タグ

box2dとActionScriptに関するtyosuke2011のブックマーク (3)

  • SRETKS

    SRETKS focuses on the web, XR, and video domains, and is in charge of planning, design, development, and analysis. Interactive contents construction using Next.js / Nuxt.js / WebGL / Unity, etc.CMS design and development using WordPress / ContentfulServer design and construction using GCP / Vercel, etc. (limited to small-scale projects and prototyping)DB design and construction using Supabase (lim

  • Box2DJS(二次元物理エンジン)とthree.js(3D表現)のシンプルな組み合わせ | KnockKnock

    今回は二次元物理エンジンBox2DJSとWebGLライブラリ、three.jsを組み合わせて、カーレースゲームのサンプルを作成しました。 Box2DJS Box2DJSはC++で書かれた物理演算エンジンをJavaScriptに移植したものです。質量・速度・摩擦といった、古典力学的な法則をシミュレーションするゲーム用の2D物理演算エンジンとして、現在ではActionScript、Java、C#、Pythonにも移植されています。 前回の記事ではenchant.jsとthree.jsを併用しましたが、今回は3D表現としてthree.jsを使う事は変わりませんが、メインのロジック部分にBox2DJSを使用しました。 ソースコード ※操作方法 : 前進「↑」キー、後退「↓」キー、旋回「←→」キー、カメラアングル切り替え「スペース」キー ※WebGLを使用したデモなのでChromeかFireFoxで

    Box2DJS(二次元物理エンジン)とthree.js(3D表現)のシンプルな組み合わせ | KnockKnock
  • 第1回 Box2Dを使ってみよう | gihyo.jp

    Flash Player 10のプレリリースが発表され、ますますActionScript3界隈が盛り上がる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? この連載では、Box2Dという物理エンジンを使ったActionScript3プログラミングについて解説します。物理エンジンといっても、難解な数学や物理法則を理解する必要はありません。そういった処理はBox2Dが包み隠してくれます。Flashのデモを見ながら、少しずつBox2Dの使い方を理解していきましょう。 第1回ではまったくプログラムは書かず、Box2Dに付属しているサンプルをコンパイルして実行します。まずは動くものに触ることで、物理エンジンって楽しそうだなと思っていただければ幸いです。 なお、筆者の開発環境がWindowsなので、諸々の説明がWindows前提となってしまいますが、Mac OS Xなどでも開発することはできます。その際は、

    第1回 Box2Dを使ってみよう | gihyo.jp
  • 1