タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

!tumblr-techとadaに関するtyruのブックマーク (2)

  • なぜ今Adaを始めるのか - にゃははー

    今ッ!!1111Adaが熱いッ111111 なんと強い静的型付けでありながら実行時に型の検査を行う!!! こんな感じ procedure hoge is type Positive is new Integer range 1 .. Integer'Last; -- 型に対して取りうる値の制約をかけれるから -- Constant_Errorが実行時に投げられる!!! x : Positive := -1; begin null; -- nothing to do end hoge; スレッドをサポートし、Genericsまである!!!!1111なんと先進的!!!!!!1111 で、この間、友人Perler)とこんな会話した。厳密にセリフは違うと思うけど大体こんな感じ。 私「ISOって言語の墓場だよな」 友人「最後のケツ持ちって感じ?」 私「そうそう。CとかC++とか」 ん?AdaってC

    なぜ今Adaを始めるのか - にゃははー
  • GNAT - Wikipedia

    GNAT(グナット)は、GCCの一部であるAdaコンパイラ をいう。フロントエンドやランタイム自体もAdaで実装されている。GNATという名称の由来は、当初GNATがAdaからCへのトランスレータとして開発されたため、GNU NYU Ada Translatorと呼称されたためである。 GNATプロジェクトは、Ada 9Xの標準化過程を助成するため、米空軍がニューヨーク大学 (NYU) に対して、1992年よりオープン・ソースのAdaのコンパイラ開発を委託したことに端を発している。同契約では、開発のすべてがGNU GPLであることを要求していた。 1994年には、GNATの開発を継続し商用サポートを行うため、Ada Core Technologies社が設立された。この頃よりフロントエンドがAdaで再実装され、GCCの中間形式を生成するコンパイラとなった。なお、GNATの最初の公式コンパイ

    tyru
    tyru 2011/04/28
    > GNAT(グナット)は、GCCの一部であるAdaコンパイラ をいう
  • 1