タグ

!tumblr-techとruby_on_railsに関するtyruのブックマーク (2)

  • Route 477(2011-03-09)

    ■ [vim] Ubuntu 10.10でVim 7.3をコンパイルする http://d.hatena.ne.jp/hosikiti/20100910/1284079341 この手順通りにやったら普通にコンパイルできました。 ■ [ruby] rak 1.0を1.9に対応させる方法 gems/rak-1.0/bin/rakを直接編集して以下のパッチを当てるととりあえずエラーは出なくなる。 https://github.com/danlucraft/rak/commit/08a9bd1cfb407a37c49152009b3086a342a5560e 「これが最善かどうか分からないから」という理由でマージされてないけど。 まあ、オプションでエンコーディングを指定できるようにするのが良いんでしょうね。 デフォルトはEncoding.default_externalで。 ■ [ruby] Ra

    Route 477(2011-03-09)
  • WEB+DB PRESS vol.61 Rails3テスト最前線がすばらしい - tech-kazuhisa's blog

    WEB+DB PRESS vol.61の「Rails3テスト最前線」という記事がかなり良かったので、注釈を交えて紹介したいと思います。 何が良かったのか? 自分はRails2系でTest::Unitを実践していました。AutoTestとYAMLによるデータ投入でおおむね満足していましたが、次のポイントが気になっていました。 YAMLによるデータ投入は重複が多いのでコピペでデータを作成していた。 Test::Unitはログイン処理など共通の処理をくくり出すのが難しかった。 Viewのテストの方法が分からなかった。 しかしこの記事で気になる点がスパッと解消されました。私と同じような人はこの雑誌の記事が役に立つと思います。 ちなみに私はMacのSnow Leopard上でRuby1.9.2を使ってこの記事の内容を試しました。1.8.7を使う前提で書かれている箇所もあるので注意してください。(後で

    WEB+DB PRESS vol.61 Rails3テスト最前線がすばらしい - tech-kazuhisa's blog
  • 1