タグ

!tumblr-techとデバッグに関するtyruのブックマーク (2)

  • printfデバッグのお供に - お前の血は何色だ!! 4

    みんな大好き printfデバッグ。 デバッガでアタッチしにくかったり、とりあえずの動作状況を見たいときなど、、、いまだに強い人気を誇っている printf デバッグです。 だけど、サーバみたいなプロセスだと printf することすらできない。。。 そんなときに使うさくっとコピペでつくれるロガーを作ってみました。 コピペで切り貼りすればあっというまにロガーができます。 楽しい printf デバッグライフがおくれます。 こんなの使うなんて邪悪です。 使い方は簡単で、 MYLOG("ここまでやってきた"); ってやると、 tail /tmp/mydebug ここまでやってきた@ /home/rti/tokyo_tyrant-0.4.0/session.c:66(ps_create_sid_tokyo_tyrant) みたいな形でログに残せます。 printf 表記もいけます。 MYLOG(

    printfデバッグのお供に - お前の血は何色だ!! 4
  • CUIベースなのに無駄にビジュアルなPython用デバッガ - pudb — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー pudbは,CUI環境(つまりシェル)で動くGUIライクなデバッガ。Pythonには標準でpdbというデバッガがついてくるけど,コマンドラインベースでちょっと使い方が面倒だよね。pudbはpdbよりノリがいい。まあスクリーンショットを見てもらうのが早いかな。 CUIベースでGUIっぽいことをするというのは,レトロなノリだよなあ。でもCUIベースならシェルが動く環境ならどこでも動く,という利点もある。ローカルのPythonでもssh越しのPythonでも,シェル上なら同じように動くというのは嬉しい。 インストールは簡単。いつものごとくeasy_installを使って「$ easy_ins

  • 1