タグ

生活に関するtypicaのブックマーク (9)

  • 結婚の条件 - カリントボンボン

    結婚にはデメリットしかない、みたいなこと言う人一定数いるじゃないですか、わたしはもともと結婚願望とか全くなかったんですけど、縁あって結婚することになって、してみたらデメリットなんか別にないじゃん、ちょう便利じゃん、と思ったのですが、最近、よその夫婦の話とか聞いてて、なんで、結婚にはデメリットしかないとか言う人が一定数いるのかわかってきました。 わたしは結婚するまで6、7年くらい一人暮らしをしていました、一人暮らしだと家事も全部一人でやらなきゃいけないし、お金がないから外せずに自炊をしていたけど一人分の事を毎日作らなきゃいけないし、家賃も一人で払わなきゃいけないし、一人暮らしは楽しいけどコストパフォーマンスは悪かったです。しかし家事を一人で行うことの苦労や料理のスキル、部屋探しスキルや引越しスキルなどが身につき、お金はかかるけど得るものも色々ありました。 それで結婚したら家賃は折半だから

    結婚の条件 - カリントボンボン
    typica
    typica 2015/06/22
    “どんな夫婦でも二人で苦楽を共にして力を合わせて生きていこう、と思っているわけではないんだな、結婚というシステムに乗っかってあわよくば自分だけでも楽をしよう、と思っている人がいるんだな”
  • どうせなら気にかけてみる - 斗比主閲子の姑日記

    世の中には人たらしに秀でた人がいて、いつでも誰かに囲まれていたり、ほとんどの人がその人について好印象を抱いていたりすることがあります。 自分も人たらしであった時期とそうでない時期をそれぞれ何度か経験しているのですが、それぞれの時期を区分していたものを考えてみると、他人への興味の有無と積極的に相手のことを気にかけるか否かが重要な要素のように思います。言ってしまえば、相手に興味を持って、相手のことを気にした発言をどれだけするかどうかですね。 分かりやすいのだと疲れているのかそうでないか。他の誰も言ってなさそうだけど、よくよくその人を見ていると気づきそうな、内面や体調の変化について意識を向けた上で、「大丈夫?疲れてない??できることあるかな」「あれについて不満だった?」「あの話は大変だったよね」とかとか相手に声をかける。「髪切った?」みたいなものもそういう類のものですかね。自分が相手に興味がある

    どうせなら気にかけてみる - 斗比主閲子の姑日記
  • 「お金を儲けると誰かのお金が減る」の記事はこう書け、腐れバイラル共!!|More Access! More Fun

    最近、Facebookにシェアされてウザイったらないのがこちらが元ネタの腐れバイラルたちのパクリ合戦。 元ネタはYahoo!知恵袋で骨子はこんな感じ 最初、A君が1万円札を持っていたとしよう。B君はそれが欲しかったので、A君のために家を作ってあげて、A君に1万円で売ってあげた。その結果、今度はB君が1万円札の所有者となった。A君の手からは1万円札が失われたが、かわりに家が残った。この時点で世界全体の富の合計金額は2万円ということになります。(1万円札+1万円相当の家) 長いので中略 設定にやや無理がありますが、原理は真実です。世の中の各人が「お金が欲しい!」と思い、お互いに努力し、生産し、サービスを提供し、つまりは経済活動をすればするほど、世の中全体の価値ある品物・価値あるサービス・財産、つまり富は増えていくのです。要するに、あなたがお金を儲ければ儲けるほど、世の中全体も豊かになっていくの

    「お金を儲けると誰かのお金が減る」の記事はこう書け、腐れバイラル共!!|More Access! More Fun
    typica
    typica 2015/04/08
    “つまり、お金というのは、「創造」「創出」できる人に回ってはじめて、富は増えていくのです。”
  • 「おいで、おいで」のサイン | 順田ひろみ ブログ

    typica
    typica 2015/03/26
    “ギフト”
  • 家族を繋いでるのは嫁 - 金田んち

    家族。俺と嫁と息子と娘。そして俺と嫁の両親、子どものじじばばを繋げてくれるのは嫁だと思う。 息子は早いもんで、もう2歳半くらいになった。ときどき意味不明な言葉をしゃべることもあるけど、両親やじじばばの言葉はこちらが思っている以上に理解してるし、考えてることを察する能力もかなり発達してきてると思う。 息子に対して俺が出張で家に帰らないことを喋ってないのに、それを察していつも以上にすり寄ってきたり、俺や嫁の雰囲気の変化からおこられそうなことを読み取って大人しくなったり、逆にその雰囲気を拭い去るように大声をだしたりする。 そんな息子の成長を見てて、息子が想像以上に「分かる」んだと「分かって」から、昔よりも叱る機会が増えた。俺もそうだし嫁もそう。じじばばはかなり甘いのでほとんど叱らない。 で、この前息子に歯磨きをさせるために、俺が洗面所に連れて行って、歯磨きを持たせて「あっちでしておいで」とリビン

    家族を繋いでるのは嫁 - 金田んち
  • 平日の帰宅は0時近く…でもイクメン?!「イクメングランプリ」受賞者に学ぶ、平日と休日の「時間効率化術」 - リクナビNEXTジャーナル

    平日の帰宅は0時近く…でもイクメン?!「イクメングランプリ」受賞者に学ぶ、平日と休日の「時間効率化術」 法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」、個人向け名刺管理アプリ「Eight」を手掛けるSansan株式会社。 先日、同社Sansan事業部の社員である綱島芳紀さんが、英国発イクメン雑誌『FQ JAPAN』の「Mr.イクメンコンテスト」のグランプリに輝き、話題となった。綱島さんは、現在1歳3カ月になる男の子のパパ。椎間板ヘルニアを患っているの負担を軽減するために、息子の離乳作りを始めとした家事・育児に積極的に取り組んでいる姿勢が評価された。 しかし、法人クライアントを数多く抱える綱島さんは、Sansanの「スーパー戦力」。クライアントからの問い合わせや要望は引きも切らず、分刻みのスケジュールをこなす。平日は23時退社、帰宅は0時近くという日も多い。そんな中で、どのような方法で

    平日の帰宅は0時近く…でもイクメン?!「イクメングランプリ」受賞者に学ぶ、平日と休日の「時間効率化術」 - リクナビNEXTジャーナル
    typica
    typica 2015/02/26
    “日曜日に1週間分の「料理の仕込み」を行う。”“野菜を切って、チンして、冷凍する”
  • 子どもをすぐに手放せる環境と、すぐに手元に置ける環境。 - スズコ、考える。

    6歳と3歳半の子育て中だけど、育児をクリアした感が半端ない この記事を読みまして。内容については特に感想は無いんですが、記事の中で一ヶ所、なんだか気になった所がありました。 「保育園に行きたくない」と言い出したら「行かなくていいよ」と言える 子どもたちが「保育園に行きたくない」と言い出せば、「じゃあ、行かなくていいよ」と軽く言える環境にした。 というところ。 一瞬、引っかかったんですね。そんなの簡単にできる家ばっかじゃないよって。無理矢理にでも保育園に押し込んで働いてる親もいっぱいいるんだよって。 「学校、行きたくない」 でもふとよぎったんです。小学生の息子がある朝突然「学校行きたくない」と玄関で立ち止まった日のことが。 理由は教室で起こったことによる心の傷でしたがその時はそんなこと分からず、ただなんで??って感じでした。でもとりあえずただならぬ感じはしたので休ませたかった。たまたま私が息

    子どもをすぐに手放せる環境と、すぐに手元に置ける環境。 - スズコ、考える。
  • 保冷剤を再利用する方法♪~中身を上手に活用しよう♪ - ぼっち充のススメ

    保冷剤を再利用できないかな・・?と常々思っていたら、保冷剤の中身をうまく活用して、再利用している素敵なワザを紹介しているブログを見つけました。さっそく挑戦しましたよ^^ 保冷剤ってケーキ屋さんなどでよくもらいますよね。気づけば保冷剤がたくさんたまり、なんとか再利用したくなります。こちらの記事をみつけて、保冷剤の中身を再利用して芳香剤を作ることにしました。 芳香剤もアロマで手作り♪|波瀾万丈のお陰です 大阪のおかんより 保冷剤の中身を再利用した手作り芳香剤 《材料》 ●保冷剤・・一袋 ●好きなアロマオイル・・数滴 ●容器 ●お水・・適量 《手作り芳香剤の作り方》 1、容器に保冷剤の中身を入れてお水(今回は20mlくらい)を入れる。 2、ゼリー状の保冷剤の中身に、数滴のアロマオイルを入れて混ぜる。オレンジとユーカリを入れ、その後割り箸で混ぜました。 玄関においてできあがりです♪簡単すぎます^^

    保冷剤を再利用する方法♪~中身を上手に活用しよう♪ - ぼっち充のススメ
  • クローゼット収納にまつわる5つの悩みとのその解消法 | シゴタノ!

    photo credit: normanack via photopin cc 今回はクローゼット収納について。 家族持ちでも1人暮らしでも、衣類の収納は誰もが日々直面しているテーマではないでしょうか。 衣類収納はとってもシンプル 洋服が多ければ多いほど悩みの深いクローゼットですが、来、衣類の収納はとってもシンプル。 たたむ つるす くらいしか選択肢はないのです。 「どれをたたんでどれを吊るすか」を決め、それぞれを「どこに収めるか」を決める。あとは必要な引出しやハンガーを入手して実行し、日々の暮らしでは「元に戻す」を続けるだけです。 にもかかわらず、多くの人が悩む衣類。悩みの内容は様々です。 「量」の問題: 捨てられない、入りきらない、持っている服が把握できていない、つめ込み過ぎでしわくちゃ、など 「中身」の問題: 似たような服が多い、コーディネートしづらい、着ない服がたくさんある、など

    クローゼット収納にまつわる5つの悩みとのその解消法 | シゴタノ!
  • 1