タグ

ブックマーク / oxynotes.com (8)

  • WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹底解説

    WordPressの鬼門、ループについて理解しよう 「ページネーションが動かない!」 「ループを変更したら管理画面までおかしくなった!」 「カスタム投稿タイプをアーカイブページとして使いたい!」 そんな阿鼻叫喚がネットのいたるところで聞こえてきますが、これは全てWordPressのクエリやループについて理解が足りないためです。 長い記事になってしまいましたが、ページの後半にあるような複雑なハックもできるようになるのでWordPressをとことんカスタマイズしたいという方にお勧めします。 目次 非推奨になったquery_posts()を使ったクエリの変更 pre_get_postsを使った新しいメインクエリの変更方法 固定ページをアーカイブページとして利用する方法 清く正しいサブループの書き方 カスタム投稿タイプのシングルページを別のカスタム投稿タイプのアーカイブページとして使う方法 カスタ

    WordPressの新・旧ループからカスタムクエリ・アーカイブまで徹底解説
  • Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説

    はじめて利用する方でも分かるように、一から徹底的に解説します リダイレクトやURLの書き換えを行うmod_rewrite。 呪文のように難しい記述に、何をやっているのか分からない挙動。 私自身、自動で生成されるものを利用したり、コピペで済ませていました。 しかし、とある案件でmod_rewriteについて学ぶ機会があったので、良い機会だと思い、mod_rewriteの使い方をまとめてみました。 目次 mod_rewriteの初期設定とログの表示方法 mod_rewriteの初期設定 ログファイルの設定 各ディレクティブの解説 RewriteBaseディレクティブ RewriteCondディレクティブ RewriteCondの後方参照について テスト文字列に利用できる環境変数の一覧 条件パターンの一覧 オプションの一覧 RewriteEngineディレクティブ RewriteMapディレクテ

    Apacheのmod_rewriteモジュールの使い方を徹底的に解説
  • コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう

    Linuxのファイアウォール「iptables」について入門から実践まで解説 数回に分けてLinuxのファイアウォール「iptables(アイピーテーブルズ)」について解説します。 ネット上に有益な設定が溢れているので、あまり理解しないままコピーペーストで運用している方も多いはず。 しかしそれでは実際に攻撃された際に対処できません。 そこでこのページでは、初めてファイアーウォールについて学ぶ方でも理解できるように、全体像と細かな設定の意味について解説します。 目次 ファイアーウォールの種類 NATについて パケットフィルタリングの概要と書式 テーブルについて チェインについて オプションについて パラメータについて 拡張パラメータについて iptablesの記述順序とルールの適用順について ポリシーについて ファイアーウォールの種類 ファイアウォールと聞いて、まず何を思い浮かべるでしょうか

    コピペから脱出!iptablesの仕組みを理解して環境に合わせた設定をしよう
  • Nginxとリバースプロキシ、php-fpmとOPcacheのインストールと設定

    WordPressを高速動作させるWebサーバの裏側 「前回」に続いて「GMO VPSを契約してWordPressを安定動作させるまでのサーバ設定方法」第四弾。 この投稿ではWordPressの高速動作に最も効果のあるWebサーバのNginxとリバースプロキシを組み合わせた設定と、PHPphp-fpmとOPcacheを組み合わせた設定をします。 今回の解説で利用したVPSはこちら 目次 Apacheのアンインストール Nginxの公式リポジトリを追加してインストール Nginxのリバースプロキシを使った設定 nginxで動作させるphp-fpmのインストールと設定 OPcacheのインストールと設定 OPcacheの利用状況をグラフ化して表示 Apacheのアンインストール Nginxを導入するので、同じくWebサーバのApacheを削除しておきます。 # yum erase httpd

    Nginxとリバースプロキシ、php-fpmとOPcacheのインストールと設定
  • iptablesの設定ファイルをシェルスクリプトを利用して動的に作成

    Ping of Death攻撃と対策 Ping of Death(ピング オブ デス〈PoD〉)攻撃とは、サイズの大きなPingを受け取るとサーバが停止するというバグを利用した攻撃です。Pingとはサーバの動作を確認する際に利用されます。 最新のディストリビューションでは対策が取られており、実害が出ることは稀ですが、攻撃する意図を持ったIPを特定するという意味でログファイルへ記録します。 今回は設定以上のサイズを持つPingを拒否することで対策を取ります。通常pingのサイズはWindowsであれば32バイトで、linuxであれば56バイトです。 実際にはICMPのヘッダ(8バイト)やTCPのヘッダー(20バイト)が付くので、84バイトになります。そこで85バイト以上のPingを破棄します。 この辺から複雑になってきますが、1つ1つの要素に分解すると簡単です。 # Ping攻撃対策 ipt

    iptablesの設定ファイルをシェルスクリプトを利用して動的に作成
  • yumコマンドで外部リポジトリを指定して、最新のPHPにバージョンアップ

    yumと外部リポジトリの力を借りれば、作業は数行のコマンドだけ 前回の投稿でも確認しましたが「CentOS Linux 5.8」のデフォルトだと「PHPが5.1.6」で、最新のWordPress動作条件を満たしていません。 この投稿ではパッケージ管理システムのyumと外部リポジトリを利用して、PHPをバージョンアップする方法と、初期設定を解説します。 現在インストールされているPHPのバージョンを確認 バージョンの確認には「-v」オプションを利用します。 ※コマンドラインの見方 「コマンド」「引数、その他」「コメント」「#(rootユーザ)」「$(一般ユーザ)」 # php -v PHP 5.1.6 (cli) (built: Jun 27 2012 12:21:13) Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Co

    yumコマンドで外部リポジトリを指定して、最新のPHPにバージョンアップ
  • プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集ソフト

    素人とプロを分ける4つのソフトを紹介します 少しでも早く、少しでも的確に伝えたい。そんなプロ根性を支える、無料ソフトを紹介します。 「しょせんは無料ソフトでしょ?」とあなどる無かれ、プロのデザイナー御用達のPhotoshopでもできないことをやってのけます。 目次 PNG画像を劣化させること無くサイズを圧縮する「PNGGauntlet」 JPEG画像を劣化させること無くサイズを圧縮するソフト「carmine」 JPEG圧縮で劣化した画像を綺麗に直す「Jpeg Enhancer」 デジカメの高感度ノイズを除去する「Neat Image」 PNG画像を劣化させること無くサイズを圧縮する「PNGGauntlet」 WebでPNGを圧縮してくれるサービスは多々ありますが、ネットワーク経由のやり取りのため、利用者の多い時間帯にはレスポンスが悪く、エラーで処理できない場合もあります。 WordPres

    プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集ソフト
    typista
    typista 2013/03/11
    ぽけったー プロ根性のあるデザイナーやブロガーにお勧めする4つの画像編集ソフト
  • WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法

    優れたイメージは一瞬で人を惹きつけ、キャッチコピーへと誘います。 優れたデザイナーは、優れたコピーライターと、優れた写真家を知っています。それは彼らがいなければ自分がどんなに努力をしても徒労に終わる事を知っているからです。 人は「イメージ → キャッチコピー → 文」という順序で興味を移します。それらの要素が訪問者にとって心地よく融合すると相乗効果を生み出します。 そんなサイトを作るためにも、今回はサムネイルを一覧ページに表示する方法を紹介します。 サムネイルの仕組み まずはWordPressにおけるサムネイルの仕組みについて解説をします。 サムネイルとは、画像を縦横どちらかにフィットさせて、はみ出た部分をカットする方法です。下のサンプル画像をご覧ください。どちらも同じ横200xp、縦160pxで指定しています。 どんな画像も同じサイズで表示してくれるので、デザインしやすのがサムネイル。

    WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法
    typista
    typista 2013/02/05
    ぽけったー WordPressでアイキャッチ画像をサムネイルとして一覧ページに表示する方法
  • 1