2022年3月7日のブックマーク (4件)

  • こんなことも言えなくなった?そんなことは昔から言うべきではなかったのだ ライター・武田砂鉄さん:東京新聞 TOKYO Web

    ジェンダー平等をテーマに掲げる8日の「国際女性デー」。ジェンダーにまつわることばを出発点に、見過ごされがちな差別や格差について、3回に分けて考えた今回の連載。男性優位主義の実態を指摘した近著「マチズモを削り取れ」があるライター武田砂鉄さんに、テーマに合わせて寄稿いただいた。(連載記事は記事末尾のリンクから)  「最近は何を言ってもいろいろ言われちゃうから大変だよ」という言い方をよく聞く。その言い方は、「あちこちで物を言うのが不自由になってきた」と展開していくのだが、「なぜ、これまでは何も言われなかったのか」という観点がすっぽり抜けていたりする。これまでもダメだったのかもしれないのだ。

    こんなことも言えなくなった?そんなことは昔から言うべきではなかったのだ ライター・武田砂鉄さん:東京新聞 TOKYO Web
    typographicalerror
    typographicalerror 2022/03/07
    「このひとはなぜ攻撃的なんだ」というブコメを多数見て「なるほど」となった
  • 大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに2037人感染確認 | NHK

    大阪府は7日、新たに2037人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 前の週の同じ曜日と比べると、およそ2000人少なくなっています。 一方、府は今月5日の1人について、重複していたとして取り下げました。 これで、大阪府内の感染者の累計は69万4388人になりました。 また、9人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて4114人になりました。 このうち、感染が確認され保健所が連絡を取る前だった基礎疾患のある40代の男性と、入院先を調整中だった80代の男性の合わせて2人が自宅で亡くなったということです。 府によりますと、今回の第6波で感染の影響で自宅で亡くなった人は合わせて11人になりました。 また、重症者は6日より4人増えて197人でした。

    大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに2037人感染確認 | NHK
    typographicalerror
    typographicalerror 2022/03/07
    発表が早いのも含めてなんかあったのかな、と思ってしまう
  • 「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿

    フィギュアスケート男子でロシア代表として2006年トリノ冬季五輪金メダルに輝いたエフゲニー・プルシェンコ氏が6日、自身のインスタグラムを更新し「私はロシア人。人種差別をやめろ」などと投稿した。 英語ロシア語を織り交ぜた投稿の中で、同氏はロシアで生まれ育ち、五輪のメダル4個をロシアにもたらしたとした上で「ロシア人であることを誇りに思っている。ジェノサイド(民族大量虐殺)をやめろ。ファシズムをやめろ」などとつづった。

    「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿
    typographicalerror
    typographicalerror 2022/03/07
    80年前の日本人の多くが戦争は東アジアを救うため、という論調に乗ってしまったわけだし、こういうことは起こりうると思ったほうがいい気がする
  • 東京都 コロナ 8人死亡 5374人感染確認 前週より4000人余減 | NHK

    東京都内の7日の感染確認は1週間前の月曜日を4000人余り下回る5374人でした。 また、都は感染が確認された8人が死亡したと発表しました。 東京都は7日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の5374人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より4000人余り減って、ことし1月18日以来、6000人を下回りました。 6日から2日続けて1万人を下回っています。 7日までの7日間平均は1万391.9人で、前の週の92.3%でした。 前の週を下回るのは24日連続です。 都の担当者は「新規陽性者数は先週と比べて大きく減っているが、きょう一日で安心していいわけではない。5000人という数字は1万人や2万人と比べれば少なく感じるかもしれないが、十分に多く、引き続き基的な感染対策をとってほしい」と話していました。 7日に確認された5374人の年代別

    東京都 コロナ 8人死亡 5374人感染確認 前週より4000人余減 | NHK
    typographicalerror
    typographicalerror 2022/03/07
    うれしいよ