タグ

!tumblr-techと教育に関するtyruのブックマーク (3)

  • 私的メモ:何でUnix環境入門授業を設置しているのか

    next49 @next49 MS Wordの対抗馬としてemacsを教えていたりする @zetamatta さんの「vimEmacsを「使いこなす」なんてやっていいのは20世紀までだろ」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/130686 next49 @next49 Unix環境の入門授業を担当している身からすると、http://bit.ly/mOqTme で想定されているemacs使い、Unix使いのレベルが高すぎる。うちの学生は計算機科学系の学科への入学生だけどエディタという概念を知らない。 next49 @next49 CUIというインターフェースを存在することを知らない。計算機というのは各種設定をしなければ動かないというのを知らない。計算機=パソコン=Windows&Webという認識の学生が多い。そういう学生の認識にゆさぶりをかける方法としてU

    私的メモ:何でUnix環境入門授業を設置しているのか
  • 「書くことの効果」実証される | WIRED VISION

    前の記事 段ボール製、3000円の電子楽器シリーズ(動画) 「書くことの効果」実証される 2011年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Photo:Renato Ganoza, Flickr 学習し、記憶するには、それを題材にして文章を書くことが一番良い効果があるようだ。 1月21日付けで『Science』に掲載された研究では、大学生200人が科学に関する短い文章を5分間読むように求められた。 学生にはその後、次のいずれかの指示が与えられた。テスト向けの詰め込み勉強のように何度か読み返す、題材に関する「コンセプトマップ」[概念等の相関を表す地図]を作る、読んだ文章に関する自由形式のエッセー(小論文、作文)を10分間で書く、という指示だ。 1週間後、学生は覚えていることに関する簡単なテストを受け

  • ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 : 暇人\(^o^)/速報

    ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 Tweet 1:ウチワザメ(長屋):2010/07/05(月) 01:59:30.32 ID:fRsmvS7k デジタル教科書 性急な「導入」には反対だ(7月5日付・読売社説) 学校で使う教科書や教材を小型のパソコン(PC)や電子端末に納めて「デジタル教科書」にする――そんな構想を政府が進めている。 2015年を目標に全国の小中学生全員に配備する計画だ。実現すれば、5年後には教室の風景が一変するだろう。 しかし、最初に「導入ありき」の今の議論には、性急で乱暴な印象が拭(ぬぐ)えない。端末機器の選定をにらんで、PCメーカーや通信事業者などの思惑ものぞく。 教科書のデジタル化は、昨夏の衆院選に際し、民主党政策集に登場した。原口総務相が暮れに発表した「原口ビジョン」で15年の導入を明言、議論に火

    ─10年後 小学生「え?昔って教科書は紙だったの?PCじゃねえの? 何冊も持ち歩いて効率悪すぎだろ」 : 暇人\(^o^)/速報
  • 1