本稿では、オブジェクト指向言語であるJava言語を使ったオブジェクト指向プログラミングの特徴と、従来の手続き型アプローチとの違いについて述べる。 実際に、オセロゲームを作成するというテーマを例として、手続き型言語とオブジェクト指向言語との、プログラミングスタイルの違いについて、具体的な観点から考察する。 手続き型言語としてはC言語を用いた。C言語とJava言語でのモジュール設計、クラス設計を行い、最後に両者の違いと、オブジェクト指向アプローチの利点についてまとめた。 このコラムは、 株式会社システム計画研究所 発行の ISP-JOURNAL Vol.9, Sep.2000 (ISSN 0915-5597) に技術コラムとして掲載されたものです。 オセロゲームを作ろう 手続き型言語とオブジェクト指向言語との違いを、具体的にプログラミングをしながら考えてみる。例として、手続き型言語はC、オブジ