タグ

2010年8月25日のブックマーク (5件)

  • 新マクロス級超長距離移民船団 - Wikipedia

    マクロス1船団[編集] 新マクロス級1番艦を中心に編成された超長距離移民船団。2030年に地球を出発した[9]。 マクロス1 船団総旗艦。のちのマクロス5やマクロス7と異なり、シティ艦はシティを覆う防護シェルを持たない構造である。映像には同じ画面に4隻の新マクロス級が描かれている[9]。 マクロス3船団[編集] 設定上、PlayStation用ゲーム『マクロス VF-X2』に登場するティモシー・ダルダントンが、かつて護衛部隊「ブラック・レイ」の隊長を務めていたことになっている[12]。2040年、惑星エデン3への移民が完了[12]。 マクロス4船団[編集] PlayStation用ゲーム『マクロス VF-X2』にて設定上登場する。2033年に惑星セフィーラを環境改良して入植。 マクロス5船団[編集] 新マクロス級5番艦を旗艦とする[13]、第35次超長距離移民船団[14]。マイクローン化し

    新マクロス級超長距離移民船団 - Wikipedia
  • 早川由紀夫 on Twitter: "ホメオパシーを専門家が治療に使うのを禁じようとするひとの次なるターゲットは、フロイトの心理学になるのだろうか。"

    type-100
    type-100 2010/08/25
    既にフロイトの理論を臨床で使おうとしてる人間なんて殆どいないんだけどね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「週刊少年マガジン」の漫画を“早バレ”、著作権法違反容疑で新潟県警など外国籍の男2人を再逮捕 「週刊少年ジャンプ」でも“早バレ”の疑い

    47NEWS(よんななニュース)
    type-100
    type-100 2010/08/25
    漢方やリフレクソロジーならともかく、ホメオパシーは新たに臨床試験をするようなものじゃないよ
  • asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)
  • ネットに蔓延する科学教を考える : 情報学ブログ

    この記事は、主に科学のとらえ方、相対的視点の重要性とその限界(相対的視点だけじゃダメということ)について説明する記事です。 ホメオパシーについては「ホメオパシーは魂を救済するか?―宗教と科学の境界線」が最新ですので合わせてお読みいただけると幸いです。 ○この記事を書こうと思った理由 自分は、「科学教」という言葉を好んで使う方ではなかったのですが、最近、少し考えを変えました。きっかけは、先日、以下のようなことを書いたことです。簡単にまとめると以下のような内容です。 ・科学が疑似科学を否定しようとするとき、科学を受け入れている人が分かるように説明することはできるが、そうじゃない人も分かるような説明ができるとは限らない。 ・ただ、否定できない状況であっても、そもそも科学とは何かということを踏まえれば、説得できるかもしれない。疑似科学を説得しようとするとき、こうして科学が置かれた状況を理解すること

    type-100
    type-100 2010/08/25
    より正しいもの、より客観的なものを目指そうという意志がないんだよ