タグ

GLUTに関するtyosuke2011のブックマーク (7)

  • GLUT のイベント

    入力イベントの処理 実用的な3次元グラフィックソフトウェアは、必然的に動的にならざるを得ません また、ユーザーの要求を受け、適切に処理できなければならないでしょう これを実現するためには、イベント処理を行う必要があります OpenGL はプラットフォーム固有の処理には関与しません そのため、イベントを処理するためにはシステム固有の API を呼び出す必要があります しかし、この場合は何らかのシステムに依存したコードになってしまうため この場では GLUT を駆使して、GLUT に準拠したコードを記述することにしましょう まず、基的なポインティング デバイスの入力を処理するプログラムを実現します イベント処理は、ディスプレイ コールバック同様に、専用の関数にコールバック関数を登録します マウスイベントには glutMouseFunc() 関数が対応しています void glutMouseF

  • ポリゴンの表示

    glVertex() 関数を使って頂点を設定する場合 必ず glBegin() 関数の後、glEnd() 関数の前に glVertex() 関数を呼び出さなければなりません それ以外の位置で glVertex() 関数を呼び出しても、動作は保障されません 座標は、画面中央を (0 , 0) とするワールド座標系となっています これは、カメラのレンズから見える世界を想像するとわかりやすいでしょう また、何らかの頂点を原点にする座標系を、ワールド座標に対してモデル座標と呼びます 視点や座標変換については、これから少しずつ解説していきます デフォルトでは、カメラは原点に配置され、負の z 軸方向を指しています 2次元グラフィックスと異なり、どんなに大きなオブジェクトを描画しても カメラを引いて遠くから見れば小さくなることを忘れないで下さい 逆に、どんなに小さなものでも近くで見れば大きく見えます

  • はじめての OpenGL

    OpenGL Utility Toolkit OpenGL はシステムに依存しないレンダリングサービスを提供しています しかし、ウィンドウを表示せずにグラフィックを描画することはできません その部分はどうしても、システムに依存したコードを書かなければならないことになります この問題は OpenGL Utility Toolkit、通称 GLUT を用いることで解決することもできます システムの能力を発揮させるためには GLUT は役不足ですが こうした解説の場で、システムに依存しないコードを書くためには十分です この講座では、ソースが特定のシステムに依存しないようにするために GLUT を使います GLUT は Mark Kilgard 氏が作成したウィンドウ・ツールキットです すでに多くの環境に移植されており、Web から無料で手に入れることができます これを使えば、ウィンドウの生成やイ

  • OpenGLを使ってゲームを作ろう - Internet Club

    2013/5/19 インストールの項目を修正。Windowsへのインストール方法を確認して載せました。 こんにちは、oyasです。今回は、OpenGLを使ってのゲーム作りに挑戦します。 といっても、参考サイトの紹介と開発環境の構築の説明になります。 題のゲーム作りは、解説がおそらくできませんが、簡単なゲームを作りましたので、そのコードを追っかけながらやっていくといいでしょう。 丸投げですみません。一応コードにコメントは書いてあるので、それを見ながらやっていってください。 当は、去年の文化祭で作ったゲームの解説をやりたかったのですが、 量が多いのと、流れをつかむだけなら、簡単なゲームを作りながらやったほうがいいのではないかと思ったので、 今回はそうします。 もちろん、OpenGLのゲームの実装の方法はいろいろあるわけで、今回紹介する方法が一番いいというわけではありません。 ほんの一例と捉

    OpenGLを使ってゲームを作ろう - Internet Club
  • ARToolKit Documentation (ARToolKit Framework)

    ARToolKit is a software ToolKit like GLUT. It furnishes predefined functions that you need to call in a specific order for developing an AR program . But you can also use different parts of the ToolKit seperately. ARToolKit supports multiple platforms, while attempting to minimise librairy dependencies without sacrificing efficiency. ARToolKit uses OpenGL for the rendering part, GLUT for the windo

  • OpenGL de プログラミング

    OpenGL de プログラミング トップページページ一覧メンバー編集 メニュー 最終更新: mikk_ni3_92 2010年06月26日(土) 16:18:39履歴 Tweet <はじめに> 学習のためにつくった、(主に)OpenGLについてのまとめです。 引用、参考は 引用、参考ページ 参考図書など※ ※こんな感じにたくさん並べてます <準備編> 準備編01(glutのインストール) 準備編02(glext.h) 準備編03(glewの導入) 準備編04(OpenGL3.0以降のARB_compatibility拡張) 準備編05(freeglutを使う) <基編> 基編(ウィンドウ作成、線の描画) 基編02(マウス、キーイベント) 基編03(3Dプログラミング,視野の設定など) 基編04(アニメーション) 基編05(光、材質の設定) 基編06(テクスチャ) 基編07

    OpenGL de プログラミング
  • opengl.softwarecarpenter.biz – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • 1