タグ

2024年1月16日のブックマーク (4件)

  • 「男が呼ばれて喜ぶ二人称ランキング」がこちらです、当然一位は…「わかる」「女だって喜ぶ」

    リンク Wikipedia 二人称 二人称(ににんしょう)とは、人称の一つで、受け手(聞き手や読み手)を指す。対称とも呼ぶ。一般に数の区別がある。 日語は文法的にはっきりと名詞と区別される代名詞を持たない点で、特異である。二人称代名詞の一覧は、日語の二人称代名詞を参照。 ヨーロッパの多くの言語では、二人称に親称と敬称の区別がある。一般に、敬称は他の人称代名詞の流用であり、動詞の活用は元の人称・数に従う。 フランス語では、tuが単数親称、vousが単数敬称である。このvousは元々は複数なので、複数では親称と敬称の区別はない。フランス語の 2 users 1

    「男が呼ばれて喜ぶ二人称ランキング」がこちらです、当然一位は…「わかる」「女だって喜ぶ」
    type-100
    type-100 2024/01/16
    MHWは別に一緒に戦ってくれるわけでもないのに相棒って呼ばれるの違和感あったなあ。他の戦えるはずなのに戦ってくれない面々も印象悪かったけど。
  • トランプに異を唱えれば「のけ者」に 地方の共和党に刻まれた深い溝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプに異を唱えれば「のけ者」に 地方の共和党に刻まれた深い溝:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2024/01/16
    トランプも高齢だが、エネルギッシュさはあるからなあ。バイデンが禅譲できればまた違ったのかもしれないが、今のところなさそうだし。
  • 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない

    わや @Mouhonmanimuri 夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない 「お父さんやお母さんには内緒だよ」って知らない人に体触られたり変なものもらったらどうするの?言わない子になるじゃんほんと想像力のない馬鹿 2024-01-14 18:19:45

    夫、子どもにこっそりお菓子あげて「お母さんには内緒だよ」って言うんだけどまじでやめて欲しいなんで嘘つき推奨するの?何回言っても伝わらない
    type-100
    type-100 2024/01/16
    父と母で教育方針が違うという話
  • 俺の持論間違っていると思うから反論してくれ

    俺は基俺個人として何かしらの属性を救済するための寄付などはするべきではないと考えている 何故なら「誰かを助ける」という行為は同時に「助けない何か」を選定することでもあって、 例えば苦しんでいるポメラニアンの子犬に100円を寄付すれば助けられるという状況で100円を寄付するのは一般的には正しいとされる行為かもしれない では、苦しんでいるポメラニアンの子犬と苦しんでいる黒い大型犬が並んでいて、それぞれ100円を寄付すれば助けられるという状況において、ポメラニアンにのみ100円を寄付するという行為は正しいのか? というと、その「黒い大型犬を見捨てて愛らしいポメラニアンのみを助ける」という選定の思考プロセスには正義にもとる何かしらがあるように思えてならない 一般的に弱者とされる属性に寄付を行うという行為が差別みたいに言われることはまあまずないだろう ただ俺が黒い大型犬みたいな立場だったとしたら「

    俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
    type-100
    type-100 2024/01/16
    増税を積極的に受け入れるならイデオロギーとしてはアリなのでは