タグ

ブックマーク / ebisumart.com (2)

  • 【全方式】ECサイトの作り方|個人から企業ECサイトまで

    ASPがおススメな理由はもう一つあります。 オープンソースであれば、アップデートを行い、サイトがハッキングされないように、セキュリティの管理にも力を入れなくてはなりませんので気が抜けませんが、ASPであれば、ASPベンダーが絶えず、ECシステムのアップデートを行うために、EC担当者はそういったことを気にせず、ECの運営に集中することができます。 ASPなら個人でもたった3ステップでECサイトが作れる! なんと15分もあれば、個人のECサイトを作ることができます。それではその3ステップをご紹介いたします。 ステップ① 無料ASPへの登録 登録する個人情報などは以下の3つです。 ・ECサイトのアドレス(自分のショップのURL) ・メールアドレス ・パスワード ECサイトのアドレス(URL)は、無料ASPだと「独自ドメイン(有料)」か「サブドメイン(無料)」かを選択することができますが、ECサイ

    【全方式】ECサイトの作り方|個人から企業ECサイトまで
  • EC初心者が10分で理解するECサイト制作の手順と費用相場

    出典:BASEの料金プラン・手数料、料金プラン│STORES ネットショップ、カラーミーショップ ヘルプセンター(2024年12月現在)より筆者作成 例えば、BASEのスタンダードプランであれば、商品が売れた際の具体的な決済手数料は下記の通りです。 決済手数料:1,000円の商品がECで売れた場合の決済手数料は 36円+40円+30円=106円 この決済手数料こそが無料ASPベンダーの収益源になっているので、無料でユーザーにECサイトを提供できる仕組みになっています。 月額1,000円程度のオプション料金を支払えば、ドメイン名を自由にしたり、分析機能が充実したり、さらに機能を拡張してECサイトを利用することができますが、EC初心者であれば、最初のオプションは最小限にして、ECサイトを運営しながら、必要に応じてオプションを追加していくやり方が良いでしょう。 無料ASPについて、もっと詳しく知

    EC初心者が10分で理解するECサイト制作の手順と費用相場
  • 1