タグ

Qiitaに関するtyoro1210のブックマーク (37)

  • Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog

    こんにちは、Qiita運営です。 今日は「Qiitadon」の提供終了についてお知らせします。 2017年のサービス開始から多くのユーザー様にご利用いただいていたQiitadonですが、この度サービス提供中止の決断に至りました。 今までご利用いただいた皆さまには、お詫び申し上げるとともに深く感謝いたします。 サービス終了の背景Qiitaは記事投稿型のサービスであり、ストック情報を扱っています。 逆にフロー情報を扱う機能は存在していなかったため、スピード感のあるコミュニケーションを実現する場として、2017年よりQiitadonをβ版として提供開始いたしました。 しかし、ユーザーの皆さまへ魅力的な機能を提供できるだけの開発に至れず、現在もβ版 のまま運用しております。 効果的な場として運営できず、4年もの間 β版を続け、遂には提供を終了することをお詫び申し上げます。 Qiitadonで実現で

    Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog
    tyoro1210
    tyoro1210 2022/03/17
    月数回みにいくくらいだったので、終わるの気付いてなくて、ロードしないなー っと思ってたら終わっていた…… / リストのダウンロードがもう出来なくてしぶい
  • エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita

    ISSUEへ移動しました 診断機能の結果も元に単価表の精度をアップデートしています。購読してお待ちいただければと思います。 2022年度最新版はこちら こちらの単価表を元に単価診断機能を作りました 様々なご要望を受け、新たに単価診断機能を作成しました!質問形式で現時点での単価目安を診断することができます。改良に改良を重ねていくのでぜひ一度受けてもらえると嬉しいです! はじめに 私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、プラットフォームを構築する際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単価表を作成してみました。単価はこれから副業フリーランスとして活動しようという方々がよく悩むところだと思います。私もそうでした。またすでに業務委託をしている方もどのタイミングで単価を上げる交渉をすればいいかとても悩むものだと思います。そん

    エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/09/30
    人月で頼む
  • 本番環境でsudo yum updateしてサービスが動かなくなった - Qiita

    EC2 (Amazon Linux) Apache php7.1 私がやってしまったこと この事件が起きたのは2020年6月。既に稼働しているWebサービスでとあるデータ取得の処理が止まってしまっているので調査してほしいと頼まれました。また、サービスに影響が出るものだからなるべく早めに対処してほしいと言われました。 マネージャー 「今日の夕方までにはお願いね。もし難しそうだったら午後イチで一旦MTGしよう。14時までに連絡をください。」 わたし 「任せてください!」 ・・・・ とは言ったものの、番サーバーで起きている障害の調査は今までやったことがありませんでした(もちろん番サーバーにログインしたこともない)し、進め方も全く思いつきませんでした。しかも、対応するサービスの開発には携わったことがなく、sshログインの設定から行う次第でした。 まあ、今まで頼まれたタスクを期限内に終えられなか

    本番環境でsudo yum updateしてサービスが動かなくなった - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/12/16
    『あれ、なんか警告出てるな。sudo yum update か。よし、やっておこう。』 ヨシッ / 『怒る人は誰もおらず、どうしたらこういう事故が起こらなくなるか一緒に考えようと言ってくれました』 よかった
  • 機械学習で競馬の回収率100%超えを達成した話 - Qiita

    はじめに みなさん競馬はお好きでしょうか? 私は今年から始めた初心者なのですが、様々な情報をかき集めて予想して当てるのは当に楽しいですね! 最初は予想するだけで楽しかったのですが、『負けたくない』という欲が溢れ出てきてしましました。 そこで、なんか勝てる美味しい方法はないかな〜とネットサーフィンしていたところ、機械学習を用いた競馬予想というのが面白そうだったので、勉強がてら挑戦してみることにしました。 目標 競馬の還元率は70~80%程度らしいので、適当に買っていれば回収率もこのへんに収束しそうです。 なのでとりあえず、出走前に得られるデータを使って、回収率100パーセント以上を目指したいと思います! 設定を決める 一概に競馬予測するといっても、単純に順位を予測するのか、はたまたオッズを考えて賭け方を最適化するのかなど色々とあると思います。また、買う馬券もいろいろな種類があります。 今回

    機械学習で競馬の回収率100%超えを達成した話 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/09/04
    将棋のAIによる情勢表示みたいに、競馬新聞に 予想数値が出る未来とか来ないかな(文化が廃れそう
  • ネット麻雀(雀魂)をOpenCVと機械学習で自動化した話 - Qiita

    概要 pythonからOpenCVのテンプレートマッチ及びGUI操作モジュールを使うことで、 webブラウザ上の麻雀牌をBOTに認識・クリック操作させることができ、プレイの自動化ができました。 また、どの麻雀牌をクリックするかのロジック部分には機械学習を用いました。 テンプレートマッチの探索用画像を差し替えれば雀魂に限らず他の麻雀ゲーム全般で利用可能であり、機械学習の部分を変えれば、特定条件下で合理的選択を繰り返し求められるようなゲーム全般で応用が可能です。 ※内容理解の一助とするために記事内随所に雀魂のゲーム内画像を利用していますが、著作権保護等の観点から強いボカシを入れています。 対象読者 (麻雀が好きで)機械学習を触ってみたい人 WindowsGUI操作の自動化に興味があるけどOpenCVって何だろうって人 雀魂は好きだけど試練イベント走るのがマジ試練すぎて心が折れた人 過去に大学

    ネット麻雀(雀魂)をOpenCVと機械学習で自動化した話 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/08/19
    技術的には面白いけど、簡単なツモ切りも5秒待たす打ち手めっちゃ迷惑では…… / 鳴きもあるし、手番チェックは、数字部分をビデオ判定とかで検出した方がはやそう
  • Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita

    そもそもなぜSteamで公開するのか この記事ではSteamにフォーカスしましたが、実際はこのゲームはWeb上から直接遊べるし、WebViewでラッピングしてGooglePlayにも公開しています。 SteamGooglePlayに出した最初の理由は、大きなプラットフォームの力を借りて集客するためです。 LPだけオープンして待っていたとこで誰も遊びに来てはくれないわけです。 なので正直、「Webブラウザで遊べるのに、集客のためだけにわざわざダウンロードしてもらうなんてアホくさいな」、と思っていました。 しかし今となっては、むしろSteam経由で遊んでもらいたい思いのほうが強いです。 Steamのストアに並ぶことは思っていたよりも嬉しくて、 例えるなら、小説を書いたとして、今まではコピー用紙に印刷してホチキスで止めたものを皆に配っていましたが、 今回はちゃんとになって、カバーがついて、書

    Web屋がJavaScriptでゲームを作ってSteamで配信するまでの道のり - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/07/15
    心無いツッコミで、ボケの説明させられてるのかわいそう
  • 2020/03/25にリリースしたユーザーページについて、現在の状況を共有いたします - Qiita Blog

    Qiita開発チームより、3月25日にリリースしたユーザーページに関しまして、現在確認できた事項をお知らせします。「2020/03/25にリリースしたユーザーページについて」の続報となります。 1.3月25日のユーザーページのリリースについて今回のユーザーページのリリースについて①ユーザーの皆様への配慮不足、②弊社内での事実確認不足がありました。 その結果、長い間一緒にQiitaというコミュニティを築いていただいたユーザーの皆様へご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 ①および②について、背景・事実をご説明させていただきます。 ①ユーザーの皆様への配慮不足について 今回のユーザーページのリリースについては「ユーザーページをリニューアルしました」に記載させていただきましたが、開発チームでは、読んだ記事を視覚化することでより自分自身を客観的に理解し、また、他者からも認識されることでQiit

    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/26
    『けれども、』『考えや感じ方』『と思います。』 日記か。 / 『テストをしっかりと行っていれば』 しっかりというか1回でも確認すりゃ分かるやろ…… 『皆様からのQiitaへの不信感が増しているのが現在の状況』
  • ユーザーページをリニューアルしました - Qiita Blog

    ※こちらの機能について2020/03/25にリリースしたユーザーページについて、現在の状況を共有いたしますを公開いたしました。 早急に「読んだ記事」の取り扱いに関する社内協議を全力で進め、適切に対応していく所存でございます。 こんにちは、Qiita開発チームのgetty104 です。 最近サウナにはまっていて、疲れた時にはだいたいサウナで整いながら物思いにふけっています! さて、今回はユーザーページがリニューアルされたことをご連絡します。 よりアイデンティティを発見、表現できるページへ今までのユーザーページはあまり自己表現には向いていなかったと思います。 今回のリニューアルでは、より「どんなエンジニアなのか」を自分自身で見ても気づきを得られ、他の人が見れば自分がどんなエンジニアなのかがわかるページを目指しました。 新しいユーザーページのUIは以下のようになっています。 また、新しいユーザー

    ユーザーページをリニューアルしました - Qiita Blog
  • Qiitaの「いいね」が「LGTM」に変わります - Qiita Blog

    こんにちは、Qiita開発チームのgetty104 です。 今回は2020/03/12にリリースした、QiitaのLGTM機能について、その背景と目的を説明します。 背景QiitaについてQiitaは2011年にリリースして以降、ありがたいことに順調にユーザー数が増えていき、2020年の現在では毎月700万人を超えるユニークユーザー(UU)が訪れ、6000万PVのページアクセスがあり、毎日300件以上の記事が投稿されるようになりました。エンジニア向けWebメディアとして業界トップシェアを獲得し、国内エンジニアのほぼ100%が利用するサービスとなっています。 Incrementsの全社戦略IncrementsではQiitaの他に、エンジニア向け転職支援サービスであるQiita Jobsや、社内向け情報共有サービスであるQiita Teamも開発・運用しています。また今年、Qiitaのオーディ

    Qiitaの「いいね」が「LGTM」に変わります - Qiita Blog
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/12
    何をする為のボタンかを認識できなくなるので、まともに「使い方」とかこの手の blog 読んでない人間は誰も押さなくなりそう(そーゆー人フィルタリングしたいならいいのかも / quora の「高評価する」とかで良さげ
  • 焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita

    ※規約違反として限定公開にされました。Qiita運営からのメールに「Qiitaだけじゃなくて他サービスの規約違反もあかんのやで」という文言があったので、そのへんに気をつけて修正しました。 記事はすべてフィクションです。実在する企業とは一切関係ありません 焼肉サブスクに22日通った。 その中で、色々な脆弱性が見受けられたため、詳しく書く。 ※この記事で紹介する脆弱性を実際に突いてサービスを不正利用すると、詐欺罪に問われる可能性があるので、絶対にやらないこと。また、この記事は啓蒙を目的としており、システムの悪用を推奨していない。 焼肉サブスクのシステム サブスクプラットフォームに登録し、クレカでサブスクパスに課金する。 店でパスの画面を見せる。画面には1日1回だけ押せるボタンがあり、ボタンを店員の目の前で押すことで、サービス権を行使する。べ放題が無料になる 最後にレジで会計するが、べ放題

    焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/02/14
    運用コストと設備コストを見た上での、短期的なリスク許容 って感じなので、むしろハンドリングはできているのかもしれない。
  • 【Firebase, Nuxt】リアルタイムなスライド共有サービスを作ってハッカソンで優勝した話 - Qiita

    昨年末にFirebaseのアイデアソン/ハッカソンに参加しました。 その場で出会った3名で即席チームを結成して、約1ヶ月でFirebaseを使ったサービスを開発しました。 その結果、最優秀賞を獲得し、更に1ヶ月で機能を追加して、サービスを正式リリースしました! 自分なりに大きな経験になったので、その経緯をサービス紹介を含めて公開します。 個人開発したいと思っているエンジニアで、参考にしてくれる人がいたら幸いです。 どんなサービスか "SlideLive(スライドライブ)"といいます。 勉強会やセミナーのライブ感を飛躍的に高めるリアルタイムスライド共有サービス です。 SlideLiveのコンセプト 勉強会をライブに 私はプレゼンが苦手です。 「アイスブレイク」ってどうやったらいいのでしょうか? 「勉強会でプレゼンしている時にリアクションが無く緊張する」ことってありませんか? そんな課題認識

    【Firebase, Nuxt】リアルタイムなスライド共有サービスを作ってハッカソンで優勝した話 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/22
    昔オンライン読書会みたいな事してたけど、その頃にあったら そのまま オンラインLT大会とかやれて面白かっただろうなぁ
  • 【WebGL / GLSL】GLSLはconsole.log()なんてできないから、「色デバッグ」をするらしい - Qiita

    Help us understand the problem. What are the problem?

    【WebGL / GLSL】GLSLはconsole.log()なんてできないから、「色デバッグ」をするらしい - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/01/08
    つらみがつらい
  • 弊社が限定共有化を行った記事について - Qiita Blog

    弊社が2019年12月25日に限定共有化を行った記事につきまして、 限定共有化を行った理由および弊社対応の経緯をご説明いたします。 Qiitaにおいては、技術的な話題を含んでいても他者を攻撃する記事の掲載は、コミュニティガイドラインの趣旨として良しとしていません。 そのため、下記の観点から、各要素を総合的に考慮して限定共有化の対応をいたしました。 ①Qiitaのコミュニティガイドラインに記載の事項 ・Qiitaが提供するのは「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」であること ・HRT(「Humility(謙虚)」、「Respect(尊敬)」、「Trust(信頼)」)を大切にしたいと考えていること ・嬉しい体験を共有することをベースにしていること ②記事に対するQiitaユーザー様からの通報が一定数に達していたこと システム上の都合で「業務妨害」とのみ表記したことから様々

    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/30
    『他者を攻撃する記事の掲載』 淡々とサポートとのやりとりを「事実として」記載しつつ、電話リモートでサーバー保守してbiosリセットするための技術記事にすれば削除されないって事?
  • 株AIを結構頑張ったら、儲かりそうな雰囲気が出ている - Qiita

    ABEJA Advent Calendarの10日目です。 はじめにのはじめに 以下は、あくまでテストデータで上手く行ってるよという話で、当にこれをやったら儲かるかというと、まだまだわかりませんのであしからず!あとネタがネタだけに、今回のはあくまで個人のやってみた記録であり、組織の取り組みとは関係ありません。 はじめに お金が欲しい!無限に寿司がいたい!株で儲けたい! 研究やエンジニアリングをしながら生きてく上で、将来のキャリアや技術スタックについて日々考えてるんですが、よくよく原点に立ち返るとそもそも技術スタックとかどうでもよくて、好きなものを作って漫画読んで生きていきたいんです。つまり結局、世の中は金なんですよね金。なので、何とかして寝てても圧倒的に儲かる仕組みを作りたい!そんな気持ちで私利私欲のために機械学習を使ったという記録です。 以下は、今回紹介する方法で実験したテストデータ

    株AIを結構頑張ったら、儲かりそうな雰囲気が出ている - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/27
    『アノテーションを1万件近くやっていると目が肥えてきて、そもそもAIが無くても売買出来るようになってしまうという課題』 草 / 結局作る側は一定の知識がいるんだよな
  • 研究室を IoT 化したら守衛さんを監禁してしまった話 - Qiita

    この記事は Retty Advent Calendar 2019 の20日目です。 昨日は、平野さんの『Retty データ分析チーム - 立ち上げ2年目の振り返り 〜データプラットフォーム/データ民主化/統計モデル〜』でした。 はじめまして。20卒エンジニアとして現在 Retty でインターン中の幸田です。 とりあえず参加登録して何を書こうか迷いましたが、通っている大学の研究室で運用している入退出管理システム(電子錠)を自作したので、その話をしようと思います。 補足 はてなブックマークなどでたくさんの意見をいただきました。ありがとうございます。 一部の方からご指摘のあった通り、「夜間に室内から出られなくなった」という問題が発生した時の Slack 上でのリアクションは不適切であった為、削除させていただきました。 こういった内容を、ブログで取り上げたこともふさわしくないことだったと反省してお

    研究室を IoT 化したら守衛さんを監禁してしまった話 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/25
    おもしろおかしく書いて炎上した跡 みたいなのが見える
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/25
    業務妨害なのか事実かどうかの確認を Qiita はどのように判断しているのだろうか。 / えっ 公開停止理由変わった……!?
  • 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

    番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダーです。 例) DB吹き飛ばした 番サーバをデストロイした ネットワーク設定をミスって番サーバにアクセス出来なくなり、サーバが世界から孤立した などなど... 以下の2点については必須項目なので、記述お願いします。 惨劇はなぜおこってしまったのか 二度と惨劇を起こさないためにどうしたのか もう二度とあの惨劇を繰り返さないために、みなで知見を共有しましょう。

    本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/25
    色々あったが今年も良い一年となった
  • 「あれ、チュートリアルから始まった」。僕とキャッシュとサイレントリリース。 - Qiita

    「このアプリバージョンではこのAPIサーバーにアクセスさせる」というロジックを実現します。 上記の表の場合だと、バージョン0.0.1と0.0.2のアプリではhttps://api.xxx.jp、バージョン0.0.3のアプリではhttps://api.vrf.xxx.jpのAPI URLがゲーム内で使われます。 この仕組みがある理由は下記の通りです。 ストアに申請を出すアプリのAPI番環境でなければならない → アプリ内にAPIサーバーの向き先としてhttps://api.xxx.jpが設定されている → ストアに申請を出すタイミングでサーバー側のソースに更新をかけたい場合、ユーザーが触っている番環境(https://api.xxx.jpのサーバー)に更新をかけるとアプリをアップデートするまで動かなくなるので、更新をかけられない → 申請時にはリリースするアプリの向き先を一時的に、リリ

    「あれ、チュートリアルから始まった」。僕とキャッシュとサイレントリリース。 - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/24
    『サーバーの向き先URLを制御するclient_app_versionsテーブル。このテーブルはマスターデータのDBスキーマに乗っていた』 これが全てっぽい
  • 電波調整、ヨシ! - Qiita

    はじめに この記事は10年以上前の新卒時のやらかしを当時の記憶を思い出しながら書いているため、用語や整合性のズレ、肝心のやらかしが複数要因のどれだったか不透明なためにそれぞれの対処法を書いているなどの問題があります。 また、現場特有かもしれない開発フロー・やらかし内容を書くにあたって特定の可能性があるため、当時の関係者に配慮するための事情説明により乱筆乱文となっている事をご了承ください。 背景 10年以上前にとあるソフトウェア会社の組込み部署に新卒で入社し、携帯電話(ガラケー)開発の現場にN人の中の一人として出向していた時の話です。 新卒で現場出向する事例はあまり無いのですが、学生時代にC++とD言語でコードばっか書いてた時の作品をスキルチェックの為に見せたり、研修でのWindowsアプリやH8マイコン課題の結果から、新卒でも大丈夫だろうとの事で出向と相成りました。 現場は、そこで携帯のハ

    電波調整、ヨシ! - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/24
    ハードウェア系は単純にクラウドの金吹っ飛ぶより精神的に来るな
  • あの夏の抽出件数を僕はまだ忘れていない - Qiita

    これから読む君へ、さきにひとつ謝っておこう。 華々しい番やらかしの告発が連なるこのカレンダーにおいて 今夜語る事件はあまりにも些細で地味なものだ。 そうさ、些細だが 1円を笑うものが1円に泣くように 1行を笑うものは1行に泣く。 データってやつに裏切られたくなかったら しっかり両目を開いて見つめるんだ。 むろん、ブルーカット眼鏡も忘れずにな! ※年数がたっていて記憶がおぼろげなのをいいことに だいぶフィクション感てんこ盛りでお送りしたいと思います。そして小説風に便乗する輩。 当時ぼくは零細SESの中でも、体育会系の空気を馬鹿にしきっていたので 逆に年かさのオジサンたちからは、素行の悪い輩だと目をつけられていた。 僻地での開発案件でけだるく過ごした後、あたらしく配属された常駐現場は やる気のないやつはこれでもやってろと言わんばかりに 初めて運用の現場での契約となった。 斜にフーンと構えるぼ

    あの夏の抽出件数を僕はまだ忘れていない - Qiita
    tyoro1210
    tyoro1210 2019/12/20
    『基本的にはダブルチェック…だったんじゃないかな』『主任「よっしゃ、3件?」ぼく「3件!」』 3件って言ってるし ヨシッ!