タグ

ブックマーク / zebevogue.hatenadiary.org (9)

  • nodemailerでNode.jsからメールを送る - ZeBeVogue別館

    またまた使いそうなライブラリのチェック。今回はSMTPによるメールの送信。 さっそくプロジェクトの作成から。 「GitHub - nodemailer/nodemailer: ✉️ Send e-mails with Node.JS – easy as cake!」にはsendmailでの送信サンプルもありました。 $ mkdir my_mail $ cd my_mail $ npm init $ npm install nodemailer --save npm WARN package.json my_mail@0.0.0 No README.md file found! npm http GET https://registry.npmjs.org/nodemailer npm http 200 https://registry.npmjs.org/nodemailer npm ht

    nodemailerでNode.jsからメールを送る - ZeBeVogue別館
  • ExpressJSのルーティングの自動化(Node.js) - ZeBeVogue別館

    肥大化とは別に、Expressのルーティングにもう一つ不満がある。 app.jsに以下の様に一々登録しないといけない事だ。 app.get('/', routes.index); app.get('/foo', routes.get_foo); app.get('/bar', routes.get_bar); app.post('/foo', routes.post_foo); app.post('/bar', routes.post_bar); これでは新しいメソッドが追加されるたびに、記述を増やしていかなければならない。 という事で、昨日やった肥大化の解消を更に改良しつつ、ルーティングの自動化をしてみた。 app.js var express = require('express') , http = require('http'); var app = express(); app.

    ExpressJSのルーティングの自動化(Node.js) - ZeBeVogue別館
  • ExpressJSでのルーティングの肥大化と解消法(Node.js) - ZeBeVogue別館

    Expressを色々試しているのですが、ルーティングで少し困った事があったので一応の解決策と共に書いておきます。 ここで使っているnode/expressのバージョンについて。 $ node -v v0.8.0 $ express --version 3.0.0beta4 Expressでは標準ではルーティングをapp.jsおよびroutes/index.jsで管理している。 routes/index.jsはルーティングされた処理の中身を書き、app.jsがルーティングの振り分けを行っている。 該当部分を抜き出すと以下の部分になる。 app.js var express = require('express') , routes = require('./routes') , http = require('http'); .... app.get('/', routes.index);

    ExpressJSでのルーティングの肥大化と解消法(Node.js) - ZeBeVogue別館
  • Node.js/ExpressJSでのファイルのアップロード - ZeBeVogue別館

    これも良く使う処理ですね。 expressコマンドで作成していきます。 $ express -e upload $ cd upload && npm install app.js 通常expressコマンドで作成されたapp.jsは以下の様になっています。 app.configure(function(){ //... app.use(express.bodyParser()); //... }); これを以下の様に、アップロード先のディレクトリを指定するようにします。ルーティングの所も書いておきます。 var routes = { index : require('./routes/index'), upload : require('./routes/upload') }; app.configure(function(){ //... app.use(express.bodyPars

    Node.js/ExpressJSでのファイルのアップロード - ZeBeVogue別館
  • nodeコマンド以外の起動コマンド(node-dev/forever/npm start/npm test) - ZeBeVogue別館

    通常Node.jsでのスクリプト起動コマンドはnodeコマンドです。しかし、nodeコマンドは下記の理由で使いづらい点があります。 リソースの変更時には、スクリプトの停止・起動が必要 エラー等によって停止してしまい、永続しない 加えてnpmコマンドからの起動方法についてもまとめました。 node-dev 開発時に使えるコマンドです。リソースの変更時に自動的に読込みし直してくれます。 インストールと実行方法は以下の通り。 $ npm install node-dev -g $ node-dev app.js forever スクリプトを永続的に起動してくれます。実際のサービス時に使えそうです。 $ npm install -g forever $ forever start app.js listコマンドで実行中のスクリプトを確認できたり、restartで再起動もできます。 $ foreve

    nodeコマンド以外の起動コマンド(node-dev/forever/npm start/npm test) - ZeBeVogue別館
  • Node.jsでjQueryを利用する - ZeBeVogue別館

    JavaScriptでのDOM操作とかをクライアントでjQueryを使っていると、サーバ側でも使いたくなります。何せ楽ですからね。 という事で、jQueryを使ってみました。 いつもの通り、インストールから。 $ mkdir jquery_sample $ cd jquery_sample && npm init $ npm install jquery --save サンプルはHTMLファイルを読込んで、DOM操作をして書き出す処理にしてみました。 index.html <html><body><div id="hoge"><h1>h1 text</h1></div></body></html> app.js var $ = require('jquery'); var fs = require('fs'); fs.readFile(__dirname + '/index.html',

    Node.jsでjQueryを利用する - ZeBeVogue別館
  • DropboxのDatastore APIをさっそく使ってみた - ZeBeVogue別館

    Dropboxが公開したDatastore API。簡単に説明すると、Dropbox内にファイルではなく、構造化したデータを保存できるというもの。 先日使ったParseのようなものと考えて差し支えないが、今のところ認証した自分のデータしか扱えないようだ。全員が見れるようなデータを保持する事ができないのが、これもそのうち使えるようになるだろう。 詳細は以下のリンクを参照ください。 The Datastore API: a new way to store and sync app data | Dropbox Developer Blog(公式ブログ・英語) Dropbox が Datastore APIで構造化したデータを保存できるようになった オフラインWebアプリを実現するDropboxの新API「Datastore API」。Dropboxは実質的にBaaS市場へ参入した - Pub

    DropboxのDatastore APIをさっそく使ってみた - ZeBeVogue別館
    typista
    typista 2013/08/14
    DropboxのDatastore APIをさっそく使ってみた
  • 爆速フレームワークPhalconをMAMPに入れる方法 - ZeBeVogue別館

    昨日、以下の記事がはてぶに載ってたので、さっそくMAMPに入れてみました。 http://www.rodeo.jp.net/tech/phalcon-php-framework/ PHPのエクステンションとして実装されているとの事で、フルPHPの他のフレームワークよりは早いでしょうね。ただ、ブコメでもあった通り、バグがあった場合の内部の修正が難しいのが難点でしょうか。 ま、ともあれ、まずは使って判断でしょうか。 という事でさっそくインストールと、チュートリアルを動かしてみます。 ダウンロード&インストール $ git clone git://github.com/phalcon/cphalcon.git $ cd cphalcon/build $ ./install 意図的に最後をsudoにしていないので、最後に以下のエラーになるはずです。これは最初から入っているPHPのextension

    爆速フレームワークPhalconをMAMPに入れる方法 - ZeBeVogue別館
    typista
    typista 2013/08/10
    爆速フレームワークPhalconをMAMPに入れる方法
  • Macで動いているサービス・デーモンを管理するソフトウェア2つ - ZeBeVogue別館

    Mac上で動いているサービス系アプリケーション(デーモン)の管理は、[http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89/launchctl:title=launchctl]で行うんですが、ターミナルのアプリケーションだし、常に使ってるわけじゃないからコマンドの使い方や、特にlistの結果の見方を覚えない。GUIで管理良いのになーと思って探してみたら、LaunchControlとLingonいうのがあったのでご紹介。 LaunchControl 使い方は、左ペインからサービスを選んで、上の「Load」ボタンで起動、「Unload」ボタン(動いているとボタンのラベルが変わります)で停止。 左ペインの名前横のチェックボックスでデーモンを有効化・無効化できます。 左ペイン上部のプルダウ

    Macで動いているサービス・デーモンを管理するソフトウェア2つ - ZeBeVogue別館
    typista
    typista 2013/08/10
    Macで動いているサービス・デーモンを管理するソフトウェア2つ
  • 1