ざっくりと無償版と有償版の説明 無償版 無償版でも利用規約に反しない範囲で商用利用は可能です。 参考:Google Maps APIとGoogle Maps API Premier(有償版)の違いについて 1.いつでも、誰でも、どこからでも、同じコンテンツが利用できるようになっていること 2.Google Maps API(無償版)を利用して直接的な収益をあげるような商用利用は行わないこと 具体的には ×社内でのみ利用する場合 ×有償会員サイトで利用する場合 ○無償会員制サイト ×ある製品、サービスを購入しないと利用できない場合 (もしくは製品サービスを購入しないと利用勝手が異なる) ○広告収入で収益をえているサイト ×販売するソフトウェアへの組み込み ×商用SaaS/ASPサービス また、無償版には使用制限があります。(後述) 90日連続で使用制限を超えた場合、課金されます。(1000回
GoogleMapAPI v3はグーグルマップを操作するAPIです。 このAPIを使うとグーグルマップでオリジナルの地図を作ることができます。 WebブラウザでみるアプリのためのJavaScriptAPIについて書いています。 Google Maps JavaScript API サンプルを作る GoogleMapを使ったアプリは簡単に言うと以下の3つが基本だと思います。 マップを作る マーカー打つ 吹き出し表示 これらを踏まえたサンプルを作ってみます。 APIを読み込む HTMLのbody閉じタグ直前もしくはhead内でAPIを読み込みます。 <script type="text/javascript" src="http://maps.googleapis.com/maps/api/js"></script> <script type="text/javascript" src="ht
モバイルWebのUIを速くする基本テクニックがわかる──Google I/O 2016 High Performance Web UI 川田寛(ピクシブ株式会社) こんにちは、ふろしきです! 私はHTML5 Experts.jpで、過去2年ほどGoogle I/Oの情報を発信し、Web技術の変化についてお伝えしてきました。振り返るとGoogleは、2014年にモバイルWebの提唱と技術要素の拡大を図り、2015年からは「RAIL(モバイルWebが目指すべきパフォーマンス指標)」や「Progressive Web Apps(アプリのように振る舞うWeb)」といった、モバイルとの親和性が高いWebを作り出すための”考え方”を推し進めました。今年2016年は、さらにそれを踏み込んでいったという感じがします。 今回のI/Oで取り上げるのもそのひとつ。毎度お馴染みGoogle Developer A
display:table-cell; を活用する リキッドレイアウトのコーディングにすごく便利。 親要素に display:table; 子要素に display:table-cell; 記事リストなど、画像とテキストを横並びにするときに。 均等に横並びにしたいときに。 タップ時のカラー設定 CSSで以下のように設定。アルファ値も設定可能。 -webkit-tap-highlight-color: rgba(255,105,183,0.6); 画像、iframeに max-width を指定 img・iframeは、サイズが大きすぎて画面からはみ出すことがあるので max-width:100%; を指定する。 word-break:break-all; を指定 スマホは幅が狭いため、長いURLなどが1行に入りきりません。 word-break:break-all; を適宜指定する。 フォ
Google Maps APIを使うことでWebページの中に地図を使ったコンテンツを表示することができます。ここではGoogle Maps APIを実際に使ったWebページの簡単な例をご紹介します。 1.Google Maps APIを使ったWebページの構成 2.サンプルコード Google Maps APIを使ったWebページの構成 まず元となるWebページとして次のようなものを使います。HTML5ベースです。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Google Maps API サンプル</title> </head> <body> <p>自宅の地図です。</p> </body> </html> 地図を表示したい場所に「map」という名前でdiv要素を記述します。このdiv要素があと
Googleマップを日々便利に活用しておられる方は、かなりたくさんいらっしゃるかと思いますが、実は日常で使っている機能以外にもGoogleマップには数多くのデータが埋め込まれているのです。今回はバケーションに、スプレッドシート好きに、バイカーに役立つ隠れ機能を一挙にご紹介しちゃいます! ■1. うろ覚えの記憶の代わりにスター付きのアドレスを活用(日本未対応) 些細なことのように思えるかも知れませんが、Googleマップのロケーションリストの隣に表示されるスターアイコンをクリックするとかなり時間の節約が出来ます。Android、BlackBerry、Windows MobileやSymbianなどの携帯(iPhoneは近い将来に対応予定)から、行き方を知りたいアドレスを調べる場合、スターを付けたアイテムを呼び出すのは、住所を入力して検索していくよりもかなりスピーディーです。行きたい場所の一時
運休中や事業中は赤色で示します (計画中の未確定路線含む) 旅行の際にはJRはじめ各鉄道会社の最新情報を確認して下さい #鉄道 #旅行 #路線図 開業、廃止、移管予定の主な路線や駅 (更新: 2024年10月1日) 2025年1月19日: 大阪メトロ 中央線 (コスモスクエア~夢洲間) 開業予定 2024年度内: 抜海駅 (JR宗谷本線) 廃止予定 2025年3月: 仙巌園駅 (JR日豊本線、竜ケ水~鹿児島間) 開業予定 2025年春: 上所駅 (JR越後線、新潟~白山間) 開業予定 2025年4月1日: 京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併、新京成線の名称を松戸線に変更 2026年3月頃: しきぶ駅 (ハピラインふくい、王子保~武生間) 開業予定 2026年3月末: JR北海道 留萌線 (深川~石狩沼田間) 廃止予定 2026年度: 豊岡新駅 (仮称、JR信越本線、北高崎~群馬八幡間) 開業予
どうも段田です。 11月17日に いいオフィス で「お客様満足度No.1 CMS(※当社比) 話題の concrete5 を知ろう!」セミナーを開催しました。 コンクリートファイブジャパン株式会社 様が主催のCMS「concrete5」のセミナーイベントです。 私もすこしだけお手伝いしたので、簡単にセミナーの内容をご紹介します。録画した動画も公開されているので、そちらもあわせてご覧ください。 concrete5とは? concrete5は直感的に操作できるCMSです。 というのも、ページをプレビューしたまま編集できるのです。 ページに配置したコンテンツの順番をドラッグ&ドロップで自由に並び替えできたり、レイアウトを変更できたりします。 またCMSで用意されている機能(メールフォーム、Google Maps、画像スライダーなど)も豊富のため、ソースコードを修正する手間が少なくて済みます。 く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く