tyoshizakiのブックマーク (10)

  • ケー・ツー・パートナーズ – 働き方改革と女性活躍の推進で地域をもっと元気に!

    tyoshizaki
    tyoshizaki 2016/08/07
    働き方改革と女性活躍の推進で地域をもっと元気に!
  • なぜ10万人がリーダーに頼らず自律的に動けたのか?──未曾有のボランティアチーム「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の挑戦 | サイボウズチームワーク総研

    TOP ブログ なぜ10万人がリーダーに頼らず自律的に動けたのか?──未曾有のボランティアチーム「ふんばろう東日支援プロジェクト」の挑戦 2014.11.06 なぜ10万人がリーダーに頼らず自律的に動けたのか?──未曾有のボランティアチーム「ふんばろう東日支援プロジェクト」の挑戦 ベストチーム・オブ・ザ・イヤー 2011年4月、SNSを活用して立ち上がったボランティア組織が「ふんばろう東日支援プロジェクト」だ。同組織では、物資を3000箇所以上の避難所や仮設住宅へ届ける「物資支援プロジェクト」、個人避難宅を中心に2万5000世帯以上に家電を支援する「家電プロジェクト」など、複数のプロジェクトが自律的に動いていた。プロジェクト数は合計50以上と、多岐にわたる支援を展開した。この大規模な支援活動を実現したのは、多種多様な「プロジェクト」と、岩手、宮城、福島といった「前線支部」/名古屋、京

    なぜ10万人がリーダーに頼らず自律的に動けたのか?──未曾有のボランティアチーム「ふんばろう東日本支援プロジェクト」の挑戦 | サイボウズチームワーク総研
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2014/11/06
    あとで読む。
  • HUB Tokyoのオープンハウスへ行った:サードプレイスを探す-その2

    ハンモックってなんでこんなに惹かれるんだろう 先日からKindleで読んでいた「僕らの時代のライフデザイン」の記載で気になったHUB Tokyoのオープンハウスにエントリーして参加してきました。ここでも書きましたが、僕はシェアオフィスやコワーキングスペースの環境にとても興味があります。それはワークスペースが自分の仕事やモチベーションに与える影響が少なく無いことを経験で体感しているからです。自分にとっての心地よさというのは、それぞれなので、こればかりはWebサイトで見ただけでは決して分かりません。場の雰囲気や空気感、管理者やメンバーの人柄や価値観なども重要な「場」の要素になっています。 都会で仕事を続けるには、家と会社の往復以外にサードプレイスとしての「場」が今後益々必要になってくると思います。それは2つの場だけでは、精神的なバランスを取るのが、難しくなるほど仕事がストレス過多になっていると

    HUB Tokyoのオープンハウスへ行った:サードプレイスを探す-その2
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/06/06
    ブログを更新しました。
  • 「そろ辞め」を読んだ

    なかなか勤め人は書評を書きづらいタイトルだなぁ 最近は長いタイトルが流行っているようですが、こののタイトル「そろそろ会社辞めようかなと思っている人に、一人でもべていける知識をシェアしようじゃないか」もえらく長いです。タイトルの書き方も高橋メソッド風です。また「このを読んでいる=会社を辞めようと思っている」という流れで、勤め人は書評を書くのが憚られるタイトルだと思います。しかし売れているのようなので、やはりタイトルの訴求力と内容が勝っているのでしょう。長いので「そろ辞め」と略称で呼ばれているようです。最初に書いておきますが、このはビジネスのプロフィットモデルを考える上でとても役立ち、勉強になる良い内容だと思います。まだまだ勤め続ける気が満々の人にも新規ビジネスの利益の出し方を考える場合に、読んでおいて損は無いと感じました。 中では5つの領域から収益を得るパターン(プロフィットモデル

    「そろ辞め」を読んだ
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/05/02
    なかなか勤め人は書評を書きづらいタイトルだなぁ。
  • 「君は、世界がうらやむ武器を持っている」を衝動買い

    グローバル化、グローバル化って洗脳されてないか? グローバル化しないと生き残れないとかいう価値観や危機意識、当か?と思う。全員か?とか思います。いやいや、そんなこと絶対無いし、どう考えても無理でしょうと。一部の特定の業種ではないのか?それは全体の何パーセントなんですかと。このはどちからというとサブタイトルの「海外に出ることだけがグローバル化じゃない」に惹かれて購入しました。またカバーがちょっと高橋メソッド風なのも気になった理由のひとつです。 日で需要が先細るから、海外に出る。最初からグローバルに売ることを前提に製品を作る。これらの考えは一見極めて全うな感じがします。でもにも書かれているように、日の輸出は対GDP比で10.4%でG7では米国に次ぐ内需型経済大国なのです。だったらここに書かれている「スーパードメスティック」の方が、少なくとも自分にとっては幸せな気がします。レッドオーシ

    「君は、世界がうらやむ武器を持っている」を衝動買い
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/04/30
    「君は、世界がうらやむ武器を持っている」を衝動買いした
  • iPad miniでApple Wireless Keyboardを使う

    Apple Wireless KeyboardってiPad miniで使えるの? と思って検索してみたが、Apple Wireless Keyboardを読んでもiPadとざっくり書いてあるので、イマイチはっきりしなかったが、まあ大丈夫だろうと購入しました。 接続はBluetoothなので、最初にキーボード側のスイッチを押し、iPad miniの「設定」から「Bluetooth」をオンにして「Apple Wireless Keyboard」を選択して、表示される4桁の番号をキーボードから入力すれば接続されます。もちろん、一度接続しておけば2度目からは自動接続になる。Incaseを購入するとさらに良さそうですが、まあ今のところあまり持ち歩かないので、必要になったら購入しようかと思います。 iPad miniは308gでWireless Keyboardが約300gと書かれているので、携帯性は

    iPad miniでApple Wireless Keyboardを使う
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/04/23
    Pad miniでApple Wireless Keyboardを使う
  • WordPressのブログをMarkdown記法でiPhoneから手早く書く

    iPhoneからタグを入れるのは面倒くさいので、なんとかならないかなぁ やってみれば分かると思いますが、WordPressの専用AppでiPhoneからブログを書くのは、そんなに簡単ではありません。タグまで入力することを考えると結構な手間だからです。できれば簡略化して入力したいと思っていたところ、Markdown記法というのがあることを知りました。 Markdownが使えるWordPress用のプラグインとしていくつかあるようですが、今回はMarkdown記法でHTMLコーディングを爆速化するWordPressプラグインという記事が分かり易かったので、こちらを参考にインストールしました。右側のチェックボックスで、投稿ごとに有効/無効を設定できます。既存の記事には自動的に無効が付くで影響が及ばないのもありがたいです。 テーブル(表組み)をしたり、別窓でページを開いたりするのは無理なのでそこが

    WordPressのブログをMarkdown記法でiPhoneから手早く書く
  • Kindleのハイライトを一括してマインドマップへ取り込む方法

    Kindleのハイライトってマインドマップに一括で取り込めないかなぁ iPadKindleを日常的に普通に使うようになると、ハイライトしたものを一括して取り込みたくなります。少し調べてみると、Your Highlightsで過去に読んだのハイライトが、最新から順に表示されます。これをマインドマップで各々個別に編集したいと思いました。MacのCommand+CとCommand+Vでカット&ペーストを繰り返せば、できなくは無いのだが、その操作を繰り返すのはとても面倒くさいです。 そこで試しに全体を反転してCommand+Cでコピーしてから、XMindにそのままCommand+Vでペーストしたところ、このような感じにペーストできることが分かりました。ここまでできれば、あとはよけいな「Add a note」の部分をCommandとマウスのクリックで複数選択して、deleteキーで一括削除すれば

    Kindleのハイライトを一括してマインドマップへ取り込む方法
    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/04/15
    Kindleのハイライトを一括してマインドマップへ取り込む方法
  • LaTeXのBeamerで高橋メソッドを実現する

    tyoshizaki
    tyoshizaki 2013/04/14
    LaTeXで手軽に高橋メソッドのPDFが作れないかなぁ。
  • 都会で自給自足的生活

    tyoshizaki
    tyoshizaki 2010/06/09
    都会で自給自足的な生活を送るための情報をいろいろ集めているサイト
  • 1