タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SQLiteとsqliteとCharに関するtyosuke2011のブックマーク (2)

  • データベースsqlite3.dllをVC++から使う

    SQLiteは、フリーソフトとして公開されているファイルベースのデータベースです。Webプログラミングの世界でも、PHP5に標準で入るようになって気軽に使えるようになって来ました。 このSQLiteは、ソースやdll版が公開されているので、自由に自分のプログラムに組み込むことができます。特別なインストールや設定も不要で、データベースのファイルを作成したり開いたら、後はSQLのコマンドでテーブルを作成したりデータを格納し、またデータを検索することが可能。大掛かりなデータベースシステムというより、ファイルをSQLのインターフェースで簡単にデータベースとして扱えるファイル処理用ライブラリ、といった感じですね。 今回は、SQLiteのdllをVC++から使ってみましょう。 まず、公式サイトのダウンロードページからWindows用のsqlite3.dllとソースファイルをダウンロードします。続いて、

  • その3 サンプルコードを動かしてみよう

    ホーム < ゲームつくろー! < SQLite超入門編 その3 サンプルコードを動かしてみよう さて、前章でSQLiteのインストール作業も終り、いよいよSQLiteを用いてデータベースを操作できそうです。しかし、何をどうすれば良いのかさっぱりわかりません。そこでSQLiteのオフィシャルページに赴いた所、Documentationの「SQLite In 5 Minutes Or Less」にサンプルコードがありました。また幾つかのサイトにもサンプルが掲載されていました。ここではそれらを参考にして作った極短サンプルでSQLiteの機能を見てみようと思います。極短なので分かりやすいと思いますよ~。 ① サンプルプログラムを動かしてみよう 以下がこの章で検討する極端サンプルプログラムです。まずはざっと眺めてみてください: #pragma comment( lib, "sqlite3.lib"

  • 1