タグ

2023年1月15日のブックマーク (6件)

  • 高品質なイラストを動かせる快感<br />Live2Dによる映像表現の進化を追う!

    「劇場アニメーション向けクオリティ」を到達目標のひとつとして掲げ、日進月歩で進化するLive2D。 このたび、Live2Dを用いて映画制作を目指すためのプロジェクト「TR3」がスタート、その最初の成果である『CubismM Movie demo』がリリースされた。作は同社のツール開発チームとクリエイティブチーム「Live2D Creative Studio」による共同体制によって産み出されている。同社のクリエイティブの進化や目標の変遷、そして「TR3」にかけた思いについて伺った。 Live2D Creative Studio 発足の経緯と大いなる目標 VTuberやアプリゲーム、サイネージ広告などで幅広く使用され、もはやイラストを動かす技術の代名詞となったアニメーション技術「Live2D」。2Dイラストをパーツ分けし、レイヤーごとに変形・動作をつけることで、緻密な描き込みの状態のままキャ

    高品質なイラストを動かせる快感<br />Live2Dによる映像表現の進化を追う!
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2023/01/15
    見たけど凄い
  • 多分これが1番楽だと思うVRoidのモデル作成(ベータ版)|Jakusan

    VRoidベータ版における記事です。2021/10/31以降の正式版では内容が異なる場合があります 前書きVRoidモデル作成のために集めた様々な情報から、とにかく手軽に、でもそれっぽく、時間に対するパフォーマンスが高いことを重視したテクニックを抽出しました。 正直なところ身内へ情報共有するための記事なので、説明不足だったり他にいい方法があったりするかもしれません。参考程度に見ていってください。 この記事のポイント ・マウスだけで作る ・絵が描けなくてもOK ・無料配布の素材を活用する ・ペイントツールはちょっとだけ使う 参考に私がVRoidを始めて2日(実作業6時間くらい)で作ったモデルを貼っておきます。かわいい! 1.素材を集める偉大なる先人の皆様に感謝の祈りを捧げながら、テクスチャと髪型のプリセットを準備しましょう。 Boothで調べるとたくさん出てきます。無料のものも結構あるので

    多分これが1番楽だと思うVRoidのモデル作成(ベータ版)|Jakusan
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2023/01/15
    メタバースやVRChat,Unityで使える
  • 絵が好きな漫画家っている?

    ストーリー関係なく、「絵を見てるだけで楽しい」っていう漫画家 例えば、鳥山明はストーリーやキャラも好きだけど、絵見てるだけで満足できる、みたいな。 「この漫画家のこの作品のここらへんの絵柄が好き」でもいいので、そういうのありますか? 自分の場合は、芦奈野ひとしのヨコハマ買出し紀行、荒木飛呂彦のジョジョ4部初期、あだち充全般 最近だと、 阿賀沢紅茶の正反対な君と僕(絵の表現が好き)かな (追記) たくさんコメントありがとうございます あとで検索して見てみます!

    絵が好きな漫画家っている?
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2023/01/15
    矢吹先生
  • 【初心者向け】UnityとLive2Dで拡張しやすいVTuber配信システムを作る方法 - Qiita

    はじめに この記事はVTuber Tech #1 Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 こんにちは、@nkjzmです。 今回はUnityとLive2Dを使ったVTuber配信システムの作り方を紹介します。 Unityに初めて触る人でも分かるくらい丁寧に書いているので、ぜひ色々な方にご覧いただきたいです。 作成できるシステムのイメージ 現状、Live2DでのVTuber配信はFaceRigというアプリケーションが用いられることが多いと思います。導入すればすぐにモデルを動かすことができるため非常に便利なのですが、反面キャラクターとしての表現を追求する際に制約となる場合もあります。 そこで、記事ではUnityを用いることで拡張しやすいVTuber配信システムの作り方を紹介します。 サンプルとして完成プロジェクトも用意しましたので、適宜参考にしながら読み進めてください。

    【初心者向け】UnityとLive2Dで拡張しやすいVTuber配信システムを作る方法 - Qiita
    tyosuke2011
    tyosuke2011 2023/01/15
    ゲームで使いたい人向け
  • Unity初心者がUnityでLive2Dモデルを動かすため環境構築をした - Qiita

    UnityでLive2Dを動かしたい UnityでLive2Dを動かすための環境構築やサンプルモデルのインポートについてまとめました。 【初心者向け】UnityとLive2Dで拡張しやすいVTuber配信システムを作る方法がとても詳しいので、基この記事を見てもらってたら作れます。 自分はUnity初心者で躓いた手順があったので、それを補う形で記事を書きました。 桃瀬ひよりのFree版が更新されmocファイルを作らなくてよくなったため手順を編集しました(2021/1)。 UnityでLive2Dモデルを動かす環境構築 2Dで新しいUnityプロジェクトを作成 Live2D SDKのダウンロード UnityでLive2Dを使うにはLive2d Cubism SDKをUnityにインポートする必要がある。 SDKは以下からダウンロードできる。 https://www.live2d.com/en

    Unity初心者がUnityでLive2Dモデルを動かすため環境構築をした - Qiita
  • 3Dモデルの調整をしながらVRChat用モデルからVRMへ効率良く変換する | OUCC BLOG

    Blenderで制作して完成したと思っても、実際に動かしてみたりするとウェイトペイントが上手くいってなくて服が突き抜けたり、テキスチャがおかしかったりと、様々な問題が発生してBlenderでの修正を再三に迫られる場面は多いです。 そのためにBlender側で修正したものを出力してUnityに読み込ませます。そのUnityへ読み込ませる際にちょっとした工夫をすると作業量を緩和できます。 この記事は多分OUCCアドベントカレンダーの最終日の記事になります。 プロローグは暇な人だけ読んでね それ以外の人は題へ ~プロローグ?~ ~3Dモデル制作以前 去年のハッカソンでは、何かと不満を言われるE-Learningと和解しようという企画にて、自然言語で会話できるBotを制作しました。 その過程で会話相手として、E-Learningの化身、angEL-reinちゃん(名前はE-Learningのアナ

    3Dモデルの調整をしながらVRChat用モデルからVRMへ効率良く変換する | OUCC BLOG