こんにちは。久々の初心者向けシリーズです。 今回はRDS for MySQLにEC2からアクセスしてみようと思います。 前提 EC2はLinux t2.microで構築済み。 ※EC2構築はこちらを参照。 EC2への接続はSSMのセッションマネージャーを想定(IAMロールにSSM権限を付与) 今回はRDS・セキュリティグループを構築し、EC2からアクセスするところまで検証する。 2020/9/26時点での情報になります。 RDSの設定 DB用のセキュリティグループの作成 まずはDB用のセキュリティグループを作成していきます。 DBへのアクセスは既存のEC2のみアクセスするように設定していきます。 EC2⇒セキュリティグループ⇒セキュリティグループの作成をクリックします。 セキュリティグループ名、説明、EC2があるVPC、インバウンドルールにタイプ”MYSQL/Aurora"、ソースはEC2

