C++0x で新しく追加されるユーザ定義リテラルはアンダースコアから始まってないとダメという制約がありますが、これがコンパイル時に問題にならないということは hito さんが書いています(本の虫: user defined literalが予約語の制約を無視できる理由)。 でもコンパイル時じゃなくてプリプロセス時ならどうなるの?という話です。 アンダースコア二つから始まる名前と、アンダースコアひとつに大文字から始まる名前は、当然プリプロセス時にも影響してきます。 ということは、 #define __hoge hage というのをコンパイラが予約していた場合、 "bjarne"__hoge というのをユーザが書いた場合、プリプロセス時に __hoge が置換されてしまって、意図しない結果になりそうです。 これは問題だなーとか思っていて、ぼけーっと仕様書を眺めていたのですが、こんなのを見つけま
call/ccの意味の分からないトコは、「無くてもいいじゃん?」って思えるケースがしばしば見受けられるトコです。 この原因の主たるところは、Schemeは明示的にreturnを使うようにはなっていない為じゃないのか、とかちょっと思うんです。 割に、C言語や、その派生モデルの言語の方がcall/ccの意図がつかみ易いのでは、と時々思います。 いずれにせよ、R5RSに以下のように記述されている通り、 call-with-current-continuation の平凡な用途は,ループまたは手続き本体からの構造化された非局所的脱出である。 call/ccの取りあえずの目的は脱出なんです。いわゆるcall/ccの「すげえ機能」と言う一種の誤解は、この「脱出をどう実現してるのか」から出てきた言わば副産物なんですよね。 従って、call/ccで脱出にこだわるのは、call/ccの機能を知る為の第一歩な
Shiro Kawai shiro****@lava***** 2005年 4月 22日 (金) 11:54:55 JST 前の記事 [Gauche-devel-jp] Re: CommonLisp の defmacro の &body 相当について 次の記事 [Gauche-devel-jp] Re: CommonLisp の defmacro の &body 相当について 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] From: Makoto Satoh <makot****@yahoo*****> Subject: [Gauche-devel-jp] CommonLisp の defmacro の &body 相当について Date: Fri, 22 Apr 2005 11:26:21 +0900 (JST) > (defmacro with-image
2024 08 ≪ 09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2024 10 今回紹介するFirefox拡張機能はLoad Tabs Progressively。 複数のタブを同時に開いたとき、一度に(並列に)読み込むタブの数を制限します。 ブックマークフォルダを中クリックしたときなど複数のタブを同時に開くと、まずは最初のタブを読み込んで、そのタブが読み込み終わると待機していた次のタブを読み込む…、このように、タブの読み込みを順番に行っていきます。 一度に読み込むタブを制限設定の「Maximum number of concurrent loading tabs」では”一度に読み込むタブの最大数”を指定でき、「0」を指定すると制限せずに、今まで通りすべてのタブを一斉に読み込みます。 例えば、標準設定の「3」のとき
SimStringという類似文字列検索ライブラリをBSDライセンスでリリースしました.類似文字列検索とは,文字列集合(データベース)の中から,クエリ文字列と似ているものを見つけ出す処理です.コンピュータは,正確に一致する文字列を探すのは得意ですが,表記揺れに出くわすと,途端に対応できなくなります.例えば,「スパゲティ」に対して,レストラン情報などを返すサービスにおいて,「スパゲッティ」や「スパゲティー」などの表記揺れが検索クエリに与えられると,通常のデータベースでは情報を提示することが出来ません.類似文字列検索を用いると,表記揺れが検索クエリに与えられても,「スパゲティ」という既知語を代替クエリとして提案したり,「スパゲティ」の情報をダイレクトに引き出すことができるようになります. 似てる語を探す技術って,文字列処理の基本中の基本で,自然言語処理では当たり前のように使われていてもおかしくな
ACM/ICPC(プログラミングコンテスト)系列の問題を解くことを目標にして,各種アルゴリズムを C++ で実装してみた.極めて意地が悪い類の問題には対応していないし,特定の入力に対して高速に動くということもない.計算量も最良とは限らない. これらを参考にする方への注意とお願い: これらの記述は正確とは限りません.参考文献を参照することを強く推奨します.間違っている場合は是非教えてください. これらのプログラムは間違っているかもしれません.各人で検証することを強く推奨します.バグがあれば是非教えてください. 分類が怪しいので,これはこっちだろう,ということがあればコメントを下さると助かります. 注意! 現在書き換え中 TODO 分類を正しく行う. 全体的に説明と使い方を詳しく. Verify していないものを Verify. ボロノイ図(いつになることやら……) 基本 テンプレート グラフ
java-ja温泉にて、Pythonのワンライナーがキモいという話が出ていて、Perlだってこれくらいキモいの書けるよ!とアピールしてみた perl -e '""!~("(?{".("{^(?)!(?^{^^!){.^^~~?}{!~}^}^.(!~}!..^^!~}!~~.~^}"^"^}((~))~~^{.{^~?}^!^}(~{^)?()^)^!).^}!()){.^)(}.("^"!~!{}(!(!~((}}!})!^^{^){(.?}{}!~{^~!)^?..(~)!~.?."^"{{?}^(~)~^!..~)??){^.~){.~(!{.)}}^.}^~}?}.^}(^?{~"^".)^!?^(.)!~!)~{^{(}){?!^.~)({?)(^.^!.^{((^!!^(^(!"^"!})^?}^(?^(~{.)(}})!.?^~!!{~))}({^^!..)^^~?{.?).
Scheme Requests for Implementation SRFI 日本語訳 srfiは「さーふぃ」(とか「するふぃー」)と読むらしいですね。つい先日まで「えすあーるえふあい」と読んでましたよ。わりと長くそう読んでいたので、第一声で「さーふぃ」と私の口から出ることはまずありません。 SRFIとは - はてなキーワード はてな住人がかかわったものに、id:higepon 氏が、CGIライブラリさえポータブルに書けないという事実に奮起して作られた、SRFI 98: An interface to access environment variables があるところでこれって、何で書かれているのでしょうか。Schemeで書かれているのでしょうか。Schemeで書かれていないのでしょうか。どこかにソースが落ちていたりするのでしょうか。 念のため確認。SLIBは「えすりぶ」で良いですよ
基礎外部スクリプトの読み込みRコンソールに一行ずつコマンドを入力してもいいけど、実際に使うにはテキストファイルにコマンドを書いて(ソースコード)一気に実行させる方が楽。 source('hogehoge.R') hogehoge.Rというのがソースコードを書いたファイル(ソースファイル)の名前。 ライブラリの追加CRANという、CPANのパクリがある。膨大な数のライブラリがあるので、好きなものをインストールするには、 install.packages('hoge',dependencies=TRUE) とするのが楽。 変数宣言不要。変数に使える文字も結構多い。日本語でもOK。 > あ<-1 > あ [1] 1 代入a<-1 b=2 1->a どれでもいい。但し推奨されてるのは一番上。Rの人は「束縛」という言葉を使いたがる傾向があるけど、どっちでもいいと思う。 余談だけど、関数の引数の中で代
江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11本を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul
サイト内検索 この記事は、html5doctor に掲載されている記事「The small & hr elements」を日本語訳したものです。 原文タイトル The small & hr elements 原文ページ URL http://html5doctor.com/small-hr-element/ 著者 Oli Studholme 氏 原文投稿日 2010-03-16 一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了承ください。この本日本語訳には、翻訳上の誤りがある可能性があります。したがって、内容について一切保証をするものではありません。正確さを求める場合には、必ず各記事の原文を参照してください。当方は、この文書によって利用者が被るいかなる損害の責任を負いません。もし誤りなどを見つけたら、当サイトのお問い合わせより連絡いただければ幸いです
Twitterで話題になった画像 竹下通りがパニックなう。 on Twitpic はてブのログに残っている最初の記事名 竹下通り“将棋倒し”騒動 ツイッターで「Hey! Say! JUMP来ていない」 - MSN産経ニュース で、19:54現在の記事タイトル。タイトル書き換えやがった。 「AKBがいる」飛び交うデマに原宿騒然 - MSN産経ニュース AKB48なら悪役にしていいのか 僕自身AKBもジャニーズもてんで興味ないのだけど、産経のこのスタンスはいただけない。 ここまで露骨にやってバレないと思ってるのだろうか。そうだと思っていたならむしろ憐れむべきだ。 (追記) @Mishoさんが魚拓みつけてきてくれた (cache) 竹下通り“将棋倒し”騒動 ツイッターで「Hey! Say! JUMP来ていない」 - MSN産経ニュース 竹下通り“将棋倒し”騒動 ツイッターで「Hey! Say!
With help from Florian Ragwitz and all the rest of the Moose contributors, I just uploaded Moose 1.00 and Class::MOP 1.00 to the CPAN! And I am proud to say that over the last eight months or so, I have barely contributed more then a handful of lines of code to the project. This is not to say that I have abandoned it, but that it has now moved beyond me and is truly a community driven and develope
最近、私を悲しくさせるのが、“1000円カットハウス”(1000円散髪屋)が、存続の危機というニュース。 「全国理容生活衛生同業組合連合会」=いわゆる普通の床屋さんの業界団体が、「洗髪設備がない1000円カットハウスは不衛生である」と言いだし、全国の自治体で洗髪台の設置義務を条例化する動きが拡がっているんです。 1000円カットはコストが勝負。洗髪設備を整えると大きなコストがかかるし(洗面台代金だけでなく、給排水工事が必要)、駅前や地下街の小さなスペースで開業している場合は、そもそも設置場所が確保できない。 設置できても洗髪は時間がかかり、「15分で終わって1000円」という回転率も維持できなくなる。事実上、1000円カットハウスは消滅させられるかもしれない。 これ、どー思います? 「本当に不衛生だから、市民のために条例ができたのだ」と考える心の清らかな人もいるんでしょうけど、「客を取られ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
« すぎゃーんさんの「Amon2::Liteでmarkdownその他のリアルタイムプレビュー」をfluxflexで動かしてみた。 | Main | rb-readlineを試験するスクリプト書いた。 » Emacsはインライン画像も表示出来て、ブラウザにもなって、vimでは到底真似出来ない芸当が出来るの事は、vimmerであれば皆知ってる事だとは思うんだけど... 昨日こんな動画があることを教えて貰った。 GVimでとある科学の超電磁砲OP「only my railgun」‐ニコニコ動画(9) たくさんプログラミングしてった。ちょっと疲れた。ちなみに、これはリアルタイムのレンダリングではない。私自分のパソコンには2fpsぐらいです。64色でお楽しみ。感想はこちら(中国語だが):http://www.fancymouse.net/blog/2009/12/20/gvim_railgun_op
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く