量化した新NCヘッドフォン「QuietComfort3」 −アクティブ・キャンセル機能を強化。47,250円 ボーズ株式会社は、ノイズキャンセリングヘッドフォンの新モデル「QuietComfort3(クワイアットコンフォート3)」(QC-3)を10月2日に発売する。価格は47,250円。直営店、および直販サイトのみでの販売となっており、先行予約は9月1日から受け付ける。 QuietComfortシリーズの新モデル。名称は「3」になっているが、これまでの「QuietComfort2」(QC-2/41,790円)も引き続き販売される。最大の特徴はQC-2のノイズキャンセル機能や音質を損なわずに、大幅な小型/軽量化を実現したこと。カラーリングはQC-2の新モデルと同様にシルバーを採用している。 QC-2はイヤーカップが耳をすっぽりと覆うタイプだったが、QC-3は平面的な

  • 西田宗千佳のRandomTracking

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― PS3システムソフトウエア開発者に聞く 「1.80」に至る道、これからの可能性 5月24日に公開されたアップデート「バージョン1.80」で、AV機器としてのPLAYSTATION 3(PS3)は、はっきりと「化け」た。Cellの能力を背景とした、クオリティの高いDVDビデオのアップコンバート、そして、DLNAやリモートプレイといった、ネットワークに関する機能を得るに至った。PSPという前例があるとはいえ、PS3がここまでソフトで機能アップすると思っていた人は、それほど多くないのではないだろうか。 今回は、PS3のシステムソフトウエアの可能性について、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) CTOの川西泉ソフトウェア・プラットフォーム開発部長と、AV関連機能の開発を統括する、ソフトウエアプラットフォーム開発

    tyoro1210
    tyoro1210 2007/06/15
    後で読む。
  • 1